2017年の七夕はなにをして過ごしましたか♡?七夕ウェディングってロマンティックですよね♡?

2017年の七夕はなにをして過ごしましたか♡?七夕ウェディングってロマンティックですよね♡?

7月7日といえば七夕(たなばた)ですが、なんと【今年2018年7/7(土)】【来年2019年7/7(日)】と週末に七夕を迎えるんです◎夏婚をちょうど一年後に結婚式をご検討の方は早い者勝ちですね♡実際に披露宴で七夕をモチーフにされた卒花さんの事例をご紹介させていただきますね♡


7月7日といえば七夕(たなばた)です!七夕といえば織姫と彦星が一年に一度会うことが許される中国の昔ながらの言い伝えです。最近では天の川を見立てたイベントなどもあり、年間イベントの1つとして多くの方が意識される日でもありますね◎ただ、祝日でもない日取りなので、近くの週末で結婚式を挙げるお二人は七夕を意識することも♪なんと【今年2018年7/7(土)】【来年2019年7/7(日)】と週末に七夕を迎えるんです◎夏婚をちょうど一年後に結婚式をご検討の方は早い者勝ちですね♡
【テーマは七夕(たなばた)】と決めて挑むとなれば結婚式の準備もはかどること間違いなし!来年の結婚式予定の皆さんは是非式場へお問い合わせくださね♡実際に披露宴で七夕をモチーフにされた先輩花嫁も少なくありません!七夕ウェディングを実現させるためにご紹介させていただきますね♡

〔七夕ウェディングこだわりポイントその①ペーパーアイテム〕

結婚式といえばペーパーアイテムがとっても大事なアイテムになります!また数多くのアイテムのなかでも一番テーマを出しやすいアイテムでもあります◎七夕ウェディングに沿ったデザインで準備をしてみませんか♡?

席札が星形の花嫁さんを発見です◎
結婚式を七夕にするにはもってこいですね♡七夕に欠かせない星をモチーフに星座がたくさんの席札完成です◎

お席に置いておくお食事メニューは、星を散りばめたデザインでお洒落に◎
メニュー名をご相談できる会場、また当日のお食事のソースの引き方などを相談できる会場ならこだわりのメニューに記載の料理名も七夕に寄せてみるなんてどうですか♡?

〔七夕ウェディングこだわりポイントその②ウェディングケーキ〕

結婚式といえばウェディングケーキも大事なポイント!そしてテーマを表現しやすいアイテムですとペーパーアイテムに引き続きこちらも大事なものです◎

七夕カラーのロールケーキを積んでトップには彦星と織姫のケーキトッパー、そしてその間はクッキーでできた天の川が表現されています◎七夕らしさを詰め込んだ素敵なウェディングケーキでゲストの皆さんにも好評間違いなしですね♡

七夕=星ということで星型をモチーフにしたウェディングケーキです♡
全体を星形ではなく上に重ねる部分を星形にし、周りのデコレーションも星形でかわいいだけでなく、大人っぽさもでるケーキです◎ケーキトッパーがさらに印象つきますね♡

〔七夕ウェディングこだわりポイントその③演出〕

披露宴中や受付時間中にゲストのみなさんが参加できる演出を考えるのも大事なポイントです◎
七夕ならではの演出を行い、みなさんが手持ち無沙汰にならないように準備をしてみませんか♡?

七夕といえば笹の葉に短冊をかけて願い事を願う日でもありますが、結婚式でも笹を出し短冊を皆さんに書いてもらいませんか?お手本の短冊には、おふたりのこれからの幸せを願う内容を書いておきます♡また集めた短冊は、結婚式場近くやご自宅のお近くなどの神社などでしっかりと奉納いたしましょう◎

カラフルな短冊ではなく、星形の短冊をご準備されてみなさんへご記入頂くようです♡一工夫でかなり印象も変わりますね♡♡
ちなみに、みなさんのお願いの中でお二人で叶えることのできそうなものがあればサプライズで叶えてあげるなんて演出も素敵ですね♡

一括りに七夕といってもたくさんのイメージなどもありますが、星や星座などをテーマにした大人七夕ウェディングもおすすめです。また、とことん彦星や織姫に寄せたかわいい七夕ウェディングなどなど…おふたりに一番合った七夕ウェディングを迎えられますように♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング