結婚式当日は≪最高の私≫でありたい!自宅で出来るスキンケア方法*

結婚式当日は≪最高の私≫でありたい!自宅で出来るスキンケア方法*

結婚式で着るウェディングドレスやアクセサリー、ヘアアレンジも決まって、あとは当日を迎えるだけ*でもお肌って、些細なことで荒れがちですよね・・・。今回はそんな花嫁さんにオススメする自宅で出来るスキンケアについてご紹介していきます♪ぜひ参考にしていただき、当日は最高のコンディションで迎えてくださいね♡


結婚式で着るウェディングドレスやアクセサリー、ヘアアレンジも決まって、あとは当日を迎えるだけ*でもお肌って、些細なことで荒れがちですよね・・・。
どんなにお肌に気を付けていても、前日にニキビや吹き出物ができたり、肌荒れしちゃったら大変です!エステに行けばなんとかなるかもしれませんが、お金がない花嫁さんにとってはコレ以上の出費は痛いモノ。
今回はそんな花嫁さんにオススメする自宅で出来るスキンケアについてご紹介していきます♪ぜひ参考にしていただき、当日は最高のコンディションで迎えてくださいね♡

自宅で出来るケア方法①生活習慣&食事を見直す

1番大切なことはバランスのいい食事と、適度な運動、そして睡眠です*
毎日のように脂っこいものやスナック菓子、偏った食生活をしているとニキビや肌荒れが起こりやすくなりますよね。
そして運動を全くしなかったり、十分な睡眠がとれていなかったりすると、もちろんお肌によくありません。
まずは食事・運動・睡眠をきちんと見直すことが、大前提になります*

自宅で出来るケア方法②リンパマッサージ

女優さんやモデルさんも必ずといっていいほど行っているリンパマッサージ*1度は聞いたことがあるのではないでしょうか♡リンパに老廃物がたまっていると血液の流れが悪くなり、ニキビや吹き出物、くすみ、そしてむくみの原因にも繋がると言われています。
100円均一でも簡単に手に入る〔かっさ〕でリンパをほぐすと、より効果的◎
人間にはリンパが6つあり、首の付け根・鎖骨・わきの下・足の付け根・膝の裏を、年一にマッサージしてあげると良いでしょう*お風呂のあとにクリームを塗ってマッサージすることで、リンパや血液の流れや血行がよくなり、ダイエット効果もありますよ♡

自宅で出来るケア方法③顔周り~肩甲骨のケアをする

肌荒れに悩む人やダイエットをしている人に知ってほしいのは、無理なダイエットはしないでほしいということ*無理な食事制限などをすると肌荒れの原因にもなります。
実は無理なダイエットをするよりもケアをしたほうが手っ取り早いんですよ*
大事な部位は主に3ヵ所♡
〔顎のライン~首〕〔首~デコルテ〕〔肩周り~肩甲骨〕を流してあげることによって、顔周りの血液の循環がよくなりニキビや吹き出物ができにくくなります。
さらにむくみが取れてスッキリして見えるだけでなく、小顔効果もあるから嬉しい♡友達や家族から「あれ?痩せた?」なんて言われちゃうかもしれません♡

自宅で出来るケア方法④自分に合った化粧品を選ぶ

日常使いしている化粧品を見直す花嫁さんも多いのではないでしょうか*
たしかに化粧水や乳液・美容液はお肌のケアには欠かせませんよね!でも、「化粧品を変えて肌荒れしないかな・・・」「肌トラブルを起こさないかな・・・」と不安になったりしますよね。ここではオススメの基礎化粧品について紹介していきます♡

ライスフォース

多くの女優さんやモデルさんも使用していて、有名なのでご存知の人もいるのではないでしょうか*〔美容効果〕〔保湿力の高さ〕から多くの人に支持されているようです♡
ライスフォースはお米エキスを使った基礎化粧品で、化学物質を含まない100%お米でできた成分です。お米からできているからアトピー肌や敏感肌、肌の弱い人にもオススメ◎トライアルキットもあるから気になる人は試してみて♡

HACCI(ハッチ)

インスタグラムを利用しているプレ花嫁さんならご存知の〔HACCI(ハッチ)〕♡結婚式前になるとHACCIの〔ハニーコラーゲンドリンク〕を頼る花嫁さんが続出*
ハニーコラーゲンドリンクはプレ花嫁さん御用達の飲み物としても有名で、即効性がある美容ドリンクです♡
美容効果があり、寝る前に飲むだけでお肌がプルプルになるのは助かりますよね♪たった1週間飲むだけで見違えるほどお肌の状態が良いから、試してみて損はありません*

結婚式までの期間に、飲み会やお食事会の予定がある人にはコチラもオススメ♡
〔BEE+HADAサプリメント〕は、食事後に飲むだけでOK◎お通じやお肌の調子を整えてくれますよ♪「食べすぎちゃった!」「飲みすぎちゃった!」「少し便秘気味・・・」という時に頼りたい商品です*

cle de peau beaute(クレ・ド・ポー ボーテ)

アメリカの人気女優さんがイメージモデルを務めることで有名な〔cle de peau beaute〕*お肌の凹凸を整えてくれるだけでなく、お肌の内側から輝かせてくれます♡乳液(夜用)は紫外線や乾燥によるお肌のダメージに効果的で、弾力あるお肌に整えてくれるのが嬉しいですよね♪潤いのあるお肌に憧れを持つ人にはオススメの商品です*

結婚式当日は完璧なお肌で迎えたい♡

いかがでしたか?エステに行くのも1つの手段ですが、自宅でのスキンケアも大切♡お肌の調子がいいと、それだけで最高の気分になっちゃうものですよね*お肌の調子がよく、笑顔に自信を持っている花嫁さんは、誰よりも素敵で可愛いはず!結婚式前はいつもと違う特別なケアをして、最高のお肌で迎えてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング