おしゃれなコーディネートのアイテムとして◎テーブルナンバーはどう飾る?**

おしゃれなコーディネートのアイテムとして◎テーブルナンバーはどう飾る?**

ゲストに自席を知らせるテーブルナンバー*おしゃれ花嫁さんたちは、ゲストテーブルのーディネートの1つとしてこだわっているようです。どんなデザインにするかはもちろんのこと、飾り方にもこだわるとよりおしゃれなコーディネートが完成しますよ♪♪


テーブルナンバーのおしゃれな飾り方

【フォトフレーム】

フォトフレームを使う場合、はがきサイズの紙におしゃれなフォントを使ってアルファベットや数字をデザインして印刷をします。用意したフォトフレームに入れると完成です!王道のフォトフレームは、どんなフレームを選ぶかもポイントなんです。大きさやデザインによって違う印象になります。おしゃれに決まるゴールドのフォトフレームは、落ち着きもあってステキですよ♡♡

ウッド調のフォトフレームならナチュラルな雰囲気にぴったりです◎切り株やドライフラワー、小花を使った装花アレンジと合わせてみては?*中に入れるテーブルナンバーのフォントや、デザインとのバランスにもこだわるとよりステキな仕上がりになります。

大人っぽく仕上げるならアンティーク風のデザインをチョイス◎デザインは好きだけど色が好みじゃない…という場合はスプレーを使って好きな色にするのもおすすめです。100円ショップなどを上手く利用してテーブルナンバーを用意する花嫁さんも多いですよ♪

【コッパースタンド】

ウェルカムボードのデザインとしても人気のコッパースタンド風なテーブルナンバーは、一気に海外風に**日本では販売しているお店が少ないので、手先が器用な花嫁さんはぜひ手作りに挑戦してみて♪テーブルナンバーには、テーマカラーのリボンやフォントデザインを取り入れるとよりおしゃれな仕上がりになります。

シンプルなテーブルコーディネートにも1つの小物としてテーブルナンバーを取り入れるとまた違った雰囲気に…♡細かい部分にまでこだわってコレって手作りなの!?とゲストを驚かせちゃいましょう♪♪

【クリップ】

ゴールドのクリップで紙に印刷したテーブルナンバーを立たせたコーディネートは、トレンド感バツグン!そのまま置いてだけだと不安定ですが、簡単に取り入れられるので忙しい花嫁さんも用意できそうですね。

【カードスタンド】

ゴールドのクリップじゃ不安定さが気になる、という花嫁さんはおしゃれなカードスタンドを選んでいます。少し高さがあるので、見つけさすさもGOOD◎カードを挟む部分のデザインがいろいろあるので、ぜひお気に入りを見つけてみて♪

シンプルなカードスタンドには、フォントや紙の形にこだわったデザインでよりおしゃれに♪*安定感もあってどんなコーディネートにも合わせやすいのも良いですよね◎

【コルク】

ワインコルクを使えばテーブルナンバーをおしゃれに飾ることができます。コルクに切り込みを入れるだけでの簡単DIY◎もし、コルクがたくさんある場合は、3,4つまとめたデザインにするのもおすすめです。

【フラッグ】

夏を感じさせるようなオリエンタルなデザインのフラッグ型テーブルナンバーです。小瓶にお花と一緒に差してあるのもステキです♡♡個性的なお花やテーブルコーディネートとのバランスも良いですよね!


こだわって作り上げた結婚式のテーマにより統一感を出したい時にも、手作りのテーブルナンバーは大活躍します◎シンプルなデザインでも、フォトフレームやカードスタンドなどを組み合わせるだけで見た目もおしゃれに仕上がります。手軽にかわいくできちゃうので、ぜひDIYしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング