挙式に欠かせないウェディングベール*神秘的な瞬間がより素敵になる選び方は?

挙式に欠かせないウェディングベール*神秘的な瞬間がより素敵になる選び方は?

キリスト教式で欠かせないウェディングベール*ベールは、ドレスに合ったものを選ぶことでより花嫁さんの美しさや神秘的な雰囲気が増します。


ウェディングベールはどう選ぶ?

挙式スタイルや雰囲気で

ベールは長いほど品格が上がるといわれているので、ロングベールは格式の高い挙式会場にピッタリです。ドレスのトレーンよりも長いベールを選び、シンプルなデザインだけじゃなく装飾が入ったものもおすすめです◎ミドルベールは、中間の長さなので、対応している挙式スタイルが幅広いです。ショートベールは、背中くらいの長さでカジュアルな挙式によく似合います。裾を引きずらないので、ガーデンウェディングや人前式などで選んでみましょう♡

衣装とのバランスで

ロングベールは、ドレスよりも長いタイプのベールなので、後ろ姿の美しさを強調することができます。クラシカルで大人っぽい印象のドレスとの相性が抜群です*また、トレーンが短めのすっきりとしたスレンダードレスにもロングベールがおすすめです◎ロングベールがゴージャスな印象を与えてくれ、シンプルなドレスの印象をガラッと変えてくれますよ!

ミドルベールは、お尻くらいまでの長さで、どんなドレスとも相性が良いです。
ただし、背中にリボンなどのデザインがあるドレスの場合は、ベールが重なってドレスを邪魔する可能性があるので注意しましょう!背中や腰部分に見せたいポイントがあるドレスならショートベールがおすすめです。ショートベールは、すっきりと見せることができるベールです。また、ドレスやヘアアクセサリーなどの細かい部分までしっかりと魅力的に演出してくれます♡

なりたい印象で

ウェディングベールは、シルエット全体のバランスを取ってくれます。ショートベールは、軽やかさがあるので揺れる様子がキュートな印象を与えてくれます。カジュアルな印象もあるので、フェミニンなドレスに合わせてかわいく演出することもできます◎一方、ミディアムベールはどんなドレスにも合わせやすいです。シンプルなドレスに合わせて上品さを演出したり、チュールが重なったドレスで柔らかさを強調したり、なりたいイメージをより引き立ててくれます。また、ドレスの裾より長いベールで神秘的な雰囲気を演出したりすることもできます。ロングベールは、大聖堂の挙式でバージンロードに広がる優美な様子をゲストにも見てもらうことができ、品格の高い花嫁さんになれちゃいます♡*

ドレスの素材に合わせて

美しい刺繍や光沢のある生地のドレスなら、同じような装飾のあるベールがおすすめです◎
ビーズやフラワーモチーフが刺繍されたベール、金糸を織り込んだベールは相性バッチリ!動くたびにキラキラ輝いて華やかな印象に仕上がります。また、ベールにも装飾があるものとないもの、切りっぱなしなどさまざまです。気に入ったデザインがあっても選んだウェディングドレスには合わない場合もあります。。。ドレスショップでは、ドレスと一緒にベールも選べることが多いので、いくつも試着して納得のいく組み合わせを見つけましょう*

ベールをつける位置によっても印象が変わる

ベールをどこにつけるかによって雰囲気も一気に変わります。
まず、頭頂部より少し前の位置につけるとボリュームが出てかわいらしい印象になります。今まではこの位置につけるのが基本で、ベールダウンもしやすく、トップをふんわりさせると小顔効果があります。頭頂部にベールをつけると顔周りにベールがあることで、柔らかく華やかな印象になります。この位置は、ティアラとの相性が良いので、プリンセス感を演出したい人にはおすすめです◎

最近のトレンドとしては、頭頂部より少し後ろの位置にベールをつけます。下の方につけることで顔周りがすっきりとし、落ち着いた雰囲気があります。挙式ヘアで人気の低めのシニヨンとのバランスもGOOD◎大きめのヘッドドレスを着ける場合にもおすすめです。注意点としてはベールの長さを確認することです。ベールを後ろの位置につけると、ベールダウンをした時に長さが足りずベールが浮いたり、前に突き出たりしてしまいます。長さを確認したり、挙式ヘアとベールを合わせたり事前に確認をしましょう!


ベールは、デザインや長さによって後ろ姿だけじゃなく、全体の印象も変わるのでとっても大切なアイテムです。ドレスとのコーディネートを考えつつ、迷った時はドレスショップのスタッフさんに相談をしましょう!ぜひ参考にしてみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎



最新の投稿


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング