お花で彩る雰囲気づくり♡*和婚や和風な会場に似合うコーディネートって?**

お花で彩る雰囲気づくり♡*和婚や和風な会場に似合うコーディネートって?**

和の雰囲気の会場で結婚式をしたり、和装を着たりするなら高砂やゲストテーブルの装花も和テイストで揃えたいですよね!ただ和の雰囲気にするよりも少し洋風の要素も取り入れた【和モダン】にするととってもおしゃれなんです*


和モダンな装花って?

和モダンとは、日本を表現する和と洋風のモダンを掛け合わせたものです*和と洋をミックスさせることでレトロな雰囲気を表現できるので、おしゃれなテーブルコーディネートが叶います。和モダンなテーブルコーディネートは、歴史ある洋館や迎賓館で結婚式を挙げるカップルが増えたことで人気になったようですよ♪昔ながらの技術で作り上げられた豪華な天井や欄間は、現代でも格式の高い空間です。大正ロマンをテーマに結婚式を作り上げる新郎新婦さんもいますよね!そんな雰囲気でも和モダンなコーディネートが映えるんです♡

和装を引き立てる装花コーディネート

和風な装花に使われることが多いダリア*いろんな種類がありますが、大ぶりなダリアを使うと華やかになります。紅白カラーのようなはっきりとした色合いではなく、くすみカラーを選ぶとトレンド感があっておしゃれですよ♡

ナチュラルウェディングでも取り入れられる枝ものを和の雰囲気に取り入れるとスタイリッシュでクールな印象に**ぴょんぴょん飛び出すお花は和花にこだわらず、小ぶりなものを選ぶとGOOD◎また色合いに統一感があって存在感もありつつ華やかになります。

和を感じさせるお花といえば胡蝶蘭やユリなどをイメージしますが、アンスリウムなどの洋風のお花も相性抜群◎グリーンを多めに、くすみカラーのお花で落ち着いた雰囲気が大人花嫁さんにもピッタリ!さらに、実ものを添えると季節感を演出することができますよ。

ゲストが向かい合って並んで座る長テーブルは、もともと日本の結婚式で行われていた祝言の正餐スタイルとして馴染み深いレイアウトです。ゲスト同士はもちろん、新郎新婦さんもゲストの顔を見渡せることができるので、少人数婚でも取り入れられています。昔ながらのレイアウトのグリーンの装花は爽やかさを演出します**

和花とドライフラワーやグリーンを合わせたアレンジは、斬新でおしゃれ♪♪パステルイエローのお花がアクセントになり、かわいさが感じられます。和モダンの良いところは、スタイリッシュな印象だけじゃなく、キュートな印象にもなるところです*

鮮やかな紫は、和の雰囲気だけじゃなく、大人っぽい印象に…**紫と相性の良い黄色のお花がポイントです。大ぶりのお花じゃなくても広がりがある花びらなので、華やかさがあります。ラウンド型のアレンジはおしゃれですよね♪*

オレンジとピンク、イエローのダリアが映える装花コーディネート**色合いだけ見れば洋風に感じますが、和花や竹を使っているので和の要素も感じられます。お花の種類やシーズンによっては費用が高くなってしまうこともあるので、毬や水引の小物を置いて華やかにするアイデアもおすすめです◎

和の装花に遣われることが多いあじさいは、ボリュームがあるので取り入れるだけで華やかになります。パステルカラーのお花と明るいグリーンの組み合わせは、爽やかさが感じられますね♡ぴょんぴょん飛び出た小花もトレンド感があってステキです。



紅白カラーや鮮やかな色合が和のコーディネートの定番ですが、モダンな要素も取り入れるとトレンド感もあってとってもおしゃれなんです♡*また、お花だけじゃなく、竹や枝、折り鶴などの和小物を使ったアイデアもおすすめです◎ぜひ気に入ったお花や和小物を上手に使ってステキにコーディネートしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング