他の花嫁さんとは違う物をあげたい!プチギフトはお菓子以外にどんなアイテムがあるの?**

他の花嫁さんとは違う物をあげたい!プチギフトはお菓子以外にどんなアイテムがあるの?**

結婚式のプチギフトにクッキーやチョコレートなどのお菓子を選んでいる新郎新婦さんが多いです。けれども、プチギフトはコレを贈るべき、とルールが決められているわけではありません!そこで、プチギフト選びに悩んでいる花嫁さんのためにプチギフトにぴったりなお菓子以外のアイテムをご紹介します。定番だけではなく、一味違ったアイテムをプレゼントしたいと思っている人はぜひ参考にしてみてください♪


クッキーなどのお菓子以外にどんなものが良い?

プチギフトは披露宴のお開き後、ゲストをお見送りするために渡す小さなプレゼントです。プチギフトには「今日は来てくれてありがとう」というゲストへの感謝の気持ちが込められているので、しっかりと選びましょう!

飲み物

コーヒーや紅茶、フルーツジュースなどのドリンク系もプチギフトとして人気が高いです。最近では瓶入りのドリンクや、おしゃれなパッケージのティーバッグが増えているので、プチギフトにぴったりです♡また、結婚式でお酒を飲むゲストが多いなら、ウコンなどの二日酔い防止ドリンクを配るのもおすすめです◎

バスグッズ

入浴剤や石鹸などのバスグッズも喜ばれやすいです。最近ではキラキラとした見た目の宝石石鹸の人気が高く、高級感があってとてもおしゃれです♡使うのがもったいなく感じてしまうほど!お風呂に入って心と身体を癒してもらうためにも入浴剤やバスソルトなどを贈ると喜んでもらえるでしょう。ただし、選ぶ時は使いやすさもしっかりと考えることが大切です◎使いにくいものだとせっかくプレゼントしても使ってもらえない可能性があるので、使いやすいものを選ぶようにしましょう。

ハンドタオル

タオルはいくらあっても困るものではありません!日用品はあって困るものではないので、ゲストががっかりすることはないでしょう。また、シンプルなデザインを選ぶのがおすすめです◎個性的なデザインだと好みが分かれて使いにくいと感じさせてしまうので、無難なデザインを選びましょう!

ボールペン

使い勝手の良いボールペンをプレゼントするのもおすすめです。最近ではスマートフォンやPCなどにメモする人が増えましたが、ふとした時にボールペンがあるととても助かります。ボールペンも消耗品なので、いくつあっても困るものではありません!また、普通のボールペンではなく使い勝手が良いものや、おしゃれなデザインを選ぶと特別感が出ますよ♪

マスクやアルコール消毒などの感染防止グッズ

最近では新型コロナウイルスの影響もあり、プチギフトにマスクやアルコール消毒を選んでいる新郎新婦さんも多いです。落ち着かない状態なので、マスクやアルコール消毒をプレゼントするとゲストに喜ばれますよ!そのまま渡すのは味気ないので、丁寧にラッピングしたりオリジナルのサンキュータグやシールを添えたりしてかわいく仕上げましょう*

また、利便性の高いマスクケースをプレゼントするのも良いですね!食事中などのマスクを外す時は、どこにしまえばいいか悩みがちです…。マスクケースがあれば置く場所に困らず、衛生面的にも良いのでとても使い勝手が良いですよ◎

ハンドクリーム

ハンドクリームも人気のプチギフトの1つです。特に乾燥する季節は女性男性関係なく手が荒れやすくなるので、ハンドクリームが欠かせません。ハンドクリームを選ぶ時は香りに気をつけましょう。好みが分かれる可能性があるので、無香料もしくは定番の香りを選ぶのがおすすめです◎特に石鹸系や柑橘系は好みの好き嫌いが分かれにくいので、みんなに喜んでもらえるでしょう。

調味料

実用性で選ぶなら調味料を選ぶと良いです◎ミニサイズでおしゃれなデザインがたくさんあるので、プチギフトに合うアイテムがきっと見つかります。例えばジャムや蜂蜜、七味唐辛子などがおすすめです。調味料をプレゼントする時は、ちょっとしたレシピを一緒に添えておくといいかもしれません*珍しい調味料だと使い方がわからなくて結局お蔵入りしてしまう可能性があります。レシピが入っていれば使い方が分かるので食事のアレンジの幅が広がるかもしれませんよ♪

まとめ

今回はプチギフトにおすすめのお菓子以外のアイテムについてまとめていきました。お菓子以外にもこれだけたくさんのアイテムがあるんですね!プチギフトはお菓子以外だと、基本的に実用性や利便性の高いものを選ぶと喜ばれやすいです*もしまだプチギフト選びに迷っているのであれば、ぜひ今回ご紹介したアイテムを参考にしてみてくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡



最新の投稿


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング