ケチらないほうがいいポイント①プロのカメラマン&ビデオ撮影
結婚式の写真や動画は、一生の思い出として残る大切なもの。ですが、節約のために「友人に撮影をお願いしよう!」「スマホで記録すればいいかな…」と考えてしまうカップルもいます*節約した結果、結婚式を終えた後に「もっとしっかりした写真を残しておけばよかった…」と後悔する人は意外と多いんです!!
プロのカメラマンやビデオ撮影をケチってしまうと、画質や構図がイマイチで見返したときにガッカリすることに…。ほかにも入場や誓いのキス、花嫁の手紙などの大切なシーンがしっかり撮れていないなんてことも!!また、友人ゲストに頼んだ場合、そのゲストが式を楽しめなくなってしまいます。一生に一度の大切な思い出を美しく残すためにも、プロのカメラマン&ビデオ撮影にはしっかりと予算をかけるのがおすすめです◎
ケチらないほうがいいポイント②ドレス&ヘアメイク
花嫁のドレス姿は、結婚式の主役としてみんなが注目するポイント♡ドレス選びやヘアメイクを適当にしてしまうと、「もっと自分に似合うものを選べばよかった…」と後悔することも!!安さを重視しすぎて気に入らないドレスを選んでしまったり、ヘアメイクのクオリティが低くて写真映えしなかったり…。ドレスやヘアメイクの部分をケチってしまうと、「もっと可愛くなれたかも…」と後からモヤモヤすることもあります*結婚式当日は、多くのゲストと写真を撮ることになります。最高の自分を演出するためにも、ドレスやヘアメイクにはこだわるようにしましょう♡
ケチらないほうがいいポイント③料理&ドリンク
ゲストにとって結婚式の「満足度」を左右する大きなポイントが料理!!料理の質をケチってしまうと、せっかくのお祝いムードも台無しに…。料理をケチってしまうと、結果としてゲストから「料理が微妙だった」と思われてしまいます。料理のボリュームが足りなくて、男性ゲストの中にはお腹を空かせてしまう人も…。安いコースにしたせいで、見た目の華やかさが足りなくなってしまうかもしれません。料理のクオリティが高ければ、それだけでゲストの満足度はグンとアップします*予算の都合でケチる場合でも、試食をして納得のいくものを選びましょう!!
ケチらないほうがいいポイント④引き出物&プチギフト
引き出物はゲストへの感謝の気持ちを込めた大切な贈り物♡ここで節約しすぎると、「なんか微妙…」「あまり嬉しくない」と思われてしまうことも。安っぽい引き出物だとゲストからの印象が悪くなったり、逆にゲスト困らせてしまったり…。「〇〇さんの結婚式、引き出物がイマイチだった」と陰で言われる可能性も…。せっかくのお祝いの場なので、ゲストに喜んでもらえるような引き出物を選ぶようにしましょう**最近は、カタログギフトや実用的なアイテムが人気ですよ◎
ケチらないほうがいいポイント⑤演出&BGM
結婚式の雰囲気を盛り上げる演出やBGMも、意外と重要なポイント!!節約のために演出を最低限にしたり、BGMを適当に決めたりすると、思ったよりも味気ない式になってしまうこともあります。
BGMをケチってしまうことによって、会場全体がシーンとした空気になり、盛り上がりに欠けてしまうことに…。せっかくの感動的なシーンで音楽が合わず、雰囲気が台無しになってしまいます。ほかにも「もっとサプライズ演出を入れればよかった!」と後悔するカップルも少なくはありません*結婚式は「特別な1日」。メリハリをつけるためにも、BGMや演出にはこだわるのがおすすめ♡
ケチらないほうがいいポイント⑥ゲストの宿泊&交通費
遠方から来てくれるゲストにとって、交通費や宿泊費の負担は大きなもの。
ここをケチってしまうと、ゲストにとって負担の多い結婚式になってしまうことも…。交通費に加えてご祝儀も…となると、遠方のゲストが出席をためらってしまいます。「もう少し配慮してほしかった」と思われることも…。招待する側として、お世話になった親族や友人には、できるだけ負担をかけないように配慮しましょう◎
結婚式で大切なのはバランス◎
結婚式の費用は膨大ですが、「どこを節約するか」「どこにお金をかけるか」をしっかり考えることが重要**ケチらない方がいいポイントをおさえて、他の部分で節約するようにしましょう。もちろん、無理に高額なプランを選ぶ必要はありません◎大切なのは、自分たちが「これなら後悔しない!」と思える選択をすること♡メリハリをつけながら、最高の結婚式を作り上げてくださいね♪*。
現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!