最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪


結婚式当日にしておきたいこと①結婚式場には15分前到着を目安に

結婚式当日は準備やチェックインのために予定より少し早めに会場に到着するようにしましょう◎15分前に到着しておくことで、予定外のアクシデントに備えることができるので、余裕を持って行動することができます。交通トラブルや予期せぬアクシデントが起こる可能性もあるので、万が一に備えて早めに出発することを心がけましょう**
また、15分前に到着することによって急いで準備を進める必要がなくなるので、落ち着いて身支度を整えたり、スタッフと確認したりすることができるのが◎花嫁としての重要な役割を果たすためには、リラックスした状態で結婚式を迎えることも大切なこと!!慌てずに心を落ち着けて臨むためには、余裕を持って行動することがカギとなりますよ♡

式場に到着した後はヘアメイクやドレスを整えるための時間もありますが、余裕を持った到着は気持ち的にも安定感を与えてくれるので、式の進行をスムーズにするためにもとても大切なことでもあります**

結婚式当日にしておきたいこと②朝ごはんはちゃんと食べておく

結婚式当日は長時間の準備や式の進行に参加するため、体力を十分に保つことが必要になってきます。なので、できるだけ朝食はしっかりと摂っておきましょう**花嫁さんの多くは緊張から食欲がないことがありますが、結婚式では結構体力を消耗するので、できるだけエネルギーを補充しておくことで、結婚式の疲れや空腹を防ぐことができます。

朝食は軽めでもOKですが、なるべく栄養バランスが整ったものを選ぶようにしましょう。例えば、フルーツやヨーグルト、卵、トーストなどは消化が良く、エネルギー補給に最適◎結婚式では立ちっぱなしになることが多く身体的な疲れを感じやすいので、朝食でしっかりとエネルギーを補うことが大切ですよ**食事を摂ることで、低血糖や気分も安定し、気分が落ち着いてよりリラックスした状態で結婚式を迎えることができるので、バタバタしていてもなるべく朝ごはんは食べるようにしてくださいね**

結婚式当日にしておきたいこと③利尿作用のあるコーヒーは避ける

朝にコーヒーを飲む習慣がある人も多いですが、結婚式当日の朝は利尿作用のあるコーヒーやカフェインを含んだ飲み物を避けることをおすすめします。コーヒーは一時的に目が覚める効果がありますが、実は体内の水分を排出する作用もあるのでトイレが近くなってしまうことも…。結婚式中に「トイレに行きたい…」と不安を感じてしまうこともあるので避けたほう安心です。
また結婚式当日は何かと移動することが多いので、トイレに行く回数が増えると余計なストレスを感じてしまうことも。そのため、朝はコーヒーを避けて、カフェインレスの飲み物や温かいハーブティー、水を選ぶと良いですよ♪体内の水分をしっかりと保つことができ、トイレの頻度を抑えることができます。結婚式の前にリラックスした状態で過ごすためにも、飲み物も意識して選ぶことが大切です♡

結婚式当日にしておきたいこと④メイクはしていかないこと

結婚式当日の朝、花嫁さんとして最も重要な準備の1つがヘアメイクです。メイクはプロに任せることがほとんどなので、自分でメイクをしてから会場に向かないようにしましょう。メイクをしていってしまうと、余計に時間がかかってしまったり、ヘアメイクのスタッフが調整しにくくなったりすることがあるので注意するようにしてくださいね**

特にブライダルメイクは通常のメイクとは異なり、長時間崩れないようにするための技術やアイテムが使われます。なので、花嫁さんはできるだけ素顔で会場に向かい、ヘアメイクさんに任せることが理想的◎メイク前に肌を整えておくだけで、待機してくれているプロのメイクアップアーティストが花嫁にぴったりなメイクを施してくれるので、より美しい仕上がりになりますよ♪プロに任せることで時間も効率的に使えるので、結婚式にふさわしい美しい仕上がりを保つことができます**

結婚式当日にしておきたいこと⑤脱ぎ着しやすい服で行くこと

結婚式当日はドレスを着るので、それ以外の服装にはあまり手間をかけたくないところ。会場に向かうときは脱ぎ着しやすい緩めの服を選ぶようにしましょう。ドレスを着る前にリラックスできる服で会場に向かい、到着後にスムーズにドレスに着替えられるようにしておくと◎緩めの服はヘアメイクしているときにあまり体に密着せず、メイクや髪が崩れる心配も少なく、着替えやすさも抜群!!さらに、余裕を持った服を選ぶことで気分的にもリラックスできるので、式の準備に集中しやすくなりますよ♡結婚式当日、時間に追われて着替えにも苦労することがないよう、スムーズに脱ぎ着できる服を選ぶことが大切です♪*。

また、柔らかい素材の洋服を選ぶと、衣装に着替えるときにもストレスなく動けるのでおすすめ◎ゆったりとしたワンピースやジッパーで簡単に脱ぎ着できるカーディガンなどが良いかも♪お着替えするときに焦らず、心地よく過ごせるように工夫しましょう♡

リラックスした状態で結婚式を迎えよう♡

結婚式当日の朝は、どうしてもバタバタしがち。でも、花嫁として最高の1日を迎えるためにも余裕を持った行動が大事になってきます。ここで紹介した5つのポイントは全て花嫁としてスムーズに準備を進めるための大切なポイントになってきます。結婚式を万全な状態で迎えるためにも、細部にまで気を配るようにしてくださいね**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びでは、気になった会場のブライダルフェアに参加する新郎新婦さんも多いですよね*どんなブライダルフェアに参加したら良いのか、一人での参加はOKなのかチェックしていきましょう♡


どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

:結婚式は一生に一度の特別な日であり、その日の花嫁の姿はゲストにとっても大きな印象を与えるもの♡*。その中でもヘアスタイルは、花嫁の美しさをより引き立て、ドレスとの相性を決定づける重要な要素のひとつでもあります**最近の花嫁のヘアスタイルは、伝統的なものからモダンで個性的なものまで、多様化してきています。どんなヘアスタイルを選べばいいのか迷う花嫁も多いことでしょう*そこで、今回は花嫁に人気のヘアスタイルを紹介していきます♪*。


*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

結婚式は人生の中でも特別な1日でもありますが、花粉症に悩む花嫁さんにとってはくしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状が心配の種でもありますよね*せっかくの晴れ舞台なのに、花粉症が原因でメイクが崩れたり、ティッシュが手放せなかったりするのは避けたいところです。そこで、今回の記事では結婚式当日を快適に過ごすための花粉症対策について解説していきます♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね!


結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式は、二人にとって人生の大切な節目であり、家族に感謝を伝える貴重な機会です。祖父母は、長年にわたって見守ってくれた大切な存在です*「遠方から来てもらうから負担をかけたくない」「祖父母にとっても思い出に残る一日にしたい」そんな想いを込めて結婚式で祖父母へおもてなしする方法を考えてみませんか?


GWに結婚式を挙げるときのポイント*ゲストに心から楽しんでもらうための工夫をご紹介♡

GWに結婚式を挙げるときのポイント*ゲストに心から楽しんでもらうための工夫をご紹介♡

ゴールデンウィーク(GW)は長期休暇を利用して結婚式を挙げるのに人気のシーズン♡遠方のゲストも参加しやすく、気候も穏やかで屋外での演出も楽しめる絶好のタイミングでもあります。ですが、GWならではの混雑や費用の高騰、ゲストのスケジュール調整など、気を配るべき点もたくさん!!大切なゲストたちに心から結婚式を楽しんでもらうために、ゲストへの配慮を忘れずに計画を立てていきましょう♪ここでは、GWの結婚式で意識しておきたいポイントを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね**



最新の投稿


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

レストランウェディングは、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力です♡特に料理はゲストの満足度を大きく左右するため、メニュー選びがとても大切になります。しかし、「どんな料理を選べばいいの?」「アレルギー対応は?」「決める順番は?」など、悩むポイントも多いですよね。今回は、レストランウェディングのメニューを決める時の流れや注意点、ゲストに喜ばれるポイントを詳しく解説します。


スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

結婚式の招待状といえば紙タイプが主流でしたが、最近ではWeb招待状を選ぶ新郎新婦さんも増えています。「Web招待状ってどうやって作るの?」「失礼にあたらないように送るにはどうしたらいい?」といった疑問を持っている新郎新婦さんのためにWeb招待状の作り方と注意点を詳しく解説します!Web招待状ならではの良さを活かしつつ、Web招待状の作り方|4つのステップ(大/目次あり)ゲストに心を込めたおもてなしができるように準備を進めていきましょう*


式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びでは、気になった会場のブライダルフェアに参加する新郎新婦さんも多いですよね*どんなブライダルフェアに参加したら良いのか、一人での参加はOKなのかチェックしていきましょう♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング