【ドライフラワーが魅せる、会場のアレンジ集】フォトジェニックスポットをつくるコツがわかる!?

【ドライフラワーが魅せる、会場のアレンジ集】フォトジェニックスポットをつくるコツがわかる!?

ナチュラルな雰囲気をもつ可愛らしいドライフラワー。ドライフラワーはアレンジ次第で結婚式の場でも大活躍!花がもつ花言葉やその色にこだわったりあなたの好みに合わせた、ドライフラワーをブレンドしてみてはいかがでしょうか?今回はSNSでも人気でアレンジしやすいアイテムを複数ご紹介します♪


*エスコートカード*

手作りのカードとゲストをイメージしたドライフラワーを添えることで、こだわりのエスコートカードが完成◎

「あの人はかすみ草が好きかな?」
「あの人はピンクの花が似合う」

などゲストの顔を思い浮かべて遊んでみては・・・??

*会場内のデザイン*

壁や天井にドライフラワーを張り巡らせると、ナチュラルな空間へと早変わり!!
ウッディーなデザインの会場にランプやキャンドルを合わせると統一感も生まれるので、簡単にアレンジすることができます♩♩

ゲストもハッピーなフォトジェニックスポットの完成です♡

*フードコーナー*

ゲストがお食事やドリンクを取りに来るスペースにも、ぜひ一工夫を…!
サングリアなどの瓶に入れたドリンクや軽食の横に軽くものです。ドライフラワーを添えることで海外のウエディングの会場のようにラフでおしゃれなスペースになりますよ**

*ゲストテーブル*

ゲストテーブルは大胆にたくさんのドライフラワーを取り入れるのがおすすめです♩
小花のドライフラワーも人気ですが、コットンフラワーなど素材の異なるドライフラワーもテーブルを華やかに大きく見せてくれるので大人気です◎

ドライフラワーは大きめの花瓶などの入れ物にいれるとまとまりが生まれるので、ドライフラワーの知識がない方にもおすすめです。ぜひテイストに合わせた丸太などのアイテムも積極的に取り入れてみてくださいね♡

*ウェルカムスペース*

ゲストを迎えるウェルカムスペースは、花嫁と花婿の思い出でいっぱいです♡
色褪せない思い出を彩るのにもおすすめの美しさが色褪せないドライフラワー。雑貨屋で手に入る木やピクニックをイメージした小物と合わせて思い出をいっぱい敷き詰めてください♡

もっとアレンジを楽しみたい方は、ドライフラワーでウェルカムリースを作ってみては?♡
お花の色に合わせたリボンや木の実にメッセージを添えると、ウェルカムスペースの顔にもなりますよ♪

*引き出物*

引き出物にも、ドライフラワーなどの植物が大人気◎
オリジナルのアイテムを作ってくれるお店も多いので、来てくれたゲストの顔を思い浮かべながら、一点一点思いを込めて作り込んでみてはいかがでしょうか?

ドライフラワーではありませんが…ハーバリウムという植物標本も大人気です♡
花の美しい状態を標本にて保存できると、人気のアイテム**お店や教室でつくることができるのですが、材料を揃えるとご自宅でも簡単に制作が可能なのです…!

*フラワーブーケ*

花嫁がこだわるアイテムのひとつのフラワーブーケもドライフラワーでつくることで今までとは新しい雰囲気に・・・♡ナチュラルなウエディングドレスやカジュアルな会場では、ドライフラワーのブーケがぴったりです!同じ色で合わせるも良し、お花以外の植物を加えるも良し、ぜひリボンや包みの紙もヴィンテージなものをチョイスしてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング