ゲストテーブルを彩る♪トーションフラワーを使ったテーブルコーディネート♡

ゲストテーブルを彩る♪トーションフラワーを使ったテーブルコーディネート♡

トーションフラワー(ナフキンフラワー)とは、ゲストテーブルのナフキンに添える小さなお花のこと。ナフキンの上に、席札や席次表、メニュー表などのペーパーアイテムと一緒に置かれることが多くナチュラルで可愛い雰囲気を醸し出してくれる、いま大注目の飾りつけアイテム♡簡単に取り入れられる素敵なテーブルコーディネートをご紹介♪


【1.テーブルの雰囲気に合わせたお花を添える】

2種類のドライフラワーを一緒に束ねたトーションフラワーは、くすみ感があって落ち着いた雰囲気を演出できます♪お皿やナフキン、テーブルクロスに合わせた色のお花を選ぶと、統一感が出てとってもキュート♡ナチュラルな印象に仕上がるので、お皿のデザインにゴールドなどが入っている華やかなものを選ぶと相性バッチリです◎

【2.透明感を演出できるグリーンコーディネート】

テーブルクロス、メニュー表、キャンドルをグリーンで統一した爽やかなコーディネート。かすみ草のお花を手前に向けて置くと、華やかな雰囲気になります♩ナチュラルウエディングをご予定の新郎新婦様にオススメのテーブルコーディネートです◎

【3.真っ白のテーブルには白いカスミソウを添えて】


ふんわり真っ白のかすみ草をトーションフラワーにしたテーブルコーディネートは、文句なしの可愛さ♡リボンの色に、幸せになれるようにとサムシングブルーに願いを込めてみるのも、素敵なアイデア◎参考にしてみたいですね!

【4.デニム×カスミソウはカジュアルになりすぎない!】

こちらも、かすみ草のトーションフラワー。
リボンで束ねて添えるだけでなく、リボン型ナフキンの結び目に、茎を差しこんで飾っているのが斬新でおしゃれなアイデア♡定番の真っ白なナフキンとも、デニム生地のナフキンともお似合いですね♩


【5.大きめのフラワーでテーブルを華やかに演出】

大きなガーベラのトーションフラワーはとっても華やか♡ゲストが会場に入った瞬間、思わず笑顔になりそう♪大ぶりのお花を飾る場合は、ゲストテーブルの中心に水の入った平たいガラスの金魚鉢のようなものを用意しておいて、枯れないようにゲストに入れてもらうのがおススメ◎

【6.花言葉が素敵な、ローズマリー】


グリーンとイエローが目に鮮やかな、ローズマリーのトーションフラワー。ローズマリーには「変わらぬ愛」という花言葉があり、まさに結婚式にふさわしいフラワーです♡ボーダーのリボンを使うと、より一層こだわりが増して、ゲストの気分も盛り上がりそう♪

【8.季節を感じさせる、さくらのトーションフラワー】

トーションフラワーとして季節のお花を添えるのはいかがですか?
こちらは日本の春の結婚式にピッタリな、さくらを添えたトーションフラワー♡ナフキンや、リボンを工夫すれば春の和婚にもピッタリなテーブルコーディネートになること間違いなしですよ◎

【9.大ぶりのお花はシンプルにテーブルをトータルコーディネート】

濃いピンクが目を引くトーションフラワー。
ゲストテーブルの中心には3本の同じ種類のお花とキャンドルしか飾っていませんが、こんなに華やかな演出ができちゃいます♡大ぶりのお花をトーションフラワーにする場合は、こんなコーディネートも素敵です♩

まとめ

トーションフラワーは、テーブルコーディネートを華やかに演出するだけではなく、男性ゲストにはブートニアとして、女性ゲストには髪飾りや撮影小物として使ってもらえるのも魅力♡
結婚式場によりますが、トーションフラワーは持ち込みが出来たり、会場の用意の場合も1つ200~1000円ほどで用意できるそうですので、ぜひ、好きなお花や会場装飾に合うお花でトーションフラワーを作って、ゲストテーブルに飾ってみてください♫

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


特別な1日にするためには結婚式場選びがカギ♡式場選びのポイントを解説**

特別な1日にするためには結婚式場選びがカギ♡式場選びのポイントを解説**

結婚式は一生に一度の特別な日♡*。式場選びは、その記念すべき瞬間を彩るための重要な一歩でもあります**ですが、どの結婚式場が自分たちの理想にぴったりなのかを見極めるのって実は簡単なことではありません。ここでは、結婚式場選びのポイントついて解説していきます。


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

結婚式は、人生の中で特に特別な日でもあり、成功させるためには色々な役割を担うスタッフや親族の協力が必要になってきます**その中でも結婚式の受付係は、ゲストとの最初の接点となる重要な役割を果たします。新郎新婦にとって、受付係は式の進行を円滑に進めるための大きなサポート役でもあり、ゲストにとっても結婚式の印象を決定づける大切な人物でもあるんです。そこで、ここでは新郎新婦から受付係にお願いしたいことについて解説していきます♪*。


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

結婚式は新郎新婦さんにとって人生で最も特別でかけがえのない瞬間のひとつでもありますよね**そんな大切な日をただのセレモニーで終わらせるのはもったいない!!心を込めた演出を取り入れることでゲスト全員が思わず感動して涙をし、ほっこりするようなそんな感動的な結婚式を作りあげることができます。今回の記事では、二人の新たな人生のスタートを温かく祝福し、ゲストと一緒に喜びを共感できるようなすてきな演出アイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪♪



最新の投稿


特別な1日にするためには結婚式場選びがカギ♡式場選びのポイントを解説**

特別な1日にするためには結婚式場選びがカギ♡式場選びのポイントを解説**

結婚式は一生に一度の特別な日♡*。式場選びは、その記念すべき瞬間を彩るための重要な一歩でもあります**ですが、どの結婚式場が自分たちの理想にぴったりなのかを見極めるのって実は簡単なことではありません。ここでは、結婚式場選びのポイントついて解説していきます。


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

結婚式は、人生の中で特に特別な日でもあり、成功させるためには色々な役割を担うスタッフや親族の協力が必要になってきます**その中でも結婚式の受付係は、ゲストとの最初の接点となる重要な役割を果たします。新郎新婦にとって、受付係は式の進行を円滑に進めるための大きなサポート役でもあり、ゲストにとっても結婚式の印象を決定づける大切な人物でもあるんです。そこで、ここでは新郎新婦から受付係にお願いしたいことについて解説していきます♪*。


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*



Strawberry ranking


>>総合人気ランキング