存在感があるティンバーンスタ―☆作り方を覚えて会場コーディネートに取り入れましょう!

存在感があるティンバーンスタ―☆作り方を覚えて会場コーディネートに取り入れましょう!

ウェルカムスペースにぴったりの、ティンバーンスター♡♡トレンドに敏感なプレ花嫁さんはインスタなどで目にしたことがあると思います!西海岸風のインテリア品としてお部屋に飾るなど人気のアイテムなんです♪またティンバーンスターは、ティンと呼ばれるブリキで作られている立体の星☆


ウェルカムスペースにぴったりの、ティンバーンスター♡♡

トレンドに敏感なプレ花嫁さんはインスタなどで目にしたことがあると思います!
西海岸風のインテリア品としてお部屋に飾るなど人気のアイテムなんです♪

またティンバーンスターは、ティンと呼ばれるブリキで作られている立体の星☆
アメリカに暮らすアーミッシュの人々が納屋(バーン)の正面につけていた飾りで魔除けや幸福を呼び寄せるものとして使われているそうですよ**

ブリキで作られた実物は錆びた感じがオシャレですが、このティンバーンスターは折り紙や画用紙などで作れちゃうんです♡

作り方を覚えれば簡単に完成するので≪スターウェディング≫をテーマにしたプレ花嫁さんには特におすすめ♡
DIYをしてウェルカムブースに置くのはもちろん高砂コーディネートに取り入れてもステキです♪♪
ティンバーンスターが一つあるだけでも存在感がありますよ◎


今回はそんな≪ティンバーンスター≫の作り方をご紹介します♡

【用意する物】

■折り紙や画用紙
※折り方のご紹介は少し厚みのある折り紙を使用しました

■両面テープ

【*STEP1】

真ん中で半分に折って開きます。

【*STEP2】

折り目を付けた向かい合う角を折った線に沿って折ります。

【*STEP3】

折っていない辺を真ん中の線に沿って折ります。

【*STEP4】

縦に向きを変えて半分に山折りをして戻します。

【*STEP5】

★印を真ん中の折り目に来るように折ります。
先に★印を真ん中に合わせて、その後に●印を折り込むと折りやすいですよ♡

【*STEP6】

★印を手前の●印に合わせて折ります。
※頂点同士を合わせましょう♡

上の部分が開いてくるのでそのまま折るとこのような形になります。

【*STEP7】

→の中が重なっているので、引っ張り出して開きます。
短く重なっている方を引っ張ると上手く引き出しやすいですよ♡

【*STEP8】

反対も同様に引き出します。

【*STEP9】

これまでの工程で作った物を全部で5つ作ります。
※今回は分かりやすいように全て異なる色で作っています

【*STEP10】

開いた大きな面の半分にのり、もしくは両面テープを付けて、別の物の開いていない側を上にして貼り合わせます。
先端がそろうように丁寧に貼ると仕上がりがきれいですよ♡

裏側も同じように貼っていきますが、この時に中に指を入れながら行なうと潰れにくいです♡
特に最後の部分は丁寧にそっと差し込みましょう!

【*STEP11】

全てを貼り合わせたら、のり付けした部分を山折りにして、真ん中を引っ張るようにすると立体的になります。
形を整えたら完成です♡

実際に使うとなれば…こんな感じでガーランドを作ってみました♪

大きい物は柄が入った折り紙で、小さい物は折り紙を4分の1にカットして作りました**
大きさを変えて繋げるのは麻紐でなく、テグスにして天井から吊るすと星が降ってくるような雰囲気になりますね♡

ここで先輩花嫁さんがティンバーンスタ―をウェディングアイテムとしてどのように使用したかご紹介します♡♡

先輩花嫁さんが実際に使ったアイディア

天井につるしたコーディネート◎ナイトウエディングにピッタリです!
ゴールドの色味が落ち着いたレトロ感がある高砂コーディネートに映えますよね!

ウェルカムトランクにも加えてもオシャレ♡
好きな小物を詰めてアレンジするウェルカムトランク、ちょっとした隙間にピッタリのアイテムです**

DIYしやすいのでティンバーンスターをたくさん作って前撮りに☆
カジュアルだけど、色味を抑えてちょっとモードで大人な雰囲気に…♡

花嫁さんの好きな物をたくさん詰め込んでゲストをお出迎え♡
他の星アイテムと一緒にコーディネートするのもステキですよね。

簡単に作れるので前撮りにだって使えちゃうティンバーンスター☆
おそろいポーズでステキな写真を撮りませんか?♡



実際作ってみて分かったのですが、小さいタイプを作る時は同じ長さにカットしなければ貼り合わせる時にズレてしまいます。。。ガタガタな星なんていやですよね。。。

同様に使用する紙は厚めの物が崩れないのでおすすめですよ◎貼り合わせてから立体にする時にぐしゃっと崩れたり上手く立体感が出せなかったりします…

また、キレイに貼り合わせる時は両面テープか粘着力の強いのりなどが良いですね◎しっかりと貼らないとはがれやすいです…細かいところはグルーガンで留めるのも良いかもしれませんね♪

最近はナイトウェディングも人気が出てきているので≪お星さま~スター~≫をテーマにしてティンバーンスタ―をDIYしてみませんか?♡西海岸のイメージにもピッタリ♪♪ウェルカムブースに置くだけでもインパクトがありますよね!

披露宴で使った後はおふたりが住む家のインテリアにもなるのでオシャレに決まりますよ♡♡プレ花嫁さんにとってステキなウェディングアイテムになりますように…♡

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


料理にこだわりたいなら試食会への参加がマスト◎おいしい料理でおもてなし♡

料理にこだわりたいなら試食会への参加がマスト◎おいしい料理でおもてなし♡

結婚式を成約し結婚式準備が始まると料理について決めなくてはなりません。結婚式で提供される料理は、ゲストの満足度にも繋がるのでよく考えて選ぶ必要があります*


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡



最新の投稿


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

レストランウェディングは、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力です♡特に料理はゲストの満足度を大きく左右するため、メニュー選びがとても大切になります。しかし、「どんな料理を選べばいいの?」「アレルギー対応は?」「決める順番は?」など、悩むポイントも多いですよね。今回は、レストランウェディングのメニューを決める時の流れや注意点、ゲストに喜ばれるポイントを詳しく解説します。


スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

結婚式の招待状といえば紙タイプが主流でしたが、最近ではWeb招待状を選ぶ新郎新婦さんも増えています。「Web招待状ってどうやって作るの?」「失礼にあたらないように送るにはどうしたらいい?」といった疑問を持っている新郎新婦さんのためにWeb招待状の作り方と注意点を詳しく解説します!Web招待状ならではの良さを活かしつつ、Web招待状の作り方|4つのステップ(大/目次あり)ゲストに心を込めたおもてなしができるように準備を進めていきましょう*


式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びでは、気になった会場のブライダルフェアに参加する新郎新婦さんも多いですよね*どんなブライダルフェアに参加したら良いのか、一人での参加はOKなのかチェックしていきましょう♡


どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

:結婚式は一生に一度の特別な日であり、その日の花嫁の姿はゲストにとっても大きな印象を与えるもの♡*。その中でもヘアスタイルは、花嫁の美しさをより引き立て、ドレスとの相性を決定づける重要な要素のひとつでもあります**最近の花嫁のヘアスタイルは、伝統的なものからモダンで個性的なものまで、多様化してきています。どんなヘアスタイルを選べばいいのか迷う花嫁も多いことでしょう*そこで、今回は花嫁に人気のヘアスタイルを紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング