ナシ婚ってどうなの??ナシ婚にするメリットとデメリットをcheck!!

ナシ婚ってどうなの??ナシ婚にするメリットとデメリットをcheck!!

「プロポーズされたら、次は結婚式の準備だ!」と考えている人も多いとは思いますが、中には「結婚式をしない」あるいは「したくない」と思っている人も少なくはありません。実際に婚約をしたカップルさんの4~5組のうち1組は結婚式をしないという選択肢をしているみたい。今回の記事ではナシ婚にするメリットとデメリットを解説していきます**


あえて結婚式をしないという選択肢をするカップルが急上昇中!?

結婚式とは参列者の前で永遠の愛を誓うための儀式のことです。て
・家族や親族、友人、会社関係の人など感謝の気持ちを伝えたいから
・けじめをつけたいから
などの理由から、最近では結婚式をしたいと考えているカップルさんが多いみたいです**

とはいえ、あえて結婚式をしないという選択肢をする人も増えているみたい。「お金がかかるから」「他のことにお金をかけたい」「人前に立つのが苦手…」「再婚だから…」と、結婚式をしない理由はさまざま。結婚式をしないという選択肢をした人の多くは記念に写真だけ残すケースが多いみたいです**

ナシ婚にするメリットは??

メリット①お金をかけずに済む

結婚式の平均費用は約350万円といわれていますが、結婚式をしなければ結婚式にかける費用は発生しません。その分の費用を新婚旅行に回したり、新居に使う家具家電に使ったりすることができます。結婚するとなれば意外とお金がかかるので、違うところにお金をかけることができるのは嬉しいところでもありますよね。

メリット②結婚式準備がない分、時間や手間をかけずに済む

一般的に結婚式の準備には1年程かかるといわれています。仕事や育児家事などでどうしても結婚式の準備に費やす時間が少なくなってしまうことも…。育児や家事、仕事、結婚式の準備を同時進行で進めていくのは本当に大変なこと…。結婚式をしないという選択肢をした場合、結婚式の準備は必要ないのでその分の体力は使わずに済みます◎

メリット③友人や会社関係の人にお金の負担がかからない

結婚式に参列する時には、ご祝儀を包まなければいけません。他にも着付けやヘアメイク、二次会などにもお金がかかるので、ゲストは最低でも3~5万円の負担がかかります。結婚式をしないとなるとお祝いを頂くことはあるかもしれませんが、ご祝儀等は発生しないのでお金の負担をかけずに済みます**

ナシ婚にするデメリットは??

ナシ婚にすることによってメリットはありますが、もちろんデメリットも…。「結婚式をしない」という選択肢をする前にデメリットもきっちりと把握してからどうするのか決めるようにしましょう。

デメリット①結婚した実感が沸きにくい

結婚式は「けじめ」ともいえる場なので、参列者の前で結婚報告をすることで「結婚した」という実感が沸きやすいもの。結婚式をしないとなるとどうしても結婚したという実感が沸きにくく、「お付き合いの延長線」という気持ちになる人も。本人たちは「実感できている」と思っていても、両親や親族たちは同じ考えとは限りません。いろんな人の意見を参考にして決めるようにしましょう。

デメリット②両親に晴れ姿を見せることが出来ない

子どもの晴れ姿を見たいと考えている両親も多いはず。結婚式自体は本人たちが行うものですが、両親にとっても大切な時間でもあります。「やっぱり結婚式をしたらよかった」と後悔する人も多いので、すぐに決断しないようにしましょう。

デメリット③想定外の出費が増えることも

結婚式の費用相場は約350万円といわれていますが、参列者からご祝儀を頂くので自己負担が数万円、あるいはプラスになったというケースも。結婚式をしないとなるとご祝儀がないので、結婚内祝いなどの出費が重なることも…。

ナシ婚でも思い出作りがしたいときは??

「結婚式はしないけれど、なにか思い出に残ることがしたい」「ナシ婚でも形として何か残したい」と考えている人にオススメなのが「フォトウェディング」♡

フォトウェディングってなに??

フォトウェディングとは、ウェディングドレスなどの衣装を着て写真撮影だけするスタイルのこと。結婚式本番と同じようにウェディングドレスを着て、結婚式場や屋外でステキな写真を撮ることが出来るので、結婚式をしたという気持ちになることができます。希望をすれば両親にも参加してもらうことが出来るので、家族写真を撮ることもできるのが嬉しいところです**

フォトウェディングの特徴

フォトウェディングの費用相場は15万円前後。結婚式と比べてみても圧倒的にコストを抑えることができます。また参列者がいないのでスケジュール調整がしやすく、写真として残すことが出来るので「けじめ」をつけやすいのも◎

ナシ婚でもご両親に感謝の気持ちを伝えよう♡

色んな結婚のカタチがありますが、結婚は二人だけで出来るものではありません。華やかな結婚式をするにしても、結婚式をせずにフォトウェディングだけにするにしても、これまで大切に育ててくれた両親に感謝の気持ちを伝えることは忘れずにするようにしてくださいね**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚 結婚式 ナシ婚

関連する投稿


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結婚を控えた二人にとって「結納金はいくら用意すればいいの?」と疑問を感じている人も多いと思います。結納は日本の伝統的な儀式のひとつですが、地域や家庭の考え方によって異なります。今回は、結納金の相場や地域ごとの違い、準備で気をつけたいポイントについてご紹介します。これから結納を控えている人は、ぜひ参考にしてください!


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡



最新の投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング