夏婚花嫁さん必見!真夏の結婚式でも快適に過ごしてもらうためにできること◎

夏婚花嫁さん必見!真夏の結婚式でも快適に過ごしてもらうためにできること◎

7月や8月の真夏の時期に結婚式を挙げるのは、ゲストに負担を与えてしまうこともあるかもしれません。せっかくの結婚式なのにゲストに負担をかけたり、不快な気持ちにさせたりするのは申し訳ないですよね。。。そこで今回は、真夏の結婚式でもゲストに快適に楽しんでもらえるアイデアをご紹介します。


温度調整について確認しておく

チャペル内や披露宴会場などの温度調整は、事前にプランナーさんと話し合っておきましょう!ゲストのことを考えて温度調整はされると思いますが、少しでも不安なら前もって確認しておくことが大切です。あまり冷房が効きすぎてしまうとゲストの体が冷えてしまいますが、冷房が効いていないとゲストが暑く感じてしまいます。結婚式当日の気温に合わせて何度に設定するかを確認しておきましょう。

ブランケットを用意する

冷房が強く効きすぎていると途中で寒く感じてしまうゲストもいるかもしれません。すぐに対応できるようにブランケットを用意しておいてもらうと良いでしょう*結婚式場で用意してもらえるのか前もって確認をしておきます。もし用意するのが難しい場合は、持ち込みが可能か相談するのも良いですね!

シャトルバスやタクシーチケットの手配をする

夏の結婚式のデメリットとも言えるのが、移動する際に汗でメイクが崩れてしまうことです。汗でメイクや髪型が崩れてしまえば、ゲストのテンションも下がってしまうでしょう。ゲストに快適に過ごしてもらうためにも、徒歩で来る人には移動手段を用意しておくといいです。シャトルバスやタクシーのチケットを手配しておけば、暑さにさらされることがないので、メイクや髪型が崩れる心配もないでしょう。式場から駅が近かったとしても、その少しの間で汗をかくこともあります。少しでもゲストに不快感を与えないためにも、移動手段を手配しておいて損はないですよ。

冷たい飲み物や食べ物があるとGOOD

会場に着いたゲストに涼しさを味わってもらうためにも、冷たいウェルカムドリンクを用意しておきましょう。暑い中移動したゲストは喉が乾いているので、そこに冷たいドリンクがあれば体も心もすーっとクールダウンできるでしょう。ただ、体の冷えを気にしている方もいるので冷たいドリンクだけではなく、常温とホットのドリンクも念のため準備してもらうと良いでしょう。


少しユーモアを取り入れるなら、ひと口サイズのアイスキャンディーを用意しておくと良いでしょう。ウェルカムドリンクとアイスキャンディーも用意しておけば、一緒に楽しんでもらえますよ。アイスキャンディーではなくても、夏らしいかき氷もおすすめです*置いてあるだけで見た目も涼やかなので、ゲストに快適な空気感を楽しんでもらえるでしょう。

冷たいおしぼりやうちわを用意する

結婚式場に到着したゲストには冷えたおしぼりを渡すと冷たさを感じることができます◎また、ゲスト一人ひとりにうちわを渡すと暑さを感じたら自由に扇ぐことができ、手元にあるととっても便利です◎

ナイトウェディングも選択肢のひとつに


真夏に結婚式を挙げるならナイトウェディングもおすすめです◎夜は、昼の時間帯よりも気温が下がるので、過ごしやすくなります。また、夕方から夜に変わる雰囲気も楽しめるので、ロマンチックな結婚式を挙げられるのは魅力的なポイントです♡夏の夜は、心地良い風を感じられるので、ガーデンウェディングも楽しめます。ただし、夏は虫に刺される可能性があるので、虫除け対策も大切です◎ゲストに小さな虫除けスプレーを配るのも良いですね!ナイトウェディングは花火演出や光の演出が映えるので、ゲストに特別な時間を楽しんでもらえますよ♡♡

涼しげのな式場を選ぶ

いろんな結婚式場があるので、少しでも涼しさを感じてもらうためにもプールがある会場や、オーシャンビューが楽しめる会場を選ぶと良いでしょう◎近くに水を感じられることで感覚的に涼しさがあって暑い夏にもぴったりです!また、プール付きのガーデンがある会場ならプライベート感も楽しめて、夏ならではのアイテムを浮かべることで季節感を味わえるでしょう♪♪オーシャンビューの会場ならリゾート感も楽しめられますよ!

まとめ

今回は快適に過ごしてもらうためのポイントをご紹介しました。夏はどうしても気温が高くなるので、ゲストの体に負担をかけてしまうかもしれません。せっかくの結婚式なのにゲストに不快感を与えてしまうのは残念ですよね!今回は取り入れられるアイデアをご紹介したので、ぜひ参考にしてみてください!真夏の結婚式は季節感が楽しめることができて、気候も良いので青空の下で結婚式が挙げられる可能性が高いのがメリットです*暑さ対策をしっかり行って最高の結婚式にしましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング