2017年の七夕はなにをして過ごしましたか♡?七夕ウェディングってロマンティックですよね♡?

2017年の七夕はなにをして過ごしましたか♡?七夕ウェディングってロマンティックですよね♡?

7月7日といえば七夕(たなばた)ですが、なんと【今年2018年7/7(土)】【来年2019年7/7(日)】と週末に七夕を迎えるんです◎夏婚をちょうど一年後に結婚式をご検討の方は早い者勝ちですね♡実際に披露宴で七夕をモチーフにされた卒花さんの事例をご紹介させていただきますね♡


7月7日といえば七夕(たなばた)です!七夕といえば織姫と彦星が一年に一度会うことが許される中国の昔ながらの言い伝えです。最近では天の川を見立てたイベントなどもあり、年間イベントの1つとして多くの方が意識される日でもありますね◎ただ、祝日でもない日取りなので、近くの週末で結婚式を挙げるお二人は七夕を意識することも♪なんと【今年2018年7/7(土)】【来年2019年7/7(日)】と週末に七夕を迎えるんです◎夏婚をちょうど一年後に結婚式をご検討の方は早い者勝ちですね♡
【テーマは七夕(たなばた)】と決めて挑むとなれば結婚式の準備もはかどること間違いなし!来年の結婚式予定の皆さんは是非式場へお問い合わせくださね♡実際に披露宴で七夕をモチーフにされた先輩花嫁も少なくありません!七夕ウェディングを実現させるためにご紹介させていただきますね♡

〔七夕ウェディングこだわりポイントその①ペーパーアイテム〕

結婚式といえばペーパーアイテムがとっても大事なアイテムになります!また数多くのアイテムのなかでも一番テーマを出しやすいアイテムでもあります◎七夕ウェディングに沿ったデザインで準備をしてみませんか♡?

席札が星形の花嫁さんを発見です◎
結婚式を七夕にするにはもってこいですね♡七夕に欠かせない星をモチーフに星座がたくさんの席札完成です◎

お席に置いておくお食事メニューは、星を散りばめたデザインでお洒落に◎
メニュー名をご相談できる会場、また当日のお食事のソースの引き方などを相談できる会場ならこだわりのメニューに記載の料理名も七夕に寄せてみるなんてどうですか♡?

〔七夕ウェディングこだわりポイントその②ウェディングケーキ〕

結婚式といえばウェディングケーキも大事なポイント!そしてテーマを表現しやすいアイテムですとペーパーアイテムに引き続きこちらも大事なものです◎

七夕カラーのロールケーキを積んでトップには彦星と織姫のケーキトッパー、そしてその間はクッキーでできた天の川が表現されています◎七夕らしさを詰め込んだ素敵なウェディングケーキでゲストの皆さんにも好評間違いなしですね♡

七夕=星ということで星型をモチーフにしたウェディングケーキです♡
全体を星形ではなく上に重ねる部分を星形にし、周りのデコレーションも星形でかわいいだけでなく、大人っぽさもでるケーキです◎ケーキトッパーがさらに印象つきますね♡

〔七夕ウェディングこだわりポイントその③演出〕

披露宴中や受付時間中にゲストのみなさんが参加できる演出を考えるのも大事なポイントです◎
七夕ならではの演出を行い、みなさんが手持ち無沙汰にならないように準備をしてみませんか♡?

七夕といえば笹の葉に短冊をかけて願い事を願う日でもありますが、結婚式でも笹を出し短冊を皆さんに書いてもらいませんか?お手本の短冊には、おふたりのこれからの幸せを願う内容を書いておきます♡また集めた短冊は、結婚式場近くやご自宅のお近くなどの神社などでしっかりと奉納いたしましょう◎

カラフルな短冊ではなく、星形の短冊をご準備されてみなさんへご記入頂くようです♡一工夫でかなり印象も変わりますね♡♡
ちなみに、みなさんのお願いの中でお二人で叶えることのできそうなものがあればサプライズで叶えてあげるなんて演出も素敵ですね♡

一括りに七夕といってもたくさんのイメージなどもありますが、星や星座などをテーマにした大人七夕ウェディングもおすすめです。また、とことん彦星や織姫に寄せたかわいい七夕ウェディングなどなど…おふたりに一番合った七夕ウェディングを迎えられますように♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング