大人花嫁さんの結婚式は少し違う?
新郎新婦さんやゲストの年齢が高い大人婚は、華やかでゲストを盛り上げるよりも落ち着きのある雰囲気作りが大切です◎落ち着きといっても静かでおとなしいといった意味合いではなく、大人の余裕や年齢を重ねたからこその経験値が感じられる結婚式を作りあげましょう*大人婚をするには、自分たちの満足度だけでなく、ゲストがどう感じるかを意識して考えるとより素敵な大人婚が叶います♡
また、大人婚だからこそのワンランク上のおもてなしを意識することも大切なことです◎大人婚は年齢層の高いゲストが集まるので、礼儀やマナーにも気を配っている人がいます。年齢を重ねて変化した価値観を活かしながら相手に合わせたおもてなしをすることによって、良かったねと思われる披露宴にすることができます。ゲストが非日常的な高級感や多幸感を感じてもらえるようなおもてなしで大人婚の良さを感じてもらいましょう♡*
大人婚におすすめの演出
■BGMにひと工夫を
結婚式の演出に欠かせないBGMも高級感を重視するなら生演奏を取り入れるのがおすすめです◎大人の雰囲気が感じられるピアノやサックスのジャズ演奏など、生演奏はおしゃれで洗練されたひとときを演出してくれます*生演奏が難しい場合は、会場の雰囲気に合ったクラシックやゲストの年代に合う曲を選ぶなど工夫してみましょう♡
■シェフによる特別な挨拶
結婚式ではゲストが料理を楽しみにしていることが多いので、シェフから料理について説明してもらう時間を設けるというのもおすすめです◎料理へのこだわりをゲストに伝えるには、プロが直接説明することでより特別なものになり、おいしく堪能することができます♡料理に使用された食材や料理の背景を紹介することで、料理への理解度が高まって食事に対しての満足度も上がります。また、新郎新婦さんがこだわって選んだ特別な一品があればそれについて話してもらえば、ゲストに二人のこだわりを感じてもらうことができます◎
■料理の演出にこだわる
料理やドリンクは質や種類だけにこだわるのではなく、見た目や提供方法にもこだわるとゲストに喜んでもらえます◎例えば、料理に二人の出身地の食材を使ったり、華やかで季節感を取り入れたデザートビュッフェでおもてなしをしたりなどのアイデアが挙げられます。また、披露宴の待ち時間に提供されるウェルカムドリンクですが、ゲストの目の前でバーテンダーがカクテルを作る演出を取り入れてみるのもおすすめです*プロの技が光るバーテンダーパフォーマンスは大人ならではの上品な演出です♡お酒を飲まないゲストにはノンアルコールカクテルを用意すれば全員が楽しむことができます。アレンジひとつで、新郎新婦の思い入れや感謝の気持ちが伝えられますよ♡
ゲストの目の前で楽しむ料理の実演
披露宴にライブ感をプラスしたいなら、シェフがゲストの目の前で料理を仕上げる様子は、視覚や音や披露宴をより魅力的なものにしてくれます◎例えば、メインディッシュのお肉を目の前で焼き上げたり、デザートの仕上げとしてフランベしたり、などゲストを驚かせるだけじゃなく、楽しんでもらえます。
■定番の演出をカットする
披露宴ではケーキ入刀や花嫁の手紙、両親贈呈など定番の演出があります。この定番の演出は必ずしもしなければならないことではないので、ゲストとの時間を優先したいなら思い切ってカットしても問題ありません◎自分たちが注目される演出は抑えめにしたいと削りすぎてしまうと披露宴ではなくなってしまうので、メリハリをつけることが大切です*大切なのは気持ちの温度差を感じない、どのような立場のゲストでも楽しめる演出を選ぶようにしましょう。
大人婚は年齢を重ねた新郎新婦さんがゲストに感謝の気持ちを込めて心地よく過ごせる空間作りを大切にしている人たちが多いです*特別感のあるラグジュアリーな大人婚を叶えるために、ゲストへのおもてなしをしつつ自分たちらしく演出をカスタマイズしましょう♡
現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!