*BFF*海外では当たり前の風習!?親友たちにお願いしたい♡ブライズメイドHow to…♡

*BFF*海外では当たり前の風習!?親友たちにお願いしたい♡ブライズメイドHow to…♡

海外のウェディングでよく見る*ブライズメイド*最近は日本の花嫁さんも取り入れる方が多くなってきているって噂…どんな風にしているのかレポートします♡


海外のウェディングでよく見る
*ブライズメイド*

最近は日本の花嫁さんも
取り入れる方が多くなってきているって噂…

大親友たちにお願いして
ウェディングシーンを華やかに◇

そもそも*ブライズメイド*って何?
お願いするときの注意点は??
ドレスはどんなものが良い?

などなど、花嫁さんからたくさんの質問を頂くことが多いこの頃…☆

今回は、そんな
*ブライズメイド*のお話です♪

*BFF*海外では当たり前の風習!?親友たちにお願いしたい♡ブライズメイドHow to…♡

ブライズメイドとは、
結婚式で大切な役割を担ってくれる
花嫁さんの介添え人のコト**

昔ヨーロッパでは、
幸せな新郎新婦は悪魔に妬まれてしまう、と信じられていた為
2人の親しい友人や家族に同じ装いで付き添いをしてもらい
悪魔の目をくらませていたことが由来となっています*

欧米では、日本のように
ウェディングプランナーや介添え人を立てることがスタンダードではない中、

本来のブライズメイドの役割は、
式の準備から、本番の挙式のお世話までをお手伝いしてくれる**

結婚式に深く関わる重要な存在◇

ブライズメイドをお願いされることは
名誉ある嬉しいことだとされているのです♡♡

日本で*ブライズメイド*を取り入れる際は、
準備や介添え人の役割まではお願いしないことの方が多いです◇

お揃いのドレスを着て
ウェディングの1日を華やかにしてくれる**

そんな意味合いの方が強く、
気を遣いすぎるコトなく、
花嫁さんたちは気軽に取り入れています♪

では、挙式当日はどんなコトを
お願いされているのでしょうか??♡

一緒に写真撮影に参加してもらう

新郎新婦のチャペルやガーデンでの撮影に一緒に参加してもらい
素敵な写真を残すことが出来るのもいいトコロ♡♡

何か特別なことをお願いしなくても
これだけでも思い出に残るものです◇

挙式のお手伝いをしてもらう

挙式中の役割としては、

・リングピローを運ぶ
・誓いの言葉をいう前にブーケとグローブを預かる
・退場前に、ブーケとグローブを渡す
・フラワーシャワーをゲストに配る

などなどが挙げられます**

また、新郎入場後、新婦入場前に
ブライズメイドたちの入場シーンを作り、
みんなで新婦の入場を見守る演出も素敵☆

では次にドレスはどんなものを選べば良い??◎
ドレスは、色やデザインに決まりはありません!

ウェディングのテーマカラーに合わせたり、
みんなお揃いのカラーで揃えてみたりと
こだわりは様々♡

基本的に新郎新婦から友人にブライズメイドをお願いするときは
ドレス代も新郎新婦が負担することの方が多いよう…◇

ドレスを用意するときの注意点は、
友人それぞれのコンプレックスを配慮するコトが大切◎

身長や、体のライン、
痩せている太っているや胸の大きさなど…
女の子のコンプレックスは様々。

ドレスを選ぶときには、
全員同じドレスを着てもらうだけでなく、
それぞれの個性や光る*そんなドレスを選んであげるのも、
お願いするときのマナーです**

お次は、*ブライズメイド*のドレスをカラー別にご紹介♪

PINK

定番カラーのピンク♡

花嫁さんの真っ白のウェディングドレスを引き立たせる
柔らかなカラーが可愛い♡♡

グラデーションのピンクを選んで
写真映えも意識して**

BLUE

リゾートの海やガーデンに良く合うブルー♡
爽やかカラーがオシャレです**

ピンクは恥ずかしくてちょっと…
と甘めが苦手な方にもGOOD◎

PURPLE

最近のトレンドカラーパープル♡
色白さんも、色黒さんも
ロングヘアーさんも、ショートヘアさんも似合う
万能カラー*

GREEN

ウェディングがぐっとオシャレに仕上がるグリーン♡
特にエメラルドグリーンの
パステル柔らかカラーは最近人気の様子…♡

YELLOW

その場をパッと明るくさせるイエロー♡
スニーカーと合わせるカジュアルコーデが
オシャレだって噂…♡

RED

スタイリッシュでカッコいいイメージのレッド♡
こんな機会にしか着れない赤のドレスに
テンションが上がります♡♡

NAVY

落ち着きカラーのネイビー♡
暗い印象やウェディングには不向き?と思いきや
そんなコトは全くありません!
むしろ、白を引き立てるオシャレなカラーなのです**

ドレスが決まれば、
次はウェディングショットの指示を◇

事前にポーズや撮りたいショットを決めておいて
当日はみんなにお願い出来るとスムーズ◎

仲良く横に並んで、後姿ショット♡♡

花嫁さんからの幸せのお裾分け
ブーケを後ろにぎゅっと持って、

みんなの幸せを心から祈っているよ…♡
なんてメッセージを添えて*

青い海をバックに…*

一列に並ぶショットは
お揃いのドレスとカラーが際立つ◇

絶対に一枚は収めておきたいショットなのです♪

花嫁さんも友人も…どっちにも特別な思い出になる♡そんな素敵な*ブライズメイド*

女性は、特別な装いに
ワクワクしたりドキドキしたり…♡

だれもがそんな感情を持っています◇

可愛いドレスに身を包み、素敵な1日を過ごす
そんな思い出をゲストにプレゼントしてみてはいかが?

ブライズメイドをお願いするなら≪ブライズメイドボックス≫を作ってお願いしましょう♡♡

https://strawberry-wedding.jp/articles/1026

ブライズメイドという大切な役割を引き受けてくれた友人に感謝の気持ちを込めたプレゼントを渡す花嫁さんが多いと思います。せっかくだったらプレゼントの中身や渡し方をかわいく、そしておしゃれにこだわってみませんか?

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング