\これからずっと宜しくね♡/結婚式後もずっと使えるパールアクセが欲しい♪

\これからずっと宜しくね♡/結婚式後もずっと使えるパールアクセが欲しい♪

花嫁姿に合わせるアクセサリーは、1度きりじゃもったいない!?せっかくだったら挙式後も使えるようなお気に入りのアイテムが欲しいですよね♡♡ 今回は、花嫁姿にも挙式後にも、お気に入りのパールに出会って、結婚生活のお守りアイテムに◇長く使えるパールアクセサリーをブランド別にご紹介していきます♪


花嫁姿に合わせるアクセサリーは、1度きりじゃもったいない!?
せっかくだったら挙式後も使えるようなお気に入りのアイテムが欲しいですよね♡♡

パールのアクセサリーは、花嫁コーデにもピッタリですし、
挙式後のデイリー使いにも派手過ぎず、更には長くずっと愛せる♡

結婚式という特別なイベントにあやかって、
いつもはちょっぴり手が出しにくいリッチなブランドのものを
ゲットしてみるのもアリだと思わない??**

今回は、花嫁姿にも挙式後にも♡
お気に入りのパールに出会って、結婚生活のお守りアイテムに◇
長く使えるパールアクセサリーをブランド別にご紹介していきます♪


パールアクセと花嫁さんって、実はとっても相性がイイ♡
花嫁さんの持つ純粋無垢な雰囲気と、ウェディングドレスの白の世界観、
そこに品をプラスしてくれるのが、パールの役目◎

また歳を重ねても、ずっと使えるのがパールのいいところ♪
トレンド性がなく飽きが来ないので、1つ持っていて損はなし!
今後は冠婚葬祭だけでなく、パーティーやイベント・デートや女子会などでも活躍します♡

王道のパールを少しだけファッショナブルで個性的に。
そんな方に人気なのが《バロックパール》。

デコボコしたいびつな形がまた可愛い♡
パールアクセでも抜け感があり、カジュアルな雰囲気になるのがポイント◎
私服のコーディネートにも合わせやすく、デイリー使いしやすい点もハナマル!

パールの種類やコーデについては、
過去にストロベリーでも取り上げましたので、こちらの記事でおさらいしてくださいね♪

それぞれの持つ輝きがお互いを高め合う存在♡♡「花嫁さんとパールの関係性」 | 「Strawberry」

https://strawberry-wedding.jp/articles/3049

花嫁さんが身に付けるアクセサリーして、昔から長く愛されてきた「パール」(真珠)上品で美しく、その人本来の持つ輝きに上手く溶け込んでくれるような そんな素敵な魅力がありますよね**純白のウェディングドレスを着る”花嫁さん”と”パール”との関係性は切っても切れない間柄♡♡どんなデザインのドレスにも合うし、どんな花嫁さんにも似合う*パールについてご紹介します。


それではここからは、長いお付き合いを見越した相棒アクセに推薦♡
パールアクセをご紹介していきます♪



【Dior】


女の子の憧れハイブランド♡
Doirといえば、ブランドアイコンCDマークの入ったパールアクセがやっぱり欲しい・・!!

シンプルなデザインですが存在感もあり、
ウェディングはもちろん普段コーデのアクセントにも**


Diorといえばコレ♡ Dior Tribales(ディオール トライバル)。
ゴールドのブランドロゴとパールの組み合わせは、一見カジュアルですが
Diorの品が加わり、花嫁アクセにいい感じ♡♡

シンプルな挙式ヘアに、揺れるCDのチャーム・・
想像するだけで可愛すぎますね♡

ロゴなしバージョンも♡
一粒パールの可能性は、もはや無限大!!
どんなシーンにもなじむその品の良さが1番の魅力です◎

キャッチのゴールド部分にさりげなくDiorのロゴが*
この小さなこだわりが、オシャレさんの証◇

価格は5万円台~7万円台と、
ハイブランドの中でも少し頑張れば手が届きそうなお値段が嬉しい**

結婚式準備のご褒美に♡
これからもずっと使うという約束と一緒に、ゲットしてみるのもアリ♡


【TASAKI】

パール人気の火付け役といってもいい位♡
大人女性が憧れる《TASAKI》のパールアクセ*

結婚式というまたとないタイミングだからこそ、購入を検討してみてほしい名品です♡

TASAKIといえば、この《バランス》シリーズが特に人気★
バーの上にパールがならんだ、ブランドを象徴するデザインには憧れる女子多数♡

リングやネックレスなど、様々なラインナップがありますが
ウェディングの場合はピアスが取り入れやすいかも♪

バータイプのデザインは、王道から少しハズしたスタイリッシュな雰囲気がスキ♡
シンプルなウェディングドレスに合わせて、全体をまとめるのも素敵♪

もちろん私服でも、肌身離さず大活躍★
パールの数によってお値段は前後しますが、30万円台とリッチなお買い物に♡
TASAKIだからこそ欲しい!そんな憧れを、花嫁になるタイミングで叶えましょう♡


【MIKIMOTO】

世界で初めて真珠の養殖に成功した《MIKIMOTO》。
パール老舗店で扱うアクセサリーは、何年たってもその価値は変わらない。

ウェディングにふさわしい輝きと存在感で、
10年後20年後に写真を見返したときにも劣らないパールを選びましょう。

一粒パールと一緒に、パールのネックレスもセットで欲しい♡
挙式アクセにぴったりのコンビ使いは、女子なら1度は憧れますよね◎

MIKIMOTOを表す「M」のチャームが、
これからもずっとずっと大切にしますという証です*


【MAGNOLIA WHITE】

ウェディングドレスブランドの《MAGNOLIA WHITE》。
そのジュエリーラインで登場するのは、花嫁さんのためのパールアクセサリー。

長く下に垂れるバロックパールのピアスは、その存在感にきゅん♡
アップヘアにもダウンヘアにもぴったりです*

もちろん普段使いもOK★
デニム×バロックパールのヘルシー具合が、トレンド真っ只中♪

他にも、花嫁姿を格上げするパールアクセがたくさん★

お値段は2万円台から5万円台まで幅広。
他の人とは被らない個性的なアイテムを探している人にぴったりですよ♪

【ripsalis】


雑誌やSNSを中心に、花嫁さんの間で口コミ人気が広がる《ripsalis》。
ひとつひとつ大切にセレクトされたパールの品質は、確かです♡


繊細なパールをダイナミックにデザインしたこのギャップが素敵★

花嫁姿やキレイめファッションに合わせるとエレガント&ゴージャスに。
カジュアルなデニムやデイリーファッションに合わせると、いいスパイスに。

どちらのシーンでも活躍してくれるところが、パールアイテムの強みです◎

ripsalisでは、1つとして同じ形がない天然のバロックパールが人気♡
一粒バロックパールは存在感があり、花嫁姿にいい抜け感が出るところがスキ*

カチッとした王道スタイルに一癖加えるなら、一粒バロックでキマりです♡

お値段はパールのランクによって異なりますが、お手頃なものだと1万円台も◎
自分だけの運命のパールに出会いたいなら、ここで探してみて♪

【MAAYA】

「一粒のパールの神秘的な美しさを伝えたい」という想いを持つ、
デザイナーの奥田麻弥子さんから生まれた《MAAYA》。

パールをメインとしたアクセサリーを扱い、最近オシャレ花嫁さんが注目しているブランドです★

上品な煌めきの美しいパールが、贅沢にも連なったデザイン。
花嫁アクセにぴったりだと思いませんか?*

一粒パールを超える華やかさを持っていて、揺れる感じが女性らしさを演出します♪

普段使いを意識したカジュアルなデザインも◎

フェミニンで甘くなりがちなパールのアクセを、モード感のあるオシャレな雰囲気に仕上げたデザインは、MAAYAでしか叶わないっ!!
可愛いだけじゃない!そんなパールの持つ意外性を楽しむのもひとつです♪

お値段は、3万円台のものがほとんど**
花嫁アクセとしても、ちょうど良いお値段です♡

ウェディング仕様にも、デイリー使いにも◎
長く愛用出来るお気に入りパールに出会える♡
厳選6ブランドをご紹介しました♪

普段のお買い物だったらちょっぴり迷うけど、
特別なウェディングだから・・と自分を甘やかしがち♡♡

一生お付き合いしたい名品から、毎日付けたい溺愛パールまで*
アナタのお気に入りに出会えますように♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎



最新の投稿


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング