見積もりだけが全てじゃない!忘れがちな結婚式の費用って?**

見積もりだけが全てじゃない!忘れがちな結婚式の費用って?**

結婚式において一番気になるのがお金のことですよね。費用がどれぐらいになるのか結婚式場からもらう見積もり書を参考にすると思いますが、その見積もり書には必要なお金が全て記載されているわけではありません!後から思わぬ支払いが発生することも。。。今回は意外と忘れがちな結婚式の費用についてご紹介します。


意外と忘れがちな結婚式費用って?

ゲストのお車代

お車代は遠方から来てくれたゲストに渡すお金のことで、交通費の半額から全額を渡します。これは、新郎新婦さんが自分たちで用意するものなので、結婚式場からの見積書には記載されていません。そのため忘れてしまいがちですが、ゲストの人数や場所によっては高額になることも多く、削ることができないので注意が必要です*

受付のお礼

受付という大切な役割を引き受けてくれたゲストへ、感謝の気持ちを込めてお礼を用意します。ゲストからご祝儀を預かって管理したり、結婚式会場を案内したりなど、結婚式の受付はすることがたくさんあります*そんな大切な受付をしてくれるゲストへお礼をすることはマナーとされています。結婚式の受付を新郎新婦さんの代わりにしてくれることで、安心して結婚式が挙げられるんです◎受付のお礼は、3,000円~5,000円が相場ですが、現金をポチ袋に入れてそのまま渡すのではなく、最近ではギフトカードやコスメなどの物を贈る新郎新婦さんが多いようですよ!

ヘアメイクリハーサル費用

結婚式当日はたくさんのゲストに見られたり、写真を撮られたりすることが多いので、ヘアメイクは完ぺきにしておきたいですよね♪どんなヘアスタイルにしたいか、メイクのこだわりなどをヘアメイクさんに伝えて丁寧にリハーサルしてもらうとあとで後悔することもありません!ヘアメイクリハーサル代は、ヘアチェンジの回数によって変わることもあります。

両親贈呈品

披露宴後半の花嫁の手紙から親へギフトを贈るのは定番ですよね!ほとんどの新郎新婦さんが行っていておおよそ2.5万円かかっています。親への感謝の気持ちを表すためにもきちんとプレゼントを用意する新郎新婦さんが多いようです。子育て感謝状やフォトアルバムなど自分たちでDIYをして費用を抑える方法もありますよ!

招待状の切手代

ゲストに送る招待状は、自分たちで作る場合もあれば結婚式場に頼んで作ってもらうこともあります。もちろん、招待状の作成費用は結婚式場の見積書に載っています。ただし、招待状は結婚式場に頼んだとしても招待状を封筒に入れたり、ポストに投函したりするのは自分たちです。切手代は見積もりには載っておらず、自分たちで用意することも多いので注意をしましょう!また切手は、招待状に同封する返信用はがきの分も用意が必要です。ゲストの人数分の切手が必要になるので、人数が多ければ多いほど、費用はかさみます。たくさんのゲストを招待する予定の場合、特に気をつけたいポイントですね!。

試食会費用

結婚式でゲストに提供する料理を実際に試食できる機会には、多くの新郎新婦さんが参加しています。フルコースが出るので、1人当たりの参加費用は15,000円〜20,000円ほどです。両親と一緒に参加する新郎新婦さんもいますが、その場合はさらに追加費用がかかります。違うコースを食べ比べることができるので、実際の良し悪しが分かり、両親の感想も聞くことができます◎この費用は、見積もりには含まれず、試食会の前に支払うケースが多いです。

費用の見落としがないようにするには?

項目ごとに含まれる内容をしっかりと確認する

見積書は、大きな項目と金額がざっくりと書かれていることが多いです。各項目には具体的になにの費用が含まれているのかをチェックすることがおすすめです◎そうすることで、後からあれも追加しないと!なんてことを防ぐことができますよ♪

見積もりに載っていないけれど必要なものを確認する

初期段階の見積もりには、載っていない項目もたくさんあります。見積もりを出してもらう時には一般的に必要になることが多いもの、結婚式で絶対にやりたいことなどを上乗せしてもらいましょう。

見積もりは高めに設定してもらう

見積もりと実際の費用の金額差は、グレードアップによるものがほとんどだそうです。選択肢がある項目は、初めから高い金額で見積もりをお願いすると大幅な値上がりを避けることができます◎料理や衣装、装花などは金額が大きくかわる項目です。



見積書をもらったら含まれているものをよく確認しましょう*また最初から必要だと分かっているものはできるだけ見積りに追加してもらうと安心です◎結婚式に必要な費用は会場意外にもあるので、思わぬ出費に備えて予算には余裕を持っておくと安心ですよ!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング