【ドライフラワーが魅せる、会場のアレンジ集】フォトジェニックスポットをつくるコツがわかる!?

【ドライフラワーが魅せる、会場のアレンジ集】フォトジェニックスポットをつくるコツがわかる!?

ナチュラルな雰囲気をもつ可愛らしいドライフラワー。ドライフラワーはアレンジ次第で結婚式の場でも大活躍!花がもつ花言葉やその色にこだわったりあなたの好みに合わせた、ドライフラワーをブレンドしてみてはいかがでしょうか?今回はSNSでも人気でアレンジしやすいアイテムを複数ご紹介します♪


*エスコートカード*

手作りのカードとゲストをイメージしたドライフラワーを添えることで、こだわりのエスコートカードが完成◎

「あの人はかすみ草が好きかな?」
「あの人はピンクの花が似合う」

などゲストの顔を思い浮かべて遊んでみては・・・??

*会場内のデザイン*

壁や天井にドライフラワーを張り巡らせると、ナチュラルな空間へと早変わり!!
ウッディーなデザインの会場にランプやキャンドルを合わせると統一感も生まれるので、簡単にアレンジすることができます♩♩

ゲストもハッピーなフォトジェニックスポットの完成です♡

*フードコーナー*

ゲストがお食事やドリンクを取りに来るスペースにも、ぜひ一工夫を…!
サングリアなどの瓶に入れたドリンクや軽食の横に軽くものです。ドライフラワーを添えることで海外のウエディングの会場のようにラフでおしゃれなスペースになりますよ**

*ゲストテーブル*

ゲストテーブルは大胆にたくさんのドライフラワーを取り入れるのがおすすめです♩
小花のドライフラワーも人気ですが、コットンフラワーなど素材の異なるドライフラワーもテーブルを華やかに大きく見せてくれるので大人気です◎

ドライフラワーは大きめの花瓶などの入れ物にいれるとまとまりが生まれるので、ドライフラワーの知識がない方にもおすすめです。ぜひテイストに合わせた丸太などのアイテムも積極的に取り入れてみてくださいね♡

*ウェルカムスペース*

ゲストを迎えるウェルカムスペースは、花嫁と花婿の思い出でいっぱいです♡
色褪せない思い出を彩るのにもおすすめの美しさが色褪せないドライフラワー。雑貨屋で手に入る木やピクニックをイメージした小物と合わせて思い出をいっぱい敷き詰めてください♡

もっとアレンジを楽しみたい方は、ドライフラワーでウェルカムリースを作ってみては?♡
お花の色に合わせたリボンや木の実にメッセージを添えると、ウェルカムスペースの顔にもなりますよ♪

*引き出物*

引き出物にも、ドライフラワーなどの植物が大人気◎
オリジナルのアイテムを作ってくれるお店も多いので、来てくれたゲストの顔を思い浮かべながら、一点一点思いを込めて作り込んでみてはいかがでしょうか?

ドライフラワーではありませんが…ハーバリウムという植物標本も大人気です♡
花の美しい状態を標本にて保存できると、人気のアイテム**お店や教室でつくることができるのですが、材料を揃えるとご自宅でも簡単に制作が可能なのです…!

*フラワーブーケ*

花嫁がこだわるアイテムのひとつのフラワーブーケもドライフラワーでつくることで今までとは新しい雰囲気に・・・♡ナチュラルなウエディングドレスやカジュアルな会場では、ドライフラワーのブーケがぴったりです!同じ色で合わせるも良し、お花以外の植物を加えるも良し、ぜひリボンや包みの紙もヴィンテージなものをチョイスしてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング