思い出のお店やこだわりの叶う会場で【理想の結婚式二次会】を行いたい場合の注意ポイント◎

思い出のお店やこだわりの叶う会場で【理想の結婚式二次会】を行いたい場合の注意ポイント◎

結婚式二次会は、【思い出のお店】【こだわりの叶う会場】で開催したい!と会場選びを検討しはじめているお二人は注意したいポイントをしっかり確認しておきましょう♪


結婚式の二次会を行うと決めたら次は会場決定がポイントですよね◎
・ふたりの思い出が詰まったレストランで二次会がしたい
・イメージ通りの、あのお店で二次会ができれば…
・内装が好みでタイプのあのお店で
理想だけで会場探しを行うとぴったりはまることもあるかと思いますが、実際に開催するとなれば話は別**それぞれの確認したいことや注意したいことをチェックしておきましょう♪

■会場の空き状況や対応

まずは空き状況の確認が必須*
問い合わせ時にHPなどに【貸し切り】や【パーティー】などの文言があれば問題ないかと思いますが、【結婚式二次会】の対応を行っているのかを確認しましょう◎対応していない会場の場合は、会場自体を希望日に貸し切り対応してもらうことが可能なのかを確認し、合わせてウェディング業者を別途お願いする必要が出ることもあります*

会場が使えることが大前提なので【できるだろう!】と予測ではなく、しっかり確認をしたうえで会場の空き状況を確認しておきましょう◎

■ウェディング対応に関して

ひとつ上の空き状況の際にも記載しておりますが、【貸し切り対応】【パーティースペースとしての利用】【ウェディング対応会場(対応スタッフの有無)】が普段からあるかどうかということが大きなポイントです*

ウェディング対応が行われている場合、お手伝いいただけるスタッフさんや、貸し切り対応やパーティースペースとしての利用が普段からある場合【料金設定】や【設備】が整っていることだと思います*

反対に、通常行っていない会場の場合【開催までの準備】がお二人や幹事さんに大きく負担になることが想像できます*しっかり確認をしておき【担当者】がついてくださるかも聞いておきましょう◎

もし対応が不慣れなスタッフさんや、一切貸し切りやウェディング対応を行っていない場合は【幹事代行サービス】などの手配も検討しておきましょう◎

■会場の立地問題

会場に空きがあっても実際に会場の立地はいかがでしょうか?

・披露宴会場から参加される方
・二次会から参加される方

それぞれの方が移動しやすい場所にありますか?また最寄り駅との距離感は大丈夫ですか?

お二人にとって理想的な会場でも、ゲストのみなさんにとっては【移動が不便な会場】なんてこともあります*しっかりと移動のイメージを立てたうえで会場決定を行いましょう◎

■予算

貸し切りパーティーを行う場合、【お一人当たりの金額】【会場貸し切りに伴う料金】【追加オプションの費用】それぞれをしっかり確認!

通常は、【お食事+お飲み物の代金】が一人当たりの料金になることが多く、このお一人当たりの金額に数千円をした価格が会費設定になることが多いです*
【例 お一人当たり 6,000円 +2,000円(景品代等) 会費 8,000円】

あまりにも一人当たり金額が高い場合は、会費設定を調整することや、お二人の負担額が大きくなるので要注意です*またその他のオプションもしっかり確認しておきましょう!ウェディングケーキ、音響照明利用料、会場貸し切り料金など様々な予算がかさむので、しっかり全体を通して予算を見ることを忘れずに*

以上のように「すてきな会場!」「思い出が詰まった会場!」だけで会場を選んでしまうと、ゲストのみなさんへの移動の負担や、お二人の準備の負担など様々な点で心配事が増えてしまいます**各種確認を忘れずにステキな二次会を開催してくださいね♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎


結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式の準備を進めていくなかで、気になり始めるのが「2次会の準備」*「結婚式の準備も始まったから、早めに準備を始めよう!」と思う新郎新婦さんも多いのではないでしょうか*もちろん、スムーズに進めるために早めから考えておくことは大切ですが、【早すぎる準備】には注意が必要なんです◎2次会準備の理想的なタイミングや、よくある《フライング準備のNGポイント》を紹介します!



最新の投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング