会費制ウェディングってなに?ご祝儀はどうしたらいいの?

会費制ウェディングってなに?ご祝儀はどうしたらいいの?

一般的な結婚式でもなく二次会でもない「会費制ウェディング」。会費制ウェディングを選ぶ新郎新婦さんもいるので、「参加したことある!」という人も珍しくはありません。会費制ウェディングはゲストからご祝儀をいただくのではなく、”会費”をいただいて開催します。一般的な結婚式とは違って自由度も高いので、自分たちらしい結婚式を行うことができます**そこで今回の記事では会費制ウェディングについて詳しく解説していきます。


会費制ウェディングってどんなスタイル??

一般的な結婚式はゲストからご祝儀を頂きますが、会費制ウェディングはご祝儀ではなく会費を頂くスタイルのこと。
・結婚式の費用を抑えたい
・ゲストに金銭的負担をかけたくない
・海外で結婚式をしたから、帰国後に国内で結婚式を行いたい
など、いろんな理由から会費制ウェディングを選択するカップルさんが増えつつあるようです。会費制ウェディングを行う場合は、事前に「会費制で行います おひとり様〇〇円です」と招待状に明記しておきます。ゲストはご祝儀袋を用意せずに済み、気軽に参加できるのが嬉しいポイント**

会費制ウェディングのメリットをcheck♡

新郎新婦さんにもゲストにもメリット多い会費制ウェディング。どんなメリットがあるかチェックしておきましょう♪*。

メリット①ご祝儀がない分、ゲストの金銭的負担が軽い

1番のメリットはご祝儀がないということ。ご祝儀は最低でも3万円が基本と言われていますが、会費制ウェディングの場合は3万円もかからないことがほとんど。会費制ウェディングの相場は1~2万円。ご祝儀の相場よりも低いので、金銭的な負担が軽く済みます♪*。

メリット②結婚式にかかる費用総額が事前に分かる

ご祝儀の場合は結婚式当日にならないと、ご祝儀の総額が分かりません。ですが、会費制ウェディングであれば会費×ゲスト数が費用になるので、結婚式にかかる費用を事前に把握しておくことが出来ます。

メリット③一般の結婚式と比べると結婚式準備の負担が軽い

ご祝儀制の結婚式の場合、記念品や引菓子などの引き出物の手配をしなければいけませんが、会費制の場合は1万円程度の会費であれば用意しないことがほとんど。また、会費がいくらであってもプチギフトを用意するケースが多いみたいです。2~3万円前後の会費であればちょっとした引菓子を贈る人もいるみたいですよ。また、会費制ウェディングであっても招待状を送る人もいますが、WEB招待状を活用する人もいます。WEB招待状であれば出席するゲストを把握することもできるし、コストも削減できるので節約にも◎

目上の人や親族を招待する場合は??

招待するゲストの中に親族や目上の人、会社の上司などを招待する場合は会費制ではなくご祝儀制のスタイルを選んだ方がベター。というのも、高齢のゲストや目上のゲストの中には、会費制ウェディングに馴染みのない人もいるかもしれません。会費制ウェディングはあくまでもカジュアルなスタイル。親しい友人などが中心の結婚式にしたい場合に限るので、会社の上司がいる場合は避けたほうが◎

会費制ウェディングで贈りたい♡おすすめのプチギフト**

会費制ウェディングは引き出物を用意しないケースがほとんど。ですが、「来てくれてありがとう」の気持ちを込めてプチギフトを贈る人が多いみたい♡会費制ウェディングで贈るプチギフトの相場は次のとおり♡
・会費1万円前後→300~500円
・会費1万5,000円前後→1,000~2,000円前後
・会費2万円以上→2,000~3,000円以上
ここではオススメのプチギフトをご紹介していきます♪*。

ナンバーシュガー

予算が1,000円未満の場合はちょっとしたお菓子がおすすめ♡SNSやメディアでも取り上げられているナンバーシュガーのキャラメルは無添加で優しい味わい♪*。可愛くてオシャレなバラが1輪デザインされたボックスタイプのものは8種類のキャラメルが入って993円(税込)!!オシャレなパッケージなので、そのままプチギフトとして配っても◎

POMGE cidre & bonbon(ポムジェ シードルアンドボンボン)

「POMGE cidre & bonbon」は、長野産のフルーツを使ったワインやジャムなどを手掛けるお店♡♡ワインやジャムもおすすめですが、プチギフトとして贈るなら「フルーツクラッカー」が◎生地の上に果物を乗せて焼いたクラッカーはパリッとしていてクセになるほど♪*。それぞれの箱には5枚クッキーが入っていて、しかも個包装になっているのが嬉しいポイント**お酒との相性もぴったりですよ♪*。他にもバターやワインがセットになったものもあるので、予算に合わせて選んでみてもいいかも♡

和菓子 結

昔から縁起が良いと言われている富士山。そんな富士山をモチーフにした羊羹「あまのはら」は、どの部分を切っても同じデザインで見た目の美しさも好評です**なめらかな味わいで幅広い年齢層のゲストに喜ばれるギフトです**

会費制ウェディングで楽しい時間を過ごそう♡*

今回の記事では、会費制ウェディングについて解説してきました。新郎新婦さんだけでなくゲストにとっても金銭的負担が軽いことから、ご祝儀制ではなく会費制を選択する人たちが増えてきているみたいです**ゲストに喜んでもらえるようなプチギフトや引菓子を用意して、素敵な結婚式を過ごしてくださいね♪♪

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 会費制 ご祝儀

関連する投稿


ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

挙式や披露宴で行う演出は、定番のものやゲスト全員で盛り上がるものも良いですが、せっかくなら新郎新婦さんとゲストとの繋がりを深めたり、当日だけで終わらず5年後10年後にも楽しめたりするような演出を取り入れてみませんか?*


「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

ゲストには結婚式当日、目一杯楽しんでもらいたいですよね**「どうしたら楽しんでもらえるかな?」と悩みに悩む人が多いです。料理や演出、装飾アイテムなど、細部にまでこだわって用意している人もたくさん!!最近ではiPhoneなどスマートフォンを使った演出もチラホラと見受けられます♪*。その中の1つが「インスタサイン」。SNSなどで情報収集している人は既にチェック済の人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、「インスタサイン」についてご紹介していきます♡


結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式の準備をしている中で初めて“お車代”のことを知った人もいると思います。金額や誰に渡すか、など知っておくことでスムーズに準備を進められますよ♪*


花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

プレ花嫁さんであれば、一度は耳にしたことがある「サムシングフォー」。サムシングフォーとは、夫婦の幸せを願ったおまじないのようなもの♡欧米地方で取り入れられている文化が日本の花嫁さんの間でも流行っています**ですが、プレ花嫁さんの中には「サムシングフォーってなに?」「どんなものを取り入れたらいいの?」という人も多いかと思います。今回の記事ではサムシングフォーの基本から、おすすめのアイテムをご紹介していきます**ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式を成功させるには*ゲスト1人1人に合ったおもてなし*が大切♡

結婚式を成功させるには*ゲスト1人1人に合ったおもてなし*が大切♡

結婚式には日頃お世話になっている人を招待することがほとんどですよね♡招待するゲスト数が少なければ問題ないかもしれませんが、大人数を招待するとなると中には子連れだったり妊娠していたり、高齢ゲスト、遠方からのゲスト、1人で出席する…など色んなゲストがいるかと思います。そういった配慮が必要なゲストにも結婚式を楽しんでもらえるような工夫をすることが大切です◎ 今回の記事では、二人が結婚式で取り組みたい*おもてなしアイデア*をご紹介していきます♪*。



最新の投稿


この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

前撮りや後撮り、フォトウェディングはロケーション撮影にするならロケーション選びが大切です◎選んだ場所に季節感があれば見返した時に当時のことが思い出されるはずです。今回は、暑さも落ち着いた秋と冬の季節を感じさせる素敵なスポットをご紹介します。


ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

挙式や披露宴で行う演出は、定番のものやゲスト全員で盛り上がるものも良いですが、せっかくなら新郎新婦さんとゲストとの繋がりを深めたり、当日だけで終わらず5年後10年後にも楽しめたりするような演出を取り入れてみませんか?*


「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

ゲストには結婚式当日、目一杯楽しんでもらいたいですよね**「どうしたら楽しんでもらえるかな?」と悩みに悩む人が多いです。料理や演出、装飾アイテムなど、細部にまでこだわって用意している人もたくさん!!最近ではiPhoneなどスマートフォンを使った演出もチラホラと見受けられます♪*。その中の1つが「インスタサイン」。SNSなどで情報収集している人は既にチェック済の人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、「インスタサイン」についてご紹介していきます♡


初マタさん必見◎マタニティウエディングでは『ココ』に気をつけよう!

初マタさん必見◎マタニティウエディングでは『ココ』に気をつけよう!

マタニティウエディングは安定期〜後期に向けて行う人が多いですが、安定期だからといってトラブルなく過ごせるわけではありません。この記事では、授かり婚を予定している方に向けた注意点をまとめています◎


結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式の準備をしている中で初めて“お車代”のことを知った人もいると思います。金額や誰に渡すか、など知っておくことでスムーズに準備を進められますよ♪*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング