夏の二次会の【おもてなし】ってなにがあるの!?を5つのポイントで解説します◎

夏の二次会の【おもてなし】ってなにがあるの!?を5つのポイントで解説します◎

結婚式二次会を【7~9月】の暑い時期に予定している花嫁さん必読♡♡ ゲストもお二人により過ごしやすく、楽しく二次会を行うために準備したいことをまとめてご紹介♡♡


夏の結婚式って、お天気も良くて、太陽の光が明るい中ウェディングフォトも綺麗に撮れるし、最高!…でも暑い…。結婚式の準備はウェルカムドリンクやアメニティ、デザートや様々な【おもてなし】を沢山考えて用意しているお二人が多いですよね♡♡

【夏婚花嫁さんへ♡】暑さを忘れる!ゲストが嬉しかった夏婚おもてなしエピソード集◎ | 「Strawberry」

https://strawberry-wedding.jp/articles/4057/

今回は、夏に出来る結婚式のおもてなしアイデアをご紹介♪ 夏婚に参加したゲストからの、「ここが良かった!」や「こうしてくれたら嬉しい」をまとめてお伝えいたします◎ ゲスト目線の意見だからこそ、とっても参考になりますよ♡

二次会も実施するのに手が回ってない…そんなことにならないように、是非チェックしておいてほしいことをまとめてご紹介♡♡

夏の二次会ポイント①アクセス

夏の二次会はとにかくアクセス面を重視しましょう◎お開き後に結婚式場を出発して、二次会会場への移動がなによりゲストにとっては負担が大きいものです*

注意点は【近ければいい】わけではありません!
結婚式のお開き後の新郎新婦さんには[1.5~2時間程度]の準備時間が必要。そのため式から続けて参加のゲストは、移動距離が近いと二次会のスタートまで空き時間が長くなってしまう事も。。。

また、二次会から参加のゲストに向けてのアクセス面も大事◎たとえば、電車で移動をした先の駅から直結しているビルのお店や、駅から徒歩の地上区間の短いお店が、夏の二次会参加のゲストにとっては嬉しい配慮、おもてなしに繋がります◎

夏の二次会ポイント②ドリンク対応

二次会会場でドリンク対応の多くは【乾杯酒】用として、開宴前にドリンクをお取りいただくことが多いです*また、夏場は披露宴同様、受付中に【ウェルカムドリンク】を用意する新郎新婦さんもいらっしゃいます。暑い外から二次会会場に到着して受付を進んだあと、お席で開宴時間までの待ち時間に、お手元にドリンクがあるだけでも気持ちが変わりますよね♪会場によって色々なプランなどがあるので、一旦会場に確認を行いましょう◎

また、乾杯酒を受付中に配る場合、【乾杯前に、先にドリンクを飲みにくいかも…】と思うゲストさんもいらっしゃるかもしれないので、司会者さんや幹事さんに受付中に【ドリンク飲んで待っていてね!】と、お声がけを加えるのがオススメです♡♡

夏の二次会ポイント③アメニティ

結婚式で用意している花嫁さんも多い【アメニティ】を、そのまま二次会にも持ち込んでしまいましょう♡♡

汗をかいたりヘアメイクが崩れたりしたときに使える、以下のようなアメニティを男性・女性ともに用意しておくと喜ばれます。
・綿棒
・あぶらとり紙
・汗拭きシート
・制汗剤 
・整髪剤 など

花嫁さんの多くが、【結婚式場】でしかアメニティを採用してないことが多いのですが、二次会会場でもゲストの皆さんが使用できるに越したことはないものです♡♡おもてなしとして用意したなら、是非移動させましょう♪

またオリジナルのうちわなどを結婚式と合わせて用意するのもオススメ♡♡素敵なアイデアでゲストの快適空間を準備しましょう♪

夏の二次会ポイント④空調

見逃しがちですが、夏の二次会で気を付けておきたいことが【空調】なんです*
ゲストの多くの方が会場到着時、パーティー中とクーラーが効いているお部屋で過ごせることで、快適な時間になることが想像できますが、【空調が強すぎて快適じゃない】ゲストもいらっしゃいます!

参列してくださっている女性ゲストさんはドレスアップして参加してくださっていて、ワンピースなどで肌寒い気持ちになってしまうことも!二次会会場にブランケットなどがあるのかどうか、またお席指定をされる場合は、その席がクーラーの風当たりが強くないかなど確認しておきましょう◎

夏の二次会ポイント⑤お見送り

二次会が無事にお開きを迎えた後はゲストをお見送りするお時間♡♡
結婚式と同じくお見送りでプチギフトを用意されている新郎新婦さんが多いですが、プチギフトにもおもてなしを♪

帰り道にそのまま開けて飲めるような、冷たいドリンクなどはいかがでしょうか♡冷たいドリンクは、暑い夏だとボトル自体が汗をかいてしまうので、DIYなどで紙類を貼り付けたデザインよりかは、パッケージのまま渡せるように準備するのがオススメ♡♡

いかがでしょうか♡♡
5つのポイントをしっかり確認してゲストにとって楽しい二次会になるようにおもてなし準備を行っておきましょう♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング