2018最新『#花嫁ネイル』はコレ!ナチュラル派の花嫁さん向けのブライダルネイル特集**

2018最新『#花嫁ネイル』はコレ!ナチュラル派の花嫁さん向けのブライダルネイル特集**

純白色に輝くウェディングドレスに、お洒落にセットしたヘアアレンジ♡そんな大切な1日だからこそ、花嫁さんの指先まできれいにおめかししたいと思いませんか?そこで、今回はブライダルネイルをする時期や、デザインをご紹介♪ゲストに『かわいい~!』と、褒められる素敵なナチュラルネイルで、最高の当日を迎えてくださいね**


ブライダルネイルをするタイミング**

結婚式の1週間前~前日は、最終打ち合わせや準備でなにかとバタバタしがち。ネイルサロンを予約する場合は、忘れないうちに早い段階で予約しておくようにしましょう!予約日は結婚式当日の3日前がベスト♡あまり早インターネット段階でネイルをしてしまうと、爪が何cmか生えてきたり、欠けたりする危険性が考えられますので、結婚式の2~3日前が良いでしょう。

行きつけのネイルサロンに行く場合は、自分の爪とネイルサロンとの相性であったり、ネイルがどれくらい持つのか分かっていると思うので大丈夫ですが、はじめて行くネイルサロンの場合は浮いてきたり、剥がれてしまったり・・・というケースも考えられます。万が一そうなってしまった場合のことを考えて、結婚式前日はお直し日として空けておくと安心です◎

ネイルの種類**

ジェルネイルの特徴

自爪にジェルという液体をのせて、UVライト(紫外線ライトもしくはLEDライト)で硬化する方法です。触ってみるとつるつるして、ぷっくりした見た目のジェルネイルとは、マニキュアとは違って3~4週間ほど持続します◎爪が薄くて割れやすい人にもオススメですよ。

■施術時間
1時間~2時間半(アートやデザインによって異なります)

■費用
こちらもデザインによって変動しますが、1万円~1万4,000円ほど用意しておくと安心です♪地域によっては、ネイル相場が安いところもあります**そのネイルサロンのクーポンなどがないか、検索してみるとお手頃価格でジェルネイルすることができるかも♡

スカルプチュアの特徴

自爪にアクリルリキッドとアクリルパウダーを混ぜたものをのせて、長さ出しをしたり、爪の補強をしたりするネイルのこと**もともとは爪が弱い人向けに、爪の強度をあげるために作られたものなので、ジェルネイルよりも強度があり丈夫なんです。立体的アートがしたい人はスカルプチュアがおすすめです◎ただ、長さ出しをしすぎるとぶつけた衝撃で割れてしまったりすることもあるので気を付けてくださいね。

■施術時間
2時間~3時間(アートやデザインによって異なります)

■費用
1万5,000円~2万円(長さだしやアートによって異なります)

ネイルチップの特徴

『つけ爪』と考えると、想像しやすいのではないでしょうか**テープやネイルチップ専用の接着剤で装着するだけなので、仕事の都合でネイルできない人や、ネイルサロンへ行く時間のない人に向いています◎ネイルサロンで販売しているところもありますし、自分でチップを買って好みのデザインを作ったり、オーダーメイドできるところも◎着脱が簡単なので、お色直しのタイミングで付け替えることもできますよ♪

■施術時間
なし
(オーダーの場合は、完成後取りに行くだけです**)

■費用
安く買えるお店の場合は数百円で売っていることも。オーダーメイドの場合は、5,000円~1万円することもあります。

シェラックネイル

ジェルネイルとマニキュアの良いとこ取りと言われているシェラックネイル。まだまだ認知度は低く、取り扱っているネイルサロンも少ないようですが、ジェルネイルよりも仕上がりが早く、オフのときに自爪を削らないから爪への負担も少なく済みます。また、ジェルネイルの半額ほどの費用なので、お財布にも優しいのが嬉しいポイント◎

■施術時間
30分~1時間(アートやデザインによって異なります)

■費用
単色の場合は2,000円~。デザインによっては、3,000円からのケースも。

ナチュラル派におすすめの#花嫁ネイル♡

ナチュラルな指先にしたい人向けの、シンプルネイルをご紹介していきます♪ネイルデザインの参考にしてくださいね♪

ワイヤーネイル

ゴールドとワイヤーは相性ぴったり♡シンプルなベースカラーが、ワイヤーアレンジを引き立たせてくれます**

ワイヤーがあることでお洒落度がグンと増してくれます◎

好きなキャラクターも、ワイヤーで作れちゃう♡

花柄ネイル

結婚式だからこそ、いつもと違うネイルを楽しみたいものウェディングドレスと一緒の白色に、好きなお花をのせるだけでテンションもUP♪

アクセントに明るい色をはさむのも可愛い♪

大理石ネイル

大人っぽさを引き出してくれる大理石ネイル♪どんなドレスにも合うのが嬉しい◎

ワンカラーネイル

大人カラーのブラウン**花嫁ネイルって白じゃないといけないイメージがありますが、ナチュラル派の花嫁さんは、あえてブラウンをチョイスしがち♡

人気のあるテラコッタカラー♡アクセントになって、指を長く見せてくれます♪

こだわりの#花嫁ネイルで、最高の結婚式に♡

いかがでしたか**ネイルの種類からおすすめネイルをご紹介してきました♪ゲストは意外と指先までチェックしているもの。きちんと指先まで整えて、素敵な結婚式を迎えてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。



最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング