【幹事さんなしの結婚式二次会って!?~友人へ負担をかけたくないけれど幹事さんを立てない場合について~】

【幹事さんなしの結婚式二次会って!?~友人へ負担をかけたくないけれど幹事さんを立てない場合について~】

最近では結婚式二次会をするにあたって友人に負担をかけたくない・・・それならわたしたちで準備をしよう!と考える新郎新婦さんが増えています。友人の皆さんもお仕事などで忙しかったり、また大きなトラブルになって友人関係を壊したくないですよね!


最近では結婚式二次会をするにあたって友人に負担をかけたくない・・・それならわたしたちで準備をしよう!と考える新郎新婦さんが増えています。
友人の皆さんもお仕事などで忙しかったり、また大きなトラブルになって友人関係を壊したくないですよね!

幹事さんの頼まれたことがある人であれば分かると思いますが、幹事さんのお仕事って意外と大変なんです。お願いされた幹事さんもどこまで準備をしたら良いのか、当日だけで良いのか、判断が難しいところもあります・・・
そもそも結婚式二次会では幹事さんを立てないといけないのか、頼めない場合はどうしたらいいのか、新郎新婦さんの疑問にお答えします!

【幹事さんなしの二次会って?】

結婚式の準備で忙しい中で新郎新婦さんが二次会の準備も進める場合は人数が少なければできます!!!
二次会といっても新郎新婦さんを囲む飲み会みたいに、10名ほどであれば何の演出もなしで会場を予約するだけで済みます。会場は主に飲食店で、ゲストが集まって食事をしながらわいわいと行なうことが多いですね。

この場合であれば、かしこまった感じがなく新郎新婦さんとの思い出話をするという雰囲気が距離も近く、あたたかい二次会になります。
ビンゴやゲームなどがない代わりとして、お見送り時に新郎新婦さんからちょっとしたプチギフトを渡すなど「ありがとう」の気持ちを伝えます。

ただ、新郎新婦さん自身で二次会を行い人数が多くなる場合ある程度の進行が必要になるからです。やっぱりたくさんの人数がいる二次会は司会がいないと、進行が進みません・・・間延びしてグダグダになり、楽しくないと感じるゲストが出てくる恐れがあります。また会場によっては高額な延長料を取ることも・・・そういうマイナス面は避けたいですよね!

【二次会を代行業者に依頼するのも良し♪】

新郎新婦さんが二次会の幹事を頼む人がいない、と感じる理由はさまざまかと思います。例えば仲の良い友人は遠方に住んでいたり、仕事が忙しそうだったり、お子さんが生まれたばかりで頼めそうもない・・・などの理由でしょう。
幹事さんの仕事量は意外とたくさんあるので、お願いするにも忙しそうな人だとなかなか頼みにくかったり、頼んだとしても断られるケースも多いという話をよく聞きます・・・

受付は頼むことが出来ても、司会をお願いするとなるとなかなか難しいと思います。二次会の大事なところってやっぱり司会なので司会者が面白かったり、進め方が上手だと、パーティー自体がまとまって場が盛り上がります*司会のみ手配をしている業者さんもあるので1つの案として考えるのも良いですよ♪

新郎新婦さんが二次会の幹事を頼む人がいない、と感じる理由はさまざまかと思います。例えば仲の良い友人は遠方に住んでいたり、仕事が忙しそうだったり、お子さんが生まれたばかりで頼めそうもない・・・などの理由でしょう。
幹事さんの仕事量は意外とたくさんあるので、お願いするにも忙しそうな人だとなかなか頼みにくかったり、頼んだとしても断られるケースも多いという話をよく聞きます・・・

受付は頼むことが出来ても、司会をお願いするとなるとなかなか難しいと思います。二次会の大事なところってやっぱり司会なので司会者が面白かったり、進め方が上手だと、パーティー自体がまとまって場が盛り上がります*司会のみ手配をしている業者さんもあるので1つの案として考えるのも良いですよ♪


結婚式二次会の主催者はあくまでも新郎新婦さんです。当日動き回れない新郎新婦さんに変わって運営をしてくれるのが幹事さんです。
「幹事をお願いしたから、あとはやってね!」と丸投げをすることは無責任なことです・・・
一緒にパーティーを作り上げるのもひとつ、事前の準備は全て新郎新婦さんで行なって当日だけお願いするのもひとつですよね♪
ゲストへ二次会の案内や出欠確認など、新郎新婦さんで「これは自分たちで!」ということを事前に決めて準備をしましょう!

お互いに楽しくて気持ち良く、結婚式二次会を開けるように幹事さんへの気遣いを忘れないようにして下さい♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング