おしゃれでワンランク上の結婚式に**BGMは生演奏を取り入れてみて♪

おしゃれでワンランク上の結婚式に**BGMは生演奏を取り入れてみて♪

結婚式のさまざまなシーンを盛り上げる中でBGMは欠かせません!CDの音源を流すのが一般的ですが、ピアノやバイオリンなどの生演奏を取り入れることもできます。


生演奏の良いところ

感動的で華やかな瞬間を演出してくれる

挙式や披露宴での生演奏は、思い出となる瞬間がより深まりって結婚式という特別な時間をさらに美しく演出してくれます*CD音源やスピーカーから流れる音楽とは異なり、プロの演奏家が奏でる音楽は、感動的で臨場感があるのでゲストの心に深く響きます。挙式でのバイオリンやピアノの音色は、その場にいるゲスト全員の心を一つにしてくれて特別な感動が生まれます*挙式が進むにつれて演奏者が奏でる音楽がより盛り上げてくれますよ!

シーンに合った演奏が叶う

披露宴のBGMを生演奏にすることでシーンに合わせて演奏を自分好みにアレンジすることができます。盛り上がるシーンでは思いっきり派手にしたり、歓談中なら話の邪魔にならない穏やかな演奏をしたりと、BGMとしての自由度が高いです。シーンに合った演奏をすることでそれぞれの演出の感動をより素敵なものにしてくれますよ♡

ゲストに格式高い披露宴だと印象づけられる

生演奏は、CDをスピーカーから流すよりも迫力があってプロの演奏家によるクオリティーの高いパフォーマンスが期待できます◎プロの演奏家に依頼することで、挙式や披露宴の雰囲気をより格式高く、感動的なものになります。また会場の雰囲気やゲストの反応に合わせて演奏スタイルを調整してくれるのもポイントです。依頼する方法によって異なりますが楽器編成を選ぶことができるケースもあるので、披露宴会場が和風なのか、またはリゾート感のあるホテルなのかなど、会場の雰囲気に合わせて音楽や楽器を選んでみるといいかもしれません♡

結婚式のどのシーンで生演奏を取り入れる?

挙式

・入場シーン オルガンや弦楽四重奏による演奏
・指輪交換のシーン ピアノやハープなどの穏やかなBGM
・退場シーン 二人の新たな門出を祝福するような明るく希望に満ちた演奏

挙式は、厳かな雰囲気の中で新郎新婦さんが結婚の誓いを交わす大切な時間です。このシーンでは生演奏が感動をさらに深めてくれるので、取り入れてみませんか?*

披露宴での生演出

・乾杯シーン ジャズやポップスの生演奏で会場全体をお祝いムードに
・ケーキセレモニー ロマンチックなピアノやバイオリンの演奏
・歓談中 クラシックジャズで落ち着いた空間に
・退場のシーン フィナーレにふさわしい華やかな生演奏

披露宴では、ゲストと一緒に楽しい時間を過ごすための雰囲気作りが大切です◎生演奏は、その場の雰囲気を盛り上げてくれて特別な空間を作り上げてくれます。

余興として生演奏を取り入れるのもおすすめ\

もし家族やゲストの中に楽器演奏が得意な人がいれば、演奏してもらうように依頼するのも1つの方法です*親しいゲストだからこそ披露宴の演出として参加してもらえるのは嬉しいですよね!もちろん人前での演奏は緊張してしまうので、無理にお願いはしないようにしましょう。もし引き受けてもらえたら必ずお礼をするのを忘れずに!ゲストに余興で負担を掛けたくないと思うならプロの演奏家にお願いする方法もあります。自分で手配することも可能なので、一度調べてみるのも良いかもしれません*ジャズバンドやアコーディオン、三味線などさまざまな楽器がありますが、式場によっては演奏に制限がある可能性もあるので、プランナーさんへの確認が大切です。



結婚式での生演奏は、式場のプランによってプランに含まれていたり、割引で利用できたりすることもあるので、まずはプランナーさんに料金のことなどを確認してみましょう*まずは結婚式でどのような雰囲気を演出したいのかイメージしてみて、生演奏を取り入れるかを検討してみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

自分たちの大切な結婚式と近い日に、ゲストの誕生日が重なることって意外と多いんです* そんな時「せっかくなら一緒にお祝いしたい!」と思う花嫁さんも多いはず♡♡ さりげなく取り入れるだけで、ゲストにとって忘れられないサプライズに◎ 今回は、誕生日ゲストを祝福できる結婚式の演出やアイディアをご紹介します♪



最新の投稿


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング