見積もりだけが全てじゃない!忘れがちな結婚式の費用って?**

見積もりだけが全てじゃない!忘れがちな結婚式の費用って?**

結婚式において一番気になるのがお金のことですよね。費用がどれぐらいになるのか結婚式場からもらう見積もり書を参考にすると思いますが、その見積もり書には必要なお金が全て記載されているわけではありません!後から思わぬ支払いが発生することも。。。今回は意外と忘れがちな結婚式の費用についてご紹介します。


意外と忘れがちな結婚式費用って?

ゲストのお車代

お車代は遠方から来てくれたゲストに渡すお金のことで、交通費の半額から全額を渡します。これは、新郎新婦さんが自分たちで用意するものなので、結婚式場からの見積書には記載されていません。そのため忘れてしまいがちですが、ゲストの人数や場所によっては高額になることも多く、削ることができないので注意が必要です*

受付のお礼

受付という大切な役割を引き受けてくれたゲストへ、感謝の気持ちを込めてお礼を用意します。ゲストからご祝儀を預かって管理したり、結婚式会場を案内したりなど、結婚式の受付はすることがたくさんあります*そんな大切な受付をしてくれるゲストへお礼をすることはマナーとされています。結婚式の受付を新郎新婦さんの代わりにしてくれることで、安心して結婚式が挙げられるんです◎受付のお礼は、3,000円~5,000円が相場ですが、現金をポチ袋に入れてそのまま渡すのではなく、最近ではギフトカードやコスメなどの物を贈る新郎新婦さんが多いようですよ!

ヘアメイクリハーサル費用

結婚式当日はたくさんのゲストに見られたり、写真を撮られたりすることが多いので、ヘアメイクは完ぺきにしておきたいですよね♪どんなヘアスタイルにしたいか、メイクのこだわりなどをヘアメイクさんに伝えて丁寧にリハーサルしてもらうとあとで後悔することもありません!ヘアメイクリハーサル代は、ヘアチェンジの回数によって変わることもあります。

両親贈呈品

披露宴後半の花嫁の手紙から親へギフトを贈るのは定番ですよね!ほとんどの新郎新婦さんが行っていておおよそ2.5万円かかっています。親への感謝の気持ちを表すためにもきちんとプレゼントを用意する新郎新婦さんが多いようです。子育て感謝状やフォトアルバムなど自分たちでDIYをして費用を抑える方法もありますよ!

招待状の切手代

ゲストに送る招待状は、自分たちで作る場合もあれば結婚式場に頼んで作ってもらうこともあります。もちろん、招待状の作成費用は結婚式場の見積書に載っています。ただし、招待状は結婚式場に頼んだとしても招待状を封筒に入れたり、ポストに投函したりするのは自分たちです。切手代は見積もりには載っておらず、自分たちで用意することも多いので注意をしましょう!また切手は、招待状に同封する返信用はがきの分も用意が必要です。ゲストの人数分の切手が必要になるので、人数が多ければ多いほど、費用はかさみます。たくさんのゲストを招待する予定の場合、特に気をつけたいポイントですね!。

試食会費用

結婚式でゲストに提供する料理を実際に試食できる機会には、多くの新郎新婦さんが参加しています。フルコースが出るので、1人当たりの参加費用は15,000円〜20,000円ほどです。両親と一緒に参加する新郎新婦さんもいますが、その場合はさらに追加費用がかかります。違うコースを食べ比べることができるので、実際の良し悪しが分かり、両親の感想も聞くことができます◎この費用は、見積もりには含まれず、試食会の前に支払うケースが多いです。

費用の見落としがないようにするには?

項目ごとに含まれる内容をしっかりと確認する

見積書は、大きな項目と金額がざっくりと書かれていることが多いです。各項目には具体的になにの費用が含まれているのかをチェックすることがおすすめです◎そうすることで、後からあれも追加しないと!なんてことを防ぐことができますよ♪

見積もりに載っていないけれど必要なものを確認する

初期段階の見積もりには、載っていない項目もたくさんあります。見積もりを出してもらう時には一般的に必要になることが多いもの、結婚式で絶対にやりたいことなどを上乗せしてもらいましょう。

見積もりは高めに設定してもらう

見積もりと実際の費用の金額差は、グレードアップによるものがほとんどだそうです。選択肢がある項目は、初めから高い金額で見積もりをお願いすると大幅な値上がりを避けることができます◎料理や衣装、装花などは金額が大きくかわる項目です。



見積書をもらったら含まれているものをよく確認しましょう*また最初から必要だと分かっているものはできるだけ見積りに追加してもらうと安心です◎結婚式に必要な費用は会場意外にもあるので、思わぬ出費に備えて予算には余裕を持っておくと安心ですよ!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡


仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

一生に一度の結婚式**仕上がりの写真にこだわりたいならカメラマンの指名がおすすめです◎



最新の投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング