\結婚式プチギフトの新定番!/お菓子や日用品雑貨などをたっぷりご紹介♡*。

\結婚式プチギフトの新定番!/お菓子や日用品雑貨などをたっぷりご紹介♡*。

結婚式や結婚式二次会でお渡しするプチギフト。結婚式の終盤で贈るプチギフトには「来てくれてありがとう」という気持ちを込めてお渡しするもの。ちょっとした贈り物とはいえ、二人のセンスが問われる大事なアイテムでもあります**結婚式準備をしている人の中には「どんなものを贈ったらいいのかな?」と悩んでいる人も多いかと思います。そこで今回の記事ではおすすめのプチギフトをご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で贈るプチギフトってなに??

一般的にプチギフトの費用相場は、150~300円。プチギフトは名前の通り、「ちょっとした贈り物」という意味で、「今日は来てくれてありがとう」の気持ちを込めて贈る、小さなギフトのことです。結婚式では披露宴の再入場のときやお見送りでお渡しすることが多いようですが、あらかじめゲスト席に置いておくのも◎いつ、どのタイミングで贈っても問題はありません**
引き出物はゲストによって中身を変えることが多いですが、プチギフトはゲスト全員同じものを贈ります。プチギフト1個当たり150~300円が一般的な相場ですが、「プチギフトにもこだわりたい!」という新郎新婦さんも多いので、最近では少し相場を上回ったものを贈る人も増えつつあるようですよ♪相場内でも高見えするステキなモノも多いので、予算に合ったプチギフトを選ぶようにしてくださいね。

プチギフト選びのポイント

「ありがとう」の気持ちが伝わる素敵なプチギフトを選ぶには、どんなことを意識したら良いのか難しいものです。そこでここではプチギフトを選ぶときのポイントを解説していきます。

定番アイテムをcheckしておく

まずは定番のアイテムを把握しておくと◎冒頭でもお伝えした通り、プチギフトは引き出物とは違い、ゲストによって違うモノを贈るわけではありません。ゲスト全員に同じアイテムを贈ることになるので、好き嫌いが分かれにくいものを選ぶ必要があります。ちょっとしたお菓子やドリンク、雑貨用品などの定番アイテムを把握しておくことによって、どんなアイテムが万人受けするのかを知ることが出来るのでおすすめですよ**

選ぶときは「軽いもの」「負担にならないもの」にする

プチギフトに限らず、贈り物を選ぶときは「持って帰るときに負担にならないもの」を考えながら選ぶようにしましょう。他にも「消えてなくなるもの」や「実用性があるもの」、「もらって嬉しいと思えるもの」などを意識することが大切**
クッキーやチョコの場合、帰り道や空き時間に食べることが出来るので、たくさんの新郎新婦さんたちから選ばれています。ただ季節によってはチョコレートが溶けてしまうこともあるので、季節に合ったものを贈ると◎最近では持ち歩けるアルコール消毒やおしゃれな紙石鹸なども人気があります。

見た目の華やかさも大事

実用性を意識することも大事ですが、「結婚式らしさ」も大切。ラッピングなどにもこだわって、特別感のあるプチギフトにしましょう**

ゲストから大好評♡お菓子~雑貨などおすすめプチギフトをご紹介

では、さっそくゲストに喜ばれるおすすめアイテムをカテゴリー別にご紹介していきます♡♡どんなプチギフトにするか悩んでいる人は是非参考にしてみてくださいね!

自分へのご褒美にもおすすめ*食べ物*

≪ミエルのキャラメル缶(4個入)/maison du miel≫

フランス産の発酵バターを使った高級感のある生キャラメル**丸い缶も可愛いので、自分へのご褒美として購入する人も多いみたいですよ♡

≪オリジナルguchanもなか/gute.≫

三重県亀山市にあるgute.さんのguchanもなか。可愛すぎる見た目で、食べるのがもったいないくらい♡和菓子だから和婚にもぴったり♪*。通販サイトがないのですが、時々イベント等にも出店もしているみたいなので気になる人はInstagramで情報をチェックしてみて♡

≪梅干し専門店の贅沢茶漬け/勝喜梅≫

老舗かつお節メーカーと共同開発したお茶漬けの素。贅沢茶漬けには梅干しが丸ごと1粒セットになっているのも嬉しいポイント◎梅干しには「シワができるぐらいまで夫婦で添い遂げられるように」という意味が込められているので、結婚式の贈り物にぴったり!!縁起物として梅干しを贈る人もたくさんいるみたいですよ♪

結婚式にぴったりな特別感のある*ドリンク*

≪飲むおだし 鹿児島ドリップ/雅結寿/元祖 飲むおだし≫

ドリップ式なおしゃれな飲むお出汁♡お家のリラックスタイムや仕事中でも気軽に飲めるのが嬉しいポイント◎食品添加物不使用で、お出汁には塩を加えていないから、小さなお子さまにも安心して飲むことが出来ます**

≪オリジナルパッケージのドリップバッグ/BONCOFFEE≫

パッケージは3種類まで無料で作成可能ですが、4種類以降は+500円で作成できます**結婚式のプチギフトだけでなく、ちょっとしたお返しや内祝いなどにも選ばれていますよ♪

実用性重視!*日用品アイテム*

≪マスクスプレー/GRASSE TOKYO≫

マスクの除菌と消臭ができる持ち運びができるマスクスプレー。ポッピングシトラス、クールグリーン、ひのき、アンセンティッド(無香料)の4種類展開しているので、相手に合った匂いを贈るのもいいかもしれません**

二人の気持ちが伝わるプチギフトを贈ろう♡

結婚式披露宴でゲストをお見送りするときに贈るプチギフト。1個あたり150~300円のものとはいえ「節約したな…」と伝わってしまうモノは避けたいところ。感謝の気持ちが伝わるものを贈るためにもまずはどんなプチギフトがあるのがSNSを上手に活用してリサーチすることが大切です◎二人の結婚式のテーマやカラーに合った特別感のあるプチギフトアイテムが見つかるといいですね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎



最新の投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング