とっておきのドレス姿を残す為に♪もっと素敵になる「ブライダルエステ」をご紹介♡

とっておきのドレス姿を残す為に♪もっと素敵になる「ブライダルエステ」をご紹介♡

花嫁の8割以上が行っていると言われている「ブライダルエステ」。顔・背中・ボディなど、プロの手でよりキレイに美しく導き、後悔のないウェディングドレス姿を残しましょう♡


1 ブライダルエステって?

ブライダルエステは結婚式の日をゴールに定めた期間集中ケアを行うエステです。普通のエステに比べ、ドレス姿を意識し花嫁姿を一層美しくみせるよう取り組みます。

普段着る機会の少ないドレスは、いつもと違う場所を露出します。また、写真写りも大切で、普段の生活ではあまり気にしな箇所ですが、デコルテや背中、二の腕やうなじなど見られるポイントも違います。肌トラブルや脱毛、美白や痩身など、希望に添ったエステプランを選びましょう。

2 理想のスケジュール

美しいウェディングドレス姿で結婚式を迎える為には、会場の雰囲気・着たいドレスのデザインに合わせて、数ヶ月かけてフェイシャルスキンケア、ボディケア、ヘアケア、ネイルケア、ヘルスケアなど必要なケアに取り組みましょう。

・ 半年〜4ヶ月前
脱毛開始
エステサロンの検討・お試し体験に参加

・ 3ヶ月前
ブライダルエステ開始
(背中の黒ずみやニキビ対策、美白ケア、フェイシャル美白ケアを月1回程度から)

・ 2〜1ヶ月前

ヘアメイクリハーサル
ネイルデザイン打ち合わせ
シェービングお試しケア

・ 一週間〜前日
シェービングで産毛ケア
仕上げのボディ、フェイシャルケア
ネイル

3 ブライダルエステの選び方

好みや必要性にあわせて、じっくり時間をかけて磨き上げる方や、短期間で集中的にケアする方まで、ブライダルエステの取り組み方は人それぞれです。

■ フェイシャルスキンケア
顔は、一番注目を浴び写真に残る場所です。当日は思っている以上にカメラを向けられ、正面だけでなく、横顔もぱしゃぱしゃ撮られていますよ。マッサージやパック、トリートメントでハリのある美しい肌へと導き、フェイスラインを美しくしてくれ、ニキビやシミ、くすみなどの肌トラブルのケアも行えます。

☆ ポイント☆
サロンによって、施術内容が異なります。カウンセリングやお試し体験を受け、自分に合うサロンを見つけてくださいね。

■シェービング
顔、うなじ、デコルテ、背中、二の腕などの産毛をケアします。シェービングをすることで、古い角質を取り、美白効果や化粧乗りもアップします。

☆ ポイント☆
カミソリ負けの心配があるので、必ず2〜1ヶ月前に試しぞりをし、挙式3日前までにシェービングを実施しましょう。

■ ボディ背中
大胆に背中があいたドレスを着る方は必須!クレンジングやマッサージ、美白ケアをし、ニキビや黒ずみ、日焼けなどをケアしましょう。自分ではお手入れのしにくい場所なので、プロに任せて美しいバックスタイルを目指しましょう。

☆ ポイント☆
背中ニキビや黒ずみは頑固な場合も。ちょっと早めにケアを開始するのがオススメ。

■ ボディライン
ほっそりとした二の腕やキュッと引き締まったウエストラインを目指しましょう!ダイエットだけでは引き締めにくい箇所を、トリートメントで集中ケアし、健康的でメリハリのあるボディラインを手に入れる♪

☆ ポイント☆
無理なダイエットは禁物!時間をかけてじっくりと理想のボディラインを目指しましょう。

■ ネイル

意外とゲストの目がいく手元は、写真にも残りやすいポイントです。ハンドマッサージで美しい手元に!ネイルアートやジェルネイル、スカルプで指先も可愛く仕上げましょう。

☆ ポイント☆
仕事柄ネイルは避けている方も、ネイルチップを使えば、欠勤式の間だけでも手元を飾れますよ♡

■ ヘア

目指すスタイリングに合わせてヘアケアも大切です。髪をのばしたり、ダメージケアをしたり、希望のスタイリングができるよう手入れをしましょう。

☆ ポイント☆
行きつけの美容室でも希望のヘアスタイルを共有し、カットやカラーをしましょう。

4 まとめ

美しいウェディング姿を目指すブライダルエステ!プロの手を借りて完璧な姿になるようケアしてきましょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング