ゲストがあたたかな気持ちに…♡涙溢れる感動の演出って?**

ゲストがあたたかな気持ちに…♡涙溢れる感動の演出って?**

結婚式は、感動的な演出に思わず涙してしまうゲストもいますよね。会場全体があたたかい気持ちに包まれる演出を選べば、きっとたくさんのゲストの心に残る一日になるはずです♡*


ゲストを感動させる演出って?

ベールダウン

花嫁さんが入場する前に母親が最後の身支度として行うベールダウン**これまで大事に育ててくれた母親が娘のベールをおろす瞬間は、親子の絆が感じられます。これまでの思い出がよみがえってゲストの心も温まる感動的な瞬間です♡

バージンロードを歩く

ベールダウンの後は、父親のエスコートで新郎さんの元へ向かいます。花嫁さんと父親が一歩一歩大切にバージンロードを歩く姿に目を奪われる人も多いはず!今までの思い出がよみがえって涙する花嫁さんを見て思わず涙ぐむゲストも少なくありません。

席札メッセージ

ゲストに自席を案内する席札に一人ひとりへメッセージを書くアイデアは定番ですよね!それぞれのゲストとの思い出や感謝の気持ちを綴ったメッセージはゲストも嬉しくなる演出です♡*

新郎新婦さんが入場する前に一定の時間を設けて、ゲストには一斉に手紙を開封し読んでもらうスイッチングレターもゲスト一人ひとりにメッセージを送る演出です。静かに手紙を読む時間があることで、新郎新婦さんとの思い出に浸りながら結婚式に対する気持ちを高めてもらうことができ、より感動的な挙式になります*

新郎新婦お互いへのサプライズ


新郎新婦さんお互いへのサプライズのもおすすめです◎新郎さんから新婦さんへは改めてプロポーズをして花束を贈ったり、花嫁さんからはお手紙やプレゼントを贈ったり、など二人の愛が会場を包み感動的なシーンになります**

花嫁の手紙

花嫁の手紙は定番ですが、花嫁さんが涙ながらに手紙を読む姿や、花嫁さんの両親の気持ちを想像して涙するなど心打たれるゲストが多い演出です*花嫁さんの両親や家族への素直な思いにぐっと気持ちが高まります。普段伝えられない両親への感謝を伝えられる機会とあって、多くの新郎新婦さんが取り入れています*

最近では、花嫁さんだけでなく新郎さんが手紙を読むこともあります。手紙を書いて読むことはなかなか恥ずかしいことかもしれませんが、より家族の絆や仲の良さが深まり、ゲストもあたたかい気持ちになります♡

花束(記念品)贈呈

花嫁の手紙の後に取り入れることが多いシーンです。両親へ今まで育ててくれたことへの感謝を直接伝える絶好のチャンスでもあります。新郎新婦さんと両親の絆を感じる感動的な瞬間に会場全体が温かな雰囲気に包まれ、ゲストも思わずもらい泣きする人も多いです*

エンドロールムービー

披露宴のお開き後に流すエンドロールムービーは、ゲスト一人ひとりの名前やメッセージを添えることで、きちんと感謝を伝えることができます◎当日の写真や映像を使ったダイジェスト版ムービーは、ゲストが見逃したシーンを見ることができたり、ゲスト同士で結婚式を振り返ることができたりします。二人の気持ちが込められたあたたかいメッセージが流れることで感動的な締めくくりにピッタリです*

感動的な演出を成功させるポイントとは?

自己満足の演出にならないようにする

結婚式は二人が新たに家族となったことをお披露目する場であり、また今までお世話になった人たちへ感謝を伝える場でもあります*自分たちの理想を押し付けた自己満足の演出ではなく、参列してくれたゲストのことも考えた演出を選ぶことが大切です◎また、感動してもらいたいからとたくさんの演出を取り入れないように注意しましょう!せっかくのゲストとの歓談や食事を楽しんでもらう時間がなくなってしまいます。

内輪ネタにならないようにする

結婚式には親族から学生時代の友人、職場関係の人などさまざまなゲストが参加します。それぞれのゲストとの思い出があると思いますが、一部のゲストしか分からないような演出は控えるようにしましょう*何の話か分からず、盛り上がれないゲストもでてきてしまいます。仲間内だけでなく、ゲスト全員が楽しめる演出にすることで一体感のある結婚式が叶います♡

楽しく盛り上がる演出も取り入れる

思わず涙してしまうような演出は、感動的で結婚式ならではですよね*けれども、感動的な演出ばかりだとゲストも飽きてしまいます。盛り上がる演出も取り入れることで、感動的な演出がより際立ちます*バランス良く演出を取り入れてゲストの印象に残る結婚式にしましょう♡*



結婚式では華やかで楽しい雰囲気も良いですが、感動的なシーンが一つでもあるとゲストの満足度も高くなりそうです*結婚式のテーマやイメージに合った演出をぜひ取り入れてみてください♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング