可憐なスズランでウエディングシーンをもっと素敵にしてみませんか*

可憐なスズランでウエディングシーンをもっと素敵にしてみませんか*

フランスには、5月1日にはスズランを愛する人に贈るという習慣があり、スズランを贈られた人には幸運が訪れるという縁起もの♡昔から「愛する人への贈り物」として親しまれてきた可憐なお花。♪今回の記事ではスズランを使ったウエディングアイテムをご紹介いたします。


フランスには、5月1日にはスズランを愛する人に贈るという習慣があり、スズランを贈られた人には幸運が訪れるという縁起もの♡「幸福が帰る」「幸福の再来」「純粋」などの花言葉で、昔から「愛する人への贈り物」として親しまれてきた可憐なお花。まさに幸せな場にぴったりのお花ですね♪

今回の記事ではスズランを使ったウエディングアイテムをご紹介します。

可憐な可愛さが素敵♡ブーケ♡

ウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式でのブーケとして注目を集めたスズラン◇小さいお花だけど、存在感があり、ひとつひとつ可憐に揺れるスズラン♡花嫁さんに人気なのも納得です。

人気はクラッチブーケ

スズランブーケの定番は、クラッチブーケ♡お花と葉っぱのバランスにより表情が異なるので、フローリストさんに相談してみて♪

カラーとのアレンジ

カラーの間にスズランを♡カッコいいカラーが、スズランと一緒になると可愛く変身♪大人花嫁さんにオススメのアレンジです◎

チューリップとのアレンジ

春の可愛いお花の代表、チューリップとももちろん相性バッチリ!!カラフルなお花も可愛いけど、白×白も素敵♡♡

アレンジ色々♡リース♡

ブーケも可愛いけど、リースも素敵ですよ♡会場の色んな所にさりげなく飾ってみてはいかがでしょうか。

葉っぱのボリュームを増やしたリースアレンジ◇スズランの1つ1つのお花の可愛さがより分かります。

先程のリースとは異なり、枝を丸くまとめ、ポイントにスズランを♪

ウエディングケーキも可愛く♡

ウエディングケーキの上に可愛くすずらんをデコレーション♡

シンプルなケーキにスズランを添えて♡ちょっと加えるだけでも可愛さ倍増♪

ヘアアレンジにもスズラン♡

アンティークヘッドドレスにスズランのコサージュを一緒にして可憐に♪

ショートヘアでもスズランのヘアアクセを加えるとにするとぐっど可憐になります!

テーブル装花にも♡

先輩花嫁のインスタを覗いてみると、スズランの装花のお手本がいっぱい◇スズランは色んなお花との相性がいいので、春のお花と一緒のコーディネートがオススメです♡

色んなお花とのコーディネート。スズランは真ん中にガラス容器にまとめ特別感を♪

ゲストテーブルに、小花をまとめて春らしいアレンジ◇色んなお花と一緒に束めるとスズランの可憐さが引き立ちます◎

♡ウエディングドレスに♡

新婦さんの後ろ姿をよく見ると…スズランの刺繍が♡♡スズランはヨーロッパでは“聖母マリアの涙”と呼ばれることがあることから大切にされていてチャペルの挙式にはピッタリの刺繍ですね♡

幸せもたらすお花のスズラン柄のドレス◇オーガンジーがあるとより優しい印象に◎

♡ペーパーアイテムに♡

ゲストに配るペーパーアイテムにスズランをON♪リボンでまとめるだけでも素敵ですけど、スズランのコロンとしたフォルムが可愛いですよね。

いかがでしょうか。

春のお花スズランを使ったアレンジ。小ぶりで目立たないお花かもしれませんが、1つ1つのコロンとしたお花の可憐さが控えめだけどしっかりウエディングシーンを引き立ててくれます。

色んなお花ともケンカをしないので、コーディネートのお花の1つに加えてみて下さい♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング