それぞれの持つ輝きがお互いを高め合う存在♡♡「花嫁さんとパールの関係性」

それぞれの持つ輝きがお互いを高め合う存在♡♡「花嫁さんとパールの関係性」

花嫁さんが身に付けるアクセサリーして、昔から長く愛されてきた「パール」(真珠)上品で美しく、その人本来の持つ輝きに上手く溶け込んでくれるような そんな素敵な魅力がありますよね**純白のウェディングドレスを着る”花嫁さん”と”パール”との関係性は切っても切れない間柄♡♡どんなデザインのドレスにも合うし、どんな花嫁さんにも似合う*パールについてご紹介します。


「パール」(真珠)の持つ輝きには
上品で美しく、その人本来の持つ輝きに上手く溶け込んでくれるような
そんな素敵な魅力がありますよね**

花嫁さんが身に付けるアクセサリーして
昔から長く愛されてきた理由は、きっとここにある気がします♡♡

トレンドに左右されない”パール”のアクセサリーは
いつの時代にも、どんな世代にも愛されているんです*

純白のウェディングドレスを着る”花嫁さん”と”パール”との関係性は
切っても切れない間柄♡♡

どんなデザインのドレスにも合うし、どんな花嫁さんにも似合う*

そんなところにも、信頼を置いています◎

最近の”パールアクセサリー”のトレンドには
少しだけ変化が◎

均一のまるいツヤのあるパールは
結婚式だけでなく、冠婚葬祭の色んなシーンで使えるアクセサリーとして
スタンダードだとされています**

最近人気のあるパールはスタンダードとは少し異なり
「バロックパール」といって
丸くなく、デコボコとしたパールのこと。

ポルトガル語で「バロック」は、歪んだという意味*

この世に同じものは2つとないパールなんて、素敵ですよね♡♡

丸いタイプのパールは、清楚で上品なイメージを受けますが
バロックパールは、ラフで抜け感を出せるアイテムに◎

キャミソールドレスや袖付きなどの
カジュアルなドレスの流行に伴って
パールのトレンドも少し変化してきているのかも・・!!

アナタの好みのパールは、どちらのタイプでしょうか??

ここからは、花嫁さんの相方的存在♡
“パールアクセサリー”たちをご紹介していきます▽▽

定番は、丸いパールの連ネックレスと一粒タイプのピアス
コンビ使いがやっぱり可愛い♡♡

どんなタイプのドレスにも合うところもいいですよね*

ツヤ感のあるパールを選んでもOKですし
こちらの写真のようなコットンパールをセレクトすると
パールアイテムでも、ぬけ感を作ることも出来ちゃいます♪

パールって、カチッとかしこまるイメージでしたが
その印象を強く与えすぎたくないときは
コットンパールもアリ☆

パールのアクセサリーは
シルバーアクセサリーとも相性GOOD◎

シルバーアクセサリーと一緒にコーディネートするときは
連なっていたり、ゴロゴロしたものよりも
一粒パールや、あまり存在感の強くないさりげないパールを選んであげると
バランスが取れますよ♪♪

最近のトレンドは
縦に連なった連パールのイヤリングやピアス♡♡

お顔の横で揺れるアクセサリーから
花嫁さんのHAPPYオーラが溢れます*

イヤリングにアクセントをもってきたときは
ネックレスなしで、お顔周りをすっきりさせましょう◎

下に垂れないタイプだと、こんなのも素敵♡♡

普段使いには少し派手すぎるようなパールアクセって
特別感があって、気分がアガる♡♡

結婚式用に準備した大切なジュエリーには
愛着もわきますよね*

パールを気軽に取り入れるなら
“イヤリング”や”ピアス”がいいのかも♡♡

最近はパールのデザインピアスがたくさん販売されているので
挙式・パーティー・前撮りなど
シーンに合わせてチョイスしてみてください♪


エンゲージリングに”パール”を選ぶ花嫁さんも*

歳を重ねても、長く付けることが出来るパールは
婚約記念品にもぴったり◇

エンゲージリングにパール
この選択肢も考えてみてください♪

エタニティリングにも、パールという選択肢を◎
ロマンチックなデザインに・・ヒトメボレ♡♡

存在感のある大振りなデザインに
心を掴まれます**

ウェディングリングにパール・・・
いつも一緒に居る相方ジュエリーとして選びたい♪

ダイヤモンドのティアラにも
引けを取らないパールのピアス*

プリンセスライクな仕上がりが
イメージ通りです♡♡

パールのヘッドドレスを発見!!
このぷっくりとしたパールならではのボリューム感がツボ♡♡

付けてみると、こんな感じに▽▽

ティアラに負けない存在感に、圧倒されます♡♡

トレンドのカチューシャも
こんな風にパールで取り入れてみると
安心感がありますね*

花嫁さんの手元って、意外とノーマーク!?

パールのブレスレットをお守りのように身に付けていれば
緊張したときも大丈夫♡♡

グローブを外した後も、手元のオシャレに手を抜かない花嫁さんは
・・・さすがです♡

パールは、アクセサリーで取り入れるだけじゃなく
ネイルで取り入れるのもアリ♡♡

いつもなら、スワロフスキーを選んでしまいがちですが
ここはパールをセレクト◇

一気にエレガントな手元に変わります◎

パールは一粒でも存在感があるので
一点豪華主義デザインも可愛い*

普段じゃ出来ない、ゴージャスなデザインも
ブライダルっぽくてスキ♡

ただキラキラしているだけが
ブライダルネイルじゃないんですよ♪♪

このネイル知ってる!?
爪の先端のフレンチの部分に、小さいパールを並べた
<パールフレンチ>♡♡

アクセサリーに合わせた
お揃いの指先に、テンションがアガります**


どんな花嫁さんにも似合う
魔法の力を持つ<パール>

実は、花嫁さんとパールって
長い間、一緒にウェディングを素敵なものにしてきた
パートナー同士だったんですね♡♡

花嫁姿に合わせるアクセサリーとして
“パール”のセレクトは、安心感でいっぱいです*

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング