靴は素敵な未来に連れて行ってくれます♡ブライダルシューズにもこだわり盛り沢山に♪

靴は素敵な未来に連れて行ってくれます♡ブライダルシューズにもこだわり盛り沢山に♪

頭の先からつま先まで結婚式当日抜かりなく準備をされる方が多いですが、皆様足元はどんなご予定ですか?フランスの言い伝えの中に《いい靴を履くとその靴が素敵な場所に導いてくれる》とすてきな言葉があります◎


頭の先からつま先まで結婚式当日抜かりなく準備をされる方が多いですが、足元はどうされるご予定ですか?

フランスの言い伝えの中に《いい靴を履くとその靴が素敵な場所に導いてくれる》とすてきな言葉があります◎

この言葉は漫画「花より男子」のなかでも出てきたフレーズで、女の子なら一度は耳にしたことがあるかと思います♪そんなすてきな言い伝えをこの日こそ最大限に生かして二人を素敵な場所《素敵な未来》まで連れて行ってもらいましょう♪

そこでなにを基にブライダルシューズを選ぶのかが重要です!ポイントを3つご紹介いたします♪

ブライダルシューズの選び方その①ヒールの高さ

ウェディングシューズのヒールの高さは新郎新婦様の身長によって異なります。
新郎新婦さんの並んだお写真で一番きれいな身長差は『10cm』とよく言われますが、新婦さんが158㎝ 新郎さんが178㎝の場合の身長差は20㎝なので、ヒールは10㎝程必要となりますね。

またウェディングドレスは10㎝ヒールを想定して作られているなんてこともよく耳にしますので、10㎝程のヒールのデザインが豊富です。まずはヒールの高さをイメージして次のステップです◎

ブライダルシューズの選び方その②デザイン

ヒールの高さが分かれば次はデザインです!
結婚式のウェディングドレスはロング丈が多く、ほとんど目に触れられることはないのが正直なところ。でも、そこにこだわりを持つことで、ドレスを少し引上げて持つ瞬間などにも自信を持てますよね◎また二次会を実施される場合、最近の人気ドレスはミモレ丈や前が少し短いドレスなどです。可愛いブライダルシューズを選んだからこそ足元に注目が集まるドレスにチャレンジしてみてもいいですね。

また衣装店でのレンタルでご用意される場合は、飾りっけのないデザインの物も多いかと思います。そんな時はパンプスにクリップ型の飾りを付けるなど工夫を加えると、印象も変わるので試してみて下さい♪それぞれにテーマがありかわいいデザインや個性を出したデザインなどを出すポイントにもなりますね。

ブライダルシューズの選び方その③歩きやすさ

高さやかわいいデザインはなんとなくイメージできたけど、そもそも10㎝なんてそんな高いヒール履きなれてない!と思った花嫁様も多いはずです◎また結婚式当日は、慣れないウェディングドレスを着て挙式から披露宴の長時間、そこから二次会なんてなるとほぼ一日中履き続けて足に疲れが溜まってしまいます…。張り切ってブライダルシューズを選んだものの全然歩けない…、なんてならないように履いたときのフィット感やヒールの高さを確認しましょう◎

普段履きなれてない花嫁様は結婚式が決まったらヒールになれる練習も大事ですね◎ヒールだけでなくソール全体で高さのあるデザインのシューズを見るのも1つの方法です。

この3つのポイントを基にしてお二人の写真を撮ったときにきれいに見える高さや、あなたらしさを出したデザイン、また歩きやすい運命の1足を見つけて頂き素敵なおふたりの未来へと進んで行ってくださいね◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング