シーティングチャートってどんなもの?
日本では結婚式をするとなると当たり前のように用意する「席次表」。ゲストがどの席に座ったらいいのかを示した席次表をゲスト全員にお渡ししますよね*海外ではこの席次表の代わりに「シーティングチャート」と呼ばれているものを設置するのが定番なんです♪簡単にいうと、ボードなどに貼り出すタイプの席次表♡ゲストはこの「シーティングチャート」を見て、自分がどのテーブルに座ったら良いのかを確認します*ゲストにはそのボードの中から自分の名前を見つけてもらってどのテーブルに座ったらいいのかを確認してもらいます*
最近のオシャレ花嫁さんたちの間でも海外ウェディングを参考にして、「シーティングチャート」を取り入れる人も増えてきているんだとか♡♡シーティングチャートには決まった形やデザインもないので、アレンジ次第でとてもオシャレなものを作ることができます♡
シーティングチャートを取り入れるメリットってあるの?
■メリット1:コストを抑えることが出来る
席次表を用意するとなると、1部あたり平均費用は200円前後。もし披露宴に100人招待するとしたら、席次表だけでも約2万円前後かかってしまうことに。でもシーティングチャートであれば1つ用意するだけでいいので、コストを抑えることが出来ます◎また、ウェルカムボードと兼用するという方法も♡♡さらにコストを抑えることができて◎
■メリット2:手間がかからない
ゲストの名前の漢字の表記ミスや急な変更などにも対応ができるのも嬉しいポイント♡
■メリット3:アレンジがしやすい
シーティングチャートは決まったデザインやカタチがないので、アレンジがし放題♡♡ミラータイプにしたり、アクリルタイプにしたり♪ふたりらしさが詰まったシーティングチャートにすることによって、オリジナリティ溢れる結婚式をつくりあげることが出来ますよ◎
■メリット4:少人数ウェディングにぴったり
ファミリーウェディングや親しい友人だけを招待した少人数結婚式の場合など、「席次表を用意するほどでも…」といったときにもオススメ♡♡そんなときもシーティングチャートを用意して、席次表の代わりにしても良いと思いますよ♪*。
シーティングチャートのおすすめデザイン♡
さっそく真似したくなるシーティングチャートのデザインをご紹介していきますね♪*。大きなボードにゲストの名前を書くタイプがシーティングチャートの基本的なデザインですが、紙を貼って分かりやすくするのも◎おしゃれな紙などを用意して、ボードに貼るだけなので簡単に作ることが出来ます♪
「大人カワイイ」を演出するなら断然ミラー♡♡ミラーをベースにすることによって、一気に上品な雰囲気に…♪フレーム部分をゴールドやホワイトにすることによって高級感も出ます◎
ホワイトやゴールドのペンで書くだけでオシャレなアイテムに大変身!!ドライフワラーなどを使ってアレンジしてみてもいいかも♪アクリルタイプはシンプルなので、アレンジがしやすいのも嬉しいポイントです♡*。透明なので、場所によって雰囲気がガラリと変わるのもオススメのポイント◎ガーデンウェディングなどにぴったりですよ♡
シーティングチャートの中でも王道でもある「ブラックボード」。そのままチョークや白いペンで、ゲストの名前を書くとカフェ風になって◎筆記体や手書きっぽくすると、さらにおしゃれな雰囲気になりますよ♡
シーティングチャートを取り入れる時のポイント
メリットの多いシーティングチャートですが、年配のゲストにとってじゃ馴染みのないアイテムで「どの席に座ったらいいのか分からない」と困ってしまう人も…。シーティングチャートを取り入れる場合は、エスコートカードや席札の用意もしておくと良いかもしれません**
席札があることによって、ゲストがテーブルのどの席に座ったら良いのかが分かるので困ることなくスムーズに着席できます♡エスコートカードや席札を用意するときは、シーティングチャートと一緒のデザインにすると統一感も出て良いかもしれません♪*。
シーティングチャートを取り入れてオシャレな結婚式にしよう♡
以上、今回の記事では最近人気のシーティングチャートについてご紹介してきました♪座席表の代わりになるシーティングチャートですが、「こうしなければいけない」という決まりがないので、自由にアレンジが出来るのが魅力の1つ♡ゲスト全員分を用意しなければいけない席次表とは違って、シーティングチャートは1つ用意したらいいだけなのでコストを抑えることができるのも嬉しいポイントですよね♡ぜひシーティングチャートを取り入れて、ふたりらしさの詰まった結婚式にしてくださいね!!
卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。