お花×フルーツの組み合わせ♡目で見ても楽しくなるオシャレな装花アレンジ◎

お花×フルーツの組み合わせ♡目で見ても楽しくなるオシャレな装花アレンジ◎

今回ご紹介したいのは≪お花×フルーツ≫のコーディネート♡装花のアレンジにフルーツ!?と思うかもしれませんが、意外とかわいくって似合うんです◎フルーツって形がコロンとしている物が多いので、目で楽しめてまた甘いにおいに惹かれちゃいます♡♡ぜひ≪お花×フルーツ≫の組み合わせ参考にしてみてください!!


結婚式のテーマやテーマカラーってとっても大事ですよね◎新郎新婦さんも結婚式の打ち合わせが始まれば何にしようかな、と1番最初に悩むところです。。。特に高砂やゲストのテーブルを華やかにしてくれるお花は会場の雰囲気とのバランスもあるので悩ましいですよね。。。またお花って意外と高いので高砂装合花を季節のお花を中心に使ってみたり、小物と一緒にコーディネートしてコストを抑えたり…工夫次第でアレンジの幅が広がって色んな演出ができます!!

今回ご紹介したいのは≪お花×フルーツ≫のコーディネート♡装花のアレンジにフルーツ!?と思うかもしれませんが、意外とかわいくって似合うんです◎フルーツって形がコロンとしている物が多いので、目で楽しめてまた甘いにおいに惹かれちゃいます♡♡

ぜひ≪お花×フルーツ≫の組み合わせ参考にしてみてください!!


*りんご*

白雪姫をイメージした結婚式であれば使いたいりんご♡お花とキャンドルは白色でりんごの赤色とばっちりテーマに合っていますね◎

葉っぱに見立てた席札にゲストひとりひとりの名前を書いてよりりんごらしさを♪一緒に置くナフキンは深みのある赤色で黄色のテーブルクロスとステキな組み合わせになっています!!

りんごをブーケの中心にまとめたかわいいブーケ♡真っ赤な色合いがよりウェディングドレスの白さを強調してくれます。パーティー中に花嫁さんの手元を飾ってくれるブーケはこれぐらいインパクトがあっても良いですよね◎

メニュー表の横に添えた小さなりんごがとってもオシャレ♡♡チェック柄との相性も良くてコーディネートがバッチリ決まっています♪

ゲストテーブルの装花にりんごのリース風アレンジはいかがですか?♡真ん中にキャンドルを組み合わせるのも良し◎真っ赤な姫りんごに合わせたあじさいはちょっぴり秋色なので秋冬婚の花嫁さんにおススメですよ!!

りんごは赤色だけじゃありません!!青りんごをお花と一緒にコーディネートするととっても爽やかなテーブルになります。夏の暑いパーティーも涼しげに演出してくれますよ♡

ナチュラルテイストなコーディネートにも青りんごがピッタリ◎一緒に置く切り株やキャンドル、使うお花でよりコーディネートがオシャレになります。

*いちご*

春らしい雰囲気たっぷりの装花にいちごを合わせるとよりかわいさが◎ピンクのお花だけだと上品さがありますが、いちごや切り株でガラッと雰囲気が変わってナチュラルウェディングに…♡♡

ゲストテーブルの真ん中にいちごを水へ浮かべるアイディアは斬新!!合わせるお花はパステルカラーや白色がおススメです◎

*オレンジ、みかん*

フレッシュなオレンジとひまわりの装花がとっても爽やか!!披露宴会場を明るく元気にさせてくれるコーディネートです♡♡

こちらはドライオレンジとグリーンのお花のテーブル装花です。木のボックスに入っているのも味があって良いですよね♪ナチュラル派の花嫁さんにいかがでしょうか?♡

ドライフラワー×ドライオレンジでちょっぴり大人なコーディネートに♡オレンジのみずみずしいフレッシュさも良いですが、ドライ後の落ち着きのある色合いもステキですよね♪♪

みかんに直接名前を書いて席札にするというアイディアはインパクト大!!そのままゲストが持ち帰って味わってもらえるのでプチギフトにもなりますよ◎

ドライオレンジとパステルカラーのお花をたっぷり使ってリースに*ガーデンでの人前式の装飾にいかがでしょうか?♡

*レモン*

グリーンいっぱいの高砂装花にレモンを添えたアレンジ♡よーく見てみると発見!!輪切りで作った隠れミッキーがいます!!こんなちょっとした遊び心もゲストを楽しませてくれますね♪

お花と合わせるフルーツ人気No.1のレモン♡香りも爽やかで特にグリーン×イエローの組み合わせはコーディネートしやすく見た目もかわいいフルーツです。一緒にライムを添えるのも良いですよね!!

ひまわり×レモンでより夏らしいコーディネートになります♡とことんナチュラルウェディングにしたい花嫁さんは切り株やキャンドル、グリーンたっぷりのアレンジをしましょう**

イエローが眩しいテーブル装花アレンジ*レモンとパイナップルで南の島を感じさせてくれますね♡♡夏婚にはもってこいのコーディネートです♪

シンプルなプレートやペーパーアイテムにレモンを添えてあげることで華やかに…♡食べると酸っぱさがあるレモンもコーディネートに組み合わせるだけでこんなにオシャレになるんです!!

生のレモンだと匂いが気になる…ということであればドライレモンはいかがでしょうか?♡生とは違う絶妙な色合いがドライフラワーと組み合わせることでよりオシャレに見せてくれます♡

お花が入った花瓶にレモンを浮かべれば夏っぽさ全開のコーディネートに♡お花も大きくてボリュームのある物じゃなく小花というところがポイントです♡♡

*バナナ*

バナナを席札代わりにすることでその場で食べても持ち帰ることもできるゲストが楽しくなる演出に♪

*ぶどう・マスカット*

ホワイト×グリーンのとっても爽やかな組み合わせ◎差し色のブルーがとっても良いアクセントになっていて、ところどころにあるマスカットもとってもかわいいです♡

青りんごとライムとマスカットを組み合わせてちょっと大人っぽいコーディネートに*フルーツと一緒に合わせるお花が違うだけでこんなに変わりますよ!!

グリーンや小花を花瓶に挿すタイプはナチュラルウェディングで人気のアレンジ◎そこにぶどうとマスカットを添えてお花だけでは作れないステキなコーディネートの完成です♡♡

深い紫色のぶどうを合わせると和の雰囲気になります。和装をお披露目される新郎新婦さんにおすすめですよ*

上品なホワイトのお花にぶどうをポイントにするとシックなテーブル装花に*色合いが良いコントラストになってシンプルなテーブルコーディネートにも映えます!!

*ラフランス*

日本ではなかなか馴染みのないフルーツも席札アイテムとして使うとオシャレな写真が撮れます◎ラフランスに付けるサンキュータグはシンプルな物でもこんなにかわいくなります♡

*桃*

コロンとしたフォルムとピンクがかわいい桃は女の子らしさを前面に出したコーディネートがおススメ◎とことん桃をたくさん使ってガラス瓶に入れたり席札として使ったり…今にもジューシーあまーい香りが漂ってきそうです♡♡



いかがでしたか?♡
≪お花×フルーツ≫でかわいくも大人っぽくもなれるコーディネートです♡つぼみやグリーンとお花を組み合わせるように素敵にアレンジができますよ!!

フローリストさんと相談してお気に入りの会場にしてください♡♡


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング