ゲストも花嫁花婿も楽しい♡アットホームなケーキサーブのやり方をご紹介♪

ゲストも花嫁花婿も楽しい♡アットホームなケーキサーブのやり方をご紹介♪

新郎新婦がウェディングケーキにケーキ入刀をした後に切り分けたケーキを配って歩く演出のことをケーキサーブと言います。キャンドルサービス同様に、ゲストとの距離が近く、ゲスト一人一人とコミュニケーションが取れるおもてなし演出として人気です!


♡ケーキサーブとは?

新郎新婦がウェディングケーキにケーキ入刀をした後に切り分けたケーキを配って歩く演出のことをケーキサーブと言います。キャンドルサービス同様に、ゲストとの距離が近く、ゲスト一人一人とコミュニケーションが取れるおもてなし演出として人気です!

♡どのタイミングで取り入れる?

ケーキ入刀をする場合は、その後にケーキを切り分け、配ります。
ケーキ入刀をしない場合は、コース料理の最終辺りのデザートのタイミングで回るのがベスト!プチケーキやキャンディー、チョコレート、焼き菓子などのちょっとしたお菓子を配ってもいいですよ♪デザートブッフェを選んでいる場合は、ブッフェに取りにきたゲストに手渡しで渡すパターンも◎ウェディングドレスだと動きにくくて心配!と悩む花嫁にもオススメです。

♡配っている間、ゲストは暇かも?!

ケーキサーブにかかる所要時間は平均20分。参加人数やテーブル数に応じて前後するので、ゲスト数が多い場合は1時間程度かかることも!?1時間も掛かってしまうと他のプログラムに時間が取れなくなるので、回避方法としてゲストが多い場合は1つずつではなく、テーブルの人数毎の大皿で用意して新郎新婦がラウンドする形で配ると良いですね◎

ケーキを新郎新婦が配っている間「ゲストは暇では?」何か追加の演出も必要では?と心配になる花嫁さんも多いと思いますが、何もしなくても意外と大丈夫との声を多く聞きます♪

♡プラスで「ケーキドラジェ」もオススメ

何かプラスの演出を取り入れたい場合は、「ケーキドラジェ」がオススメ♡ケーキの中にドラジェというアーモンドのお菓子を入れておき、配られたゲストの中で当たりを引いた方にプレゼントやスピーチをお願いするサプライズ感のある演出です♪当たった人は幸せになるというジンクスもあるので、会場全体でワクワクドキドキを共有できる楽しい演出になりますよ♡

また、ケーキ入刀の演出がなくてもケーキサーブは出来ますよ!
予めスタッフの方に1皿づつ用意してもらうので、配布がスムーズですし、盛り付けも可愛く出来るのでゲストに好評です◎

♡まとめ

参考になりましたか?意外と話す機会が作れない親戚の方や、あまり動き回れないご高齢の方からも好評なケーキサーブです。是非取り入れて花嫁花婿ともにゲストにも喜んでもらえる結婚式になりますように♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング