花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

プレ花嫁さんであれば、一度は耳にしたことがある「サムシングフォー」。サムシングフォーとは、夫婦の幸せを願ったおまじないのようなもの♡欧米地方で取り入れられている文化が日本の花嫁さんの間でも流行っています**ですが、プレ花嫁さんの中には「サムシングフォーってなに?」「どんなものを取り入れたらいいの?」という人も多いかと思います。今回の記事ではサムシングフォーの基本から、おすすめのアイテムをご紹介していきます**ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


サムシングフォーってなに??

「サムシングフォー」とは色々と諸説がありますが、マザーグースという歌が発祥と言われています。

【マザーグースの歌詞】

Something old, something new,
(なにかひとつ古いもの、なにかひとつ新しいもの)
something borrowed, something blue,
(なにかひとつ借りたもの、なにかひとつ青いもの)
and a sixpence in her shoe.
(そして靴の中には6ペンス銀貨を)

サムシングフォーは花嫁さんの幸せを願う儀式のようなもの♡日本でもサムシングフォーを取り入れる花嫁さんが多いんです。6ペンスというのはイギリス通貨のことなのですが、実はもう製造されていない通貨。ですが、イギリスでは200年以上も前から通貨を結婚式に取り入れているみたいです♡

*サムシングオールド(なにか古いもの)*意味とおすすめアイテム

新生活が豊かなものになるように、またこれからの繁栄の願いを込めて、花嫁さんの家族や祖先から受け継いできたアイテムを取り入れます。お母さんやおばあちゃんが結婚式で身に着けたものや、受け継がれているものなどがオススメ♡*欧米ではお母さんやおばあちゃんから譲り受けた指輪やピアス、ネックレスなどを身につけることが多いみたいですよ♪*。

サムシングオールドのおすすめアイテム

他にもお母さんから譲り受けた着物やウェディングドレスをリメイクしてリングピローなどの小物にするのもオススメ◎婚約指輪を受け継ぐのも素敵です♡

*サムシングニュー(なにか新しいもの)*意味とおすすめアイテム

二人の新婚生活の門出を祝ったり、経済力を願ったりして何か新しいものを取り入れます。サムシングニューは新しいものであればなんでもOK♡基本的に結婚式ではドレスや小物類などレンタルすることが多いと思うのですが、ピアスや靴など何か1つ新しいものを身に着けるようにしましょう♪*。

サムシングニューのおすすめアイテム

新しいものであれば何でもOK!ピアスや靴以外にも衣装の下に着るブライダルインナー(下着)やストッキング、ブライダルハンカチ、コスメを購入する人も多いです♡結婚式が終わっても使えるようなアイテムは人気が高いみたいですよ**

*サムシングボロー(なにか借りたもの)*意味とおすすめアイテム

先輩花嫁さんの幸せにあやかるという意味があり、何か1つ借りて身につけます。憧れの夫婦や先輩花嫁さん、姉妹から借りるのもおすすめ♪*。

サムシングボローのおすすめアイテム

知り合いが結婚式で使っていた小物類を借りることが多いようですが、二人の結婚式に来てくれた友人ゲストからその場でハンカチなどを借りるという流れを演出として取り入れるケースもあります♡*。サプライズ演出にもなるので、感動的な演出にもなっておすすめ☆

*サムシングブルー(なにか青いもの)*意味とおすすめアイテム

聖母マリアのシンボルカラーでもある「ブルー」。純潔の象徴とも言われている「ブルー」は、あまり目立たないようなところに身につけます。

サムシングブルーのおすすめアイテム

欧米ではガーターベルトに青いリボンをつける花嫁さんが多いみたいですが、日本ではガーターベルトをつける馴染みがあまりないですよね。なので、違った所に「青」を取り入れることが多いみたい♡♡例えば、ブルー基調のネイルにしたり、ゲストが座る椅子にブルーのリボンをつけてみたり、装花にブルーのお花を取り入れてみたり♪*。サムシングブルーで取り入れる「青色のアイテム」はさりげなく取り入れるものですが、最近では結婚式のテーマカラーをブルーにしたり、お色直しでブルーのドレスにしたりする人も増えています♡

サムシングフォーを取り入れてステキな結婚式にしよう♡♡

「サムシングフォー」とは何か古いもの、何か新しいもの、何か借りたもの、何か青いものを結婚式で取り入れると幸せになれるというおまじないのようなもの♡♡「さりげなく取り入れる」ことが基本ですが、最近では結婚式のテーマをブルーにしてTiffanyっぽくする人も多いみたい**お母さんやおばあちゃんから譲り受けたものや新しく用意したもの、先輩花嫁さんから借りたもの、青いものなどを上手に取り入れて、ステキな結婚式にしてくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング