会費制ウェディングってなに?ご祝儀はどうしたらいいの?

会費制ウェディングってなに?ご祝儀はどうしたらいいの?

一般的な結婚式でもなく二次会でもない「会費制ウェディング」。会費制ウェディングを選ぶ新郎新婦さんもいるので、「参加したことある!」という人も珍しくはありません。会費制ウェディングはゲストからご祝儀をいただくのではなく、”会費”をいただいて開催します。一般的な結婚式とは違って自由度も高いので、自分たちらしい結婚式を行うことができます**そこで今回の記事では会費制ウェディングについて詳しく解説していきます。


会費制ウェディングってどんなスタイル??

一般的な結婚式はゲストからご祝儀を頂きますが、会費制ウェディングはご祝儀ではなく会費を頂くスタイルのこと。
・結婚式の費用を抑えたい
・ゲストに金銭的負担をかけたくない
・海外で結婚式をしたから、帰国後に国内で結婚式を行いたい
など、いろんな理由から会費制ウェディングを選択するカップルさんが増えつつあるようです。会費制ウェディングを行う場合は、事前に「会費制で行います おひとり様〇〇円です」と招待状に明記しておきます。ゲストはご祝儀袋を用意せずに済み、気軽に参加できるのが嬉しいポイント**

会費制ウェディングのメリットをcheck♡

新郎新婦さんにもゲストにもメリット多い会費制ウェディング。どんなメリットがあるかチェックしておきましょう♪*。

メリット①ご祝儀がない分、ゲストの金銭的負担が軽い

1番のメリットはご祝儀がないということ。ご祝儀は最低でも3万円が基本と言われていますが、会費制ウェディングの場合は3万円もかからないことがほとんど。会費制ウェディングの相場は1~2万円。ご祝儀の相場よりも低いので、金銭的な負担が軽く済みます♪*。

メリット②結婚式にかかる費用総額が事前に分かる

ご祝儀の場合は結婚式当日にならないと、ご祝儀の総額が分かりません。ですが、会費制ウェディングであれば会費×ゲスト数が費用になるので、結婚式にかかる費用を事前に把握しておくことが出来ます。

メリット③一般の結婚式と比べると結婚式準備の負担が軽い

ご祝儀制の結婚式の場合、記念品や引菓子などの引き出物の手配をしなければいけませんが、会費制の場合は1万円程度の会費であれば用意しないことがほとんど。また、会費がいくらであってもプチギフトを用意するケースが多いみたいです。2~3万円前後の会費であればちょっとした引菓子を贈る人もいるみたいですよ。また、会費制ウェディングであっても招待状を送る人もいますが、WEB招待状を活用する人もいます。WEB招待状であれば出席するゲストを把握することもできるし、コストも削減できるので節約にも◎

目上の人や親族を招待する場合は??

招待するゲストの中に親族や目上の人、会社の上司などを招待する場合は会費制ではなくご祝儀制のスタイルを選んだ方がベター。というのも、高齢のゲストや目上のゲストの中には、会費制ウェディングに馴染みのない人もいるかもしれません。会費制ウェディングはあくまでもカジュアルなスタイル。親しい友人などが中心の結婚式にしたい場合に限るので、会社の上司がいる場合は避けたほうが◎

会費制ウェディングで贈りたい♡おすすめのプチギフト**

会費制ウェディングは引き出物を用意しないケースがほとんど。ですが、「来てくれてありがとう」の気持ちを込めてプチギフトを贈る人が多いみたい♡会費制ウェディングで贈るプチギフトの相場は次のとおり♡
・会費1万円前後→300~500円
・会費1万5,000円前後→1,000~2,000円前後
・会費2万円以上→2,000~3,000円以上
ここではオススメのプチギフトをご紹介していきます♪*。

ナンバーシュガー

予算が1,000円未満の場合はちょっとしたお菓子がおすすめ♡SNSやメディアでも取り上げられているナンバーシュガーのキャラメルは無添加で優しい味わい♪*。可愛くてオシャレなバラが1輪デザインされたボックスタイプのものは8種類のキャラメルが入って993円(税込)!!オシャレなパッケージなので、そのままプチギフトとして配っても◎

POMGE cidre & bonbon(ポムジェ シードルアンドボンボン)

「POMGE cidre & bonbon」は、長野産のフルーツを使ったワインやジャムなどを手掛けるお店♡♡ワインやジャムもおすすめですが、プチギフトとして贈るなら「フルーツクラッカー」が◎生地の上に果物を乗せて焼いたクラッカーはパリッとしていてクセになるほど♪*。それぞれの箱には5枚クッキーが入っていて、しかも個包装になっているのが嬉しいポイント**お酒との相性もぴったりですよ♪*。他にもバターやワインがセットになったものもあるので、予算に合わせて選んでみてもいいかも♡

和菓子 結

昔から縁起が良いと言われている富士山。そんな富士山をモチーフにした羊羹「あまのはら」は、どの部分を切っても同じデザインで見た目の美しさも好評です**なめらかな味わいで幅広い年齢層のゲストに喜ばれるギフトです**

会費制ウェディングで楽しい時間を過ごそう♡*

今回の記事では、会費制ウェディングについて解説してきました。新郎新婦さんだけでなくゲストにとっても金銭的負担が軽いことから、ご祝儀制ではなく会費制を選択する人たちが増えてきているみたいです**ゲストに喜んでもらえるようなプチギフトや引菓子を用意して、素敵な結婚式を過ごしてくださいね♪♪

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 会費制 ご祝儀

関連する投稿


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡


仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

一生に一度の結婚式**仕上がりの写真にこだわりたいならカメラマンの指名がおすすめです◎



最新の投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング