ナシ婚ってどうなの??ナシ婚にするメリットとデメリットをcheck!!

ナシ婚ってどうなの??ナシ婚にするメリットとデメリットをcheck!!

「プロポーズされたら、次は結婚式の準備だ!」と考えている人も多いとは思いますが、中には「結婚式をしない」あるいは「したくない」と思っている人も少なくはありません。実際に婚約をしたカップルさんの4~5組のうち1組は結婚式をしないという選択肢をしているみたい。今回の記事ではナシ婚にするメリットとデメリットを解説していきます**


あえて結婚式をしないという選択肢をするカップルが急上昇中!?

結婚式とは参列者の前で永遠の愛を誓うための儀式のことです。て
・家族や親族、友人、会社関係の人など感謝の気持ちを伝えたいから
・けじめをつけたいから
などの理由から、最近では結婚式をしたいと考えているカップルさんが多いみたいです**

とはいえ、あえて結婚式をしないという選択肢をする人も増えているみたい。「お金がかかるから」「他のことにお金をかけたい」「人前に立つのが苦手…」「再婚だから…」と、結婚式をしない理由はさまざま。結婚式をしないという選択肢をした人の多くは記念に写真だけ残すケースが多いみたいです**

ナシ婚にするメリットは??

メリット①お金をかけずに済む

結婚式の平均費用は約350万円といわれていますが、結婚式をしなければ結婚式にかける費用は発生しません。その分の費用を新婚旅行に回したり、新居に使う家具家電に使ったりすることができます。結婚するとなれば意外とお金がかかるので、違うところにお金をかけることができるのは嬉しいところでもありますよね。

メリット②結婚式準備がない分、時間や手間をかけずに済む

一般的に結婚式の準備には1年程かかるといわれています。仕事や育児家事などでどうしても結婚式の準備に費やす時間が少なくなってしまうことも…。育児や家事、仕事、結婚式の準備を同時進行で進めていくのは本当に大変なこと…。結婚式をしないという選択肢をした場合、結婚式の準備は必要ないのでその分の体力は使わずに済みます◎

メリット③友人や会社関係の人にお金の負担がかからない

結婚式に参列する時には、ご祝儀を包まなければいけません。他にも着付けやヘアメイク、二次会などにもお金がかかるので、ゲストは最低でも3~5万円の負担がかかります。結婚式をしないとなるとお祝いを頂くことはあるかもしれませんが、ご祝儀等は発生しないのでお金の負担をかけずに済みます**

ナシ婚にするデメリットは??

ナシ婚にすることによってメリットはありますが、もちろんデメリットも…。「結婚式をしない」という選択肢をする前にデメリットもきっちりと把握してからどうするのか決めるようにしましょう。

デメリット①結婚した実感が沸きにくい

結婚式は「けじめ」ともいえる場なので、参列者の前で結婚報告をすることで「結婚した」という実感が沸きやすいもの。結婚式をしないとなるとどうしても結婚したという実感が沸きにくく、「お付き合いの延長線」という気持ちになる人も。本人たちは「実感できている」と思っていても、両親や親族たちは同じ考えとは限りません。いろんな人の意見を参考にして決めるようにしましょう。

デメリット②両親に晴れ姿を見せることが出来ない

子どもの晴れ姿を見たいと考えている両親も多いはず。結婚式自体は本人たちが行うものですが、両親にとっても大切な時間でもあります。「やっぱり結婚式をしたらよかった」と後悔する人も多いので、すぐに決断しないようにしましょう。

デメリット③想定外の出費が増えることも

結婚式の費用相場は約350万円といわれていますが、参列者からご祝儀を頂くので自己負担が数万円、あるいはプラスになったというケースも。結婚式をしないとなるとご祝儀がないので、結婚内祝いなどの出費が重なることも…。

ナシ婚でも思い出作りがしたいときは??

「結婚式はしないけれど、なにか思い出に残ることがしたい」「ナシ婚でも形として何か残したい」と考えている人にオススメなのが「フォトウェディング」♡

フォトウェディングってなに??

フォトウェディングとは、ウェディングドレスなどの衣装を着て写真撮影だけするスタイルのこと。結婚式本番と同じようにウェディングドレスを着て、結婚式場や屋外でステキな写真を撮ることが出来るので、結婚式をしたという気持ちになることができます。希望をすれば両親にも参加してもらうことが出来るので、家族写真を撮ることもできるのが嬉しいところです**

フォトウェディングの特徴

フォトウェディングの費用相場は15万円前後。結婚式と比べてみても圧倒的にコストを抑えることができます。また参列者がいないのでスケジュール調整がしやすく、写真として残すことが出来るので「けじめ」をつけやすいのも◎

ナシ婚でもご両親に感謝の気持ちを伝えよう♡

色んな結婚のカタチがありますが、結婚は二人だけで出来るものではありません。華やかな結婚式をするにしても、結婚式をせずにフォトウェディングだけにするにしても、これまで大切に育ててくれた両親に感謝の気持ちを伝えることは忘れずにするようにしてくださいね**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚 結婚式 ナシ婚

関連する投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


 *結婚式スピーチ*友人代表スピーチをお願いするときのマナーと伝え方♡

 *結婚式スピーチ*友人代表スピーチをお願いするときのマナーと伝え方♡

結婚式で感動的な演出の1つでもある「友人代表スピーチ」♡感動や笑いを届ける大切なシーンでもありますよね**そんな大役をお願いする立場になったとき、どのようにお願いすればいいのか迷う方も多いのではないでしょうか?今回の記事では、友人代表スピーチをお願いするときのマナーや、気持ちの伝わる依頼の仕方についてご紹介していきます♪*。これから結婚式準備を始める人や、友人にスピーチの依頼をする人はぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング