前もって考えておくと安心◎結婚式当日の披露宴後の過ごし方☆*

前もって考えておくと安心◎結婚式当日の披露宴後の過ごし方☆*

結婚式当日は披露宴終わりにどう過ごすか決めましたか?♡二人で過ごすのはもちろんのこと、友人や家族、親族と過ごす人もいます。二人だけじゃなく、ゲストや親族にとっても特別な日なので前もって考えておきましょう*


結婚式当日の披露宴後はどう過ごす?

二人で過ごす

結婚式当日は特別な日だからとホテルに宿泊する新郎新婦さんもいます。部屋に戻って荷物の整理をしたり、友人が送ってくれた写真や動画を見たりして余韻に浸りながら過ごしませんか?♡*また、式場によっては披露宴で提供された食事を結婚式終わりに食べられる場合もあります。ゲストも食べた食事をぜひ楽しみましょう**普段よりも華やかなヘアメイクをしてもらっているので、ちょっと豪華なディナーを予約して食事に行くのもおすすめです。ダイエットを頑張っていた花嫁さんにとってはご褒美ディナーですね♡*

また、挙式や披露宴の最中は、緊張と楽しさで疲れを感じないけれど、一通り終わった後でどっと疲れが出たという新郎新婦さんも多いようです。そのまま二人でお家に帰ってとことんのんびりするのも◎二人が幸せだと感じたことや、結婚式の反省点などを話ながら余韻に浸ってみるのも良いかもしれません♡疲れたので夕食は、テイクアウトできるお店を決めておくと楽ですよ!

友人と過ごす

久しぶりに会う友人も多いからまだまだたくさん話をしたい、という新郎新婦さんも多いはず!カフェやレストランなどを貸し切って結婚式二次会で引き続き友人たちと楽しい時間を過ごしましょう**歓談時間だけじゃなく、一緒に楽しめる景品付きのゲーム大会があると盛り上がりますよ♪

また、結婚式二次会はしないけれど、新郎新婦さんがそれぞれの友人と過ごすというパターンも!友達同士が久しぶりに集まったということでそこに合流し、思い思いの時間を過ごします。複数のグループの集まりがある場合は、それぞれ順に回る人もいるようです。結婚式のために遠方から来てくれたゲストや、久しぶりに会うゲストとゆっくり過ごすことができますね◎

家族、家族と過ごす

家族婚やリゾート婚などの少人数の結婚式で多いパターンですが、同じホテルに宿泊して披露宴終わりに家族や親族と過ごします。両家の家族や親族が一緒に過ごすことで二つの家の結びつきが強くなりますね♡*また、結婚式後は実家に帰ってのんびり過ごすという人もいます。結婚式の感想を交えながら実家ならではのほっこりした時間を過ごすのも良いですよね!

披露宴後の過ごし方で気をつけたいこと

ご祝儀の整理は早めに

手元に大きなお金を置いておくのは不安になるので、早めにATMに行って入金しましょう!もし、ATMに行けない場合は家族に預けておくと安心です。また、翌日には受付リストと頂いたご祝儀を照らし合わせて整理することが大切です◎もし予想以上にたくさんのご祝儀を頂いた場合は、お返しをしましょう!

レンタルしたアイテムをまとめておく

レンタルしたものの返却期限は、ショップとの契約によりますが、結婚式当日または翌日までが一般的です。結婚式場でドレスや小物をレンタルした場合は、結婚式後でそのまま引き取ってもらえますが、それ以外の場合は自分たちで返却しなければなりません。付属品などが揃っているか確認し、スムーズに返却ができるようまとめておきましょう!

アフターブーケは早めに発送を

ウェディングブーケに生花を選んだ場合、アフターブーケにすることで形として思い出に残ります。ただ、アフターブーケは高いので、依頼するか迷う人も多いです。。。アフターブーケをしないと思っていてもいざ結婚式が終わると残したい!と気持ちが変わることもあります。生花は鮮度が命なので、早めに発送しなければなりません。アフターブーケをするかしないか決めていなくても、前もってアフターブーケについて調べておくのがおすすめです◎



久しぶりに会うゲストや親族とまだまだ話足りないと思うのも本音としてはありますよね。二人でゆっくりと余韻に浸るのも良いですが、披露宴後にゲストや家族、親族と過ごすことで結婚式当日の感想をストレートに聞くことができます◎ぜひ二人に合った過ごし方を話し合って決めてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング