【食べ物編】プチプラなのにセンス抜群♡♡1,000円以内で買えるオススメ景品♪

【食べ物編】プチプラなのにセンス抜群♡♡1,000円以内で買えるオススメ景品♪

結婚式二次会の幹事といえば、二次会の準備で大忙し!!満足度の高い二次会にするために試行錯誤してしまいますよね。結婚式二次会ではゲストに楽しんでもらうためにゲームをすることも多いと思います。そんなゲームに欠かせないのが「景品」。目玉アイテムはすんなり決めることが出来ても、4~5位用の景品や参加賞ってどうしたらいいか悩んでいる人も多いと思います。そこで今回の記事では1,000円以内で買えるオススメの景品をご紹介していきます♪*。


景品選びは見た目のインパクトが大事♡♡

目玉商品や豪華景品を決めるのは意外と簡単でも、難しいのが4~5位用や参加賞の景品です。予算1,000円程度とはいえ、せっかくなら喜んでもらえるようなアイテムを用意したいところ。ここでは予算1,000円程度のモノを選ぶときのポイントをおさえておきましょう◎

ラッピングは必須

どんなにステキな物でもそのままの状態で渡すのは×。低予算とはいえ、きちんとラッピングされているとより豪華で価値のあるものに見えるものです。必ずキレイにラッピングされたものを用意するようにしましょう。

まとめ買いやセールアイテムを狙うのも◎

低い予算であっても満足度の高い景品を用意したいと思うのは当然のこと♪*。おまとめ買いをすることによってお買い得になり、タイミングによっては予算内で購入できることも♡実際に店舗でどんな商品なのかチェックしてから通販などを利用して購入するのもおすすめです◎

【食べ物】1,000円以内で買えるおすすめの景品

食べ物を景品として用意する場合は、見た目だけでなく味も大事♪*。また、持ってかえるときのことも想定して軽くてかさばらないもの、パッケージがしっかりしたものを選ぶようにしましょう。他にも常温保存ができるもの、賞味期限が長いもの、個包装されたものなどを意識して選ぶといいですよ**

チュッパチャプスブーケ

見た目も可愛いチュッパチャップスのブーケ**カラフルでキュートな見た目なので、写真映えすると人気があるんです♪*。しかもチュッパチャップスが12本も入っていて、小さな子どもにも喜ばれるアイテム。ブーケのようになっているから結婚式などお祝いの場にもぴったり♡

ブールミッシュ トリュフケーキ

疲れた時や食後のおデザートとしてつい甘いモノが食べたくなりますよね♡♡そこでオススメなのがデパ地下でも人気のスイーツ「ブールミッシュ」のトリュフケーキ♪*。トリュフケーキはモンドセレクション金賞受賞の人気焼菓子で、結婚式の引菓子としても人気があるみたい**トリュフケーキの中にはトリュフ・オ・ショコラが丸ごと1つ入っていて、食べるだけで幸せな気持ちになっちゃう。賞味期限も長めなので、ちょっとした贈り物としても◎

C3(シーキューブ) 焼きティラミス

こちらもデパ地下で人気のスイーツブランド♡♡「焼きティラミス」はふわふわのティラミスの中、コーヒーのシロップが入っています**食べた瞬間、じゅわ~っとコーヒーの香りが口いっぱいに広がるんです♪友人や同僚はもちろん、目上の人にも喜ばれるスイーツギフトですよ**

ヴィタメール サブレ・ショコラ

ベルギー王室で特別なおもてなしの時に選ばれているヴィタメールのお菓子♡*。高級感があるので、「簡単に手が出せない…」「特別な時しか食べられない」「自分では買う機会がなかなかない」なんてイメージがありますが、ちょっとした贈り物にもピッタリなお菓子もあるんです♡♡サブレ・ショコラは溶けることがないので、真夏の結婚式にもぴったり♪サクサクした食感で食べやすいのも魅力的なポイントです。

あゆの店きむら あゆの塩焼き あらほぐし BAH

鮎の一番おいしい食べ方が「鮎の塩焼き」♡♡そんな鮎の塩焼きを手作業であらほぐしにしたオススメアイテムがこちら**大きめにほぐしてあるので、食べ応えも抜群!!お酒の肴にもピッタリ♡♡

伍魚福 ブルーチーズ香るクリームチーズ生ハム包み

ワインやお酒のおつまみにもピッタリなアイテム♡♡「ブルーチーズってなんか苦手…」という人も多いと思いますが、独特の匂いも全然気にならないほど柔らかい風味で美味しいんです♡♡生ハムやチーズって頻繁に買わないものだからこそ、もらえると嬉しい♪*。ブルーチーズに苦手意識がある人もいるかもしれませんが、だからこそ食べた時のおいしさにビックリすると思いますよ**

センスのある景品選びでゲストの満足度もアップ♡♡

ここでは結婚式二次会の景品におすすめのアイテムをご紹介してきました♪次の記事では食べ物以外のおすすめアイテムをご紹介していきますね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。



最新の投稿


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング