大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

結婚式や披露宴の演出を考えるのって迷いますよね。特に大人花嫁さんは、定番や派手すぎる演出は避けたいと感じる人も多いと思います*せっかくなら大人ならではの洗練された演出でゲストが感動したり楽しんだりしてもらえる工夫が大切です◎


大人花嫁さんの結婚式は少し違う?

新郎新婦さんやゲストの年齢が高い大人婚は、華やかでゲストを盛り上げるよりも落ち着きのある雰囲気作りが大切です◎落ち着きといっても静かでおとなしいといった意味合いではなく、大人の余裕や年齢を重ねたからこその経験値が感じられる結婚式を作りあげましょう*大人婚をするには、自分たちの満足度だけでなく、ゲストがどう感じるかを意識して考えるとより素敵な大人婚が叶います♡

また、大人婚だからこそのワンランク上のおもてなしを意識することも大切なことです◎大人婚は年齢層の高いゲストが集まるので、礼儀やマナーにも気を配っている人がいます。年齢を重ねて変化した価値観を活かしながら相手に合わせたおもてなしをすることによって、良かったねと思われる披露宴にすることができます。ゲストが非日常的な高級感や多幸感を感じてもらえるようなおもてなしで大人婚の良さを感じてもらいましょう♡*

大人婚におすすめの演出

BGMにひと工夫を

結婚式の演出に欠かせないBGMも高級感を重視するなら生演奏を取り入れるのがおすすめです◎大人の雰囲気が感じられるピアノやサックスのジャズ演奏など、生演奏はおしゃれで洗練されたひとときを演出してくれます*生演奏が難しい場合は、会場の雰囲気に合ったクラシックやゲストの年代に合う曲を選ぶなど工夫してみましょう♡

シェフによる特別な挨拶

結婚式ではゲストが料理を楽しみにしていることが多いので、シェフから料理について説明してもらう時間を設けるというのもおすすめです◎料理へのこだわりをゲストに伝えるには、プロが直接説明することでより特別なものになり、おいしく堪能することができます♡料理に使用された食材や料理の背景を紹介することで、料理への理解度が高まって食事に対しての満足度も上がります。また、新郎新婦さんがこだわって選んだ特別な一品があればそれについて話してもらえば、ゲストに二人のこだわりを感じてもらうことができます◎

料理の演出にこだわる

料理やドリンクは質や種類だけにこだわるのではなく、見た目や提供方法にもこだわるとゲストに喜んでもらえます◎例えば、料理に二人の出身地の食材を使ったり、華やかで季節感を取り入れたデザートビュッフェでおもてなしをしたりなどのアイデアが挙げられます。また、披露宴の待ち時間に提供されるウェルカムドリンクですが、ゲストの目の前でバーテンダーがカクテルを作る演出を取り入れてみるのもおすすめです*プロの技が光るバーテンダーパフォーマンスは大人ならではの上品な演出です♡お酒を飲まないゲストにはノンアルコールカクテルを用意すれば全員が楽しむことができます。アレンジひとつで、新郎新婦の思い入れや感謝の気持ちが伝えられますよ♡

ゲストの目の前で楽しむ料理の実演

披露宴にライブ感をプラスしたいなら、シェフがゲストの目の前で料理を仕上げる様子は、視覚や音や披露宴をより魅力的なものにしてくれます◎例えば、メインディッシュのお肉を目の前で焼き上げたり、デザートの仕上げとしてフランベしたり、などゲストを驚かせるだけじゃなく、楽しんでもらえます。

定番の演出をカットする

披露宴ではケーキ入刀や花嫁の手紙、両親贈呈など定番の演出があります。この定番の演出は必ずしもしなければならないことではないので、ゲストとの時間を優先したいなら思い切ってカットしても問題ありません◎自分たちが注目される演出は抑えめにしたいと削りすぎてしまうと披露宴ではなくなってしまうので、メリハリをつけることが大切です*大切なのは気持ちの温度差を感じない、どのような立場のゲストでも楽しめる演出を選ぶようにしましょう。



大人婚は年齢を重ねた新郎新婦さんがゲストに感謝の気持ちを込めて心地よく過ごせる空間作りを大切にしている人たちが多いです*特別感のあるラグジュアリーな大人婚を叶えるために、ゲストへのおもてなしをしつつ自分たちらしく演出をカスタマイズしましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング