節約のはずが失敗!?結婚式の持ち込みや外注で注意したいこと◇

節約のはずが失敗!?結婚式の持ち込みや外注で注意したいこと◇

結婚式費用を抑えるためや、こだわった結婚式にしたい人は持ち込みや外注を考えている人も多いと思います。後悔がないように持ち込みや外注で失敗しやすいことをチェックしていきましょう!


持ち込みや外注で注意したいこと

カメラマン

式場提携のカメラマンは、高額だと感じる人も多いはず!外注でカメラマンを依頼すると費用を抑えることができますが、式場で撮影ができるエリアや時間帯に制限があったり、持ち込み料が別途かかったりすることも。。。さらに、カメラマンが初めて撮影をする会場だと司会者や会場スタッフとの連携が取りにくい場合があります。カメラマンを外注する場合は、結婚式を挙げる会場で撮影の経験があるカメラマンを選ぶと安心です◎

ブーケ

自分でお花屋さんに注文して式場に持ち込みをする場合、プランナーさんへ持ち込みOKかどうか確認が必要です。式場によっては、衛生面から生花の持ち込み自体がNGだったり、持ち込み料がかかったりする場合があります。ブーケ自体を安く手配できても持ち込み料の有無によってブーケにかかる総額が変わってくるので、持ち込み可能か、持ち込む場合の注意点について事前に確認しておきましょう*また、結婚式当日までの保管や当日の搬入をどうするかも考えないといけません。結婚式当日に時間通りに届かない、なんてことがないようにしっかりと打ち合わせをしておくことが大切です◎

ペーパーアイテム

ペーパーアイテムは自分たちでDIYができるので、持ち込みを検討する人もいますが、印刷を自分たちでする場合は注意が必要です。デザインが仕上がって印刷をする時にプリンターの紙詰まりや印刷のズレなどが起こりやすいようです。自分たちでDIYする場合は早めに準備を進めて用紙の枚数も余裕を持って用意しておきましょう*また挨拶文や肩書など間違いが出やすいので、印刷する前に一度プランナーさんにチェックしてもらうと安心ですよ♪

映像系

結婚式では、プロフィールムービーやオープニングムービーなどの映像系は欠かせません!映像系も結婚式の費用に大きく関わってくるので、自分たちで一から作成する場合は素材集めや編集、音源の著作権などさまざまな準備をしなければなりません。完成まで時間がかかるので、著作権フリーの音源を使用したりムービーのテンプレートを購入したり、と少しでも手間を省くのがおすすめです◎

衣装小物

ベールやグローブは、使用時間が短いことからレンタルするよりもフリマアプリやオンラインショッピングで安いものを購入して持ち込む方がお得なことも!ただし、購入前にサイズ確認をしたり、当日までに必ず試着をしたりしておくようにしましょう◎実際に届いたものがネットで見た写真と違っていた、なんてこともあるので注意が必要です。

ウェルカムグッズ

置き方にこだわりがある場合は、写真を添えた指示書を作っておくとGOOD◎細かい部分までこだわりすぎないのも1つです。ウェルカムグッズを搬入する時は、1つにまとめて割れたり絡まったりするものについては丁寧に梱包しておきます。アイテムリストを作っておくとスタッフさんに確認してもらえるので、紛失を防ぐこともできますよ♪



式場提携ではなく、自分たちでこだわって選定して持ち込むことで自分たちが思い描く結婚式を叶えることができます◎ただし、デメリットがあることも念頭においておきましょう。特に持ち込み料の有無については事前に確認が必要です。金額だけじゃなく、自分たちで準備をすることは負担になってしまうことも検討してみると良いですね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。



最新の投稿


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング