大人花嫁さんの憧れ〔マーメイドドレス〕にも様々なスタイルがあるんです♡

大人花嫁さんの憧れ〔マーメイドドレス〕にも様々なスタイルがあるんです♡

結婚式のウェディングドレスは花嫁さんにとってとっても大事なアイテム…♡♡ 様々な種類があるウェディングドレスのなかでも今回ご紹介は〔マーメイドドレス〕**ハードルは高いけれど素敵なシルエットで花嫁さんなら一度は試着してみたいドレスのひとつですよね…♡♡


ウェディングドレスはふんわりしたラインがかわいい〔プリンセスドレス〕やナチュラルな雰囲気が人気の〔エンパイアドレス〕などなど**様々な種類があるものです♪

その中でも今回ご紹介させていただくドレスは〔マーメイドドレス〕*

みなさん知っている方も多いかと思いますが…改めておさらいです**マーメイドドレスは名の通りマーメイド(人魚)のシルエットのようなドレスデザインのこと…♡♡上半身はボディラインが出るぐらいのピタっと細身のラインで…腰から膝上ぐらいまでは続けてピタッとしており膝上あたりからは魚の尾ヒレのようにラインが広がったデザインのドレス*

大人ウェディングがテーマの花嫁さんにおすすめです♪

でも「マーメイドドレスは着たいけど… ボディーラインを強調するのは抵抗が…」
そんな花嫁さんのために、ソフトマーメイドラインという種類もあります♪*

マーメイドラインよりも腰から下に少し広がりを持っているので、ボディラインが目立ちにくくなり大人っぽいだけでなく女性らしさなど様々なポイントが♡

〔エレガントで大人っぽい定番マーメイドドレス〕

まず最初にご紹介させていただきますのは〔#Strawberry花嫁〕のタグを付けて更新頂きております先輩花嫁さん♡

ロケーション撮影での前撮り…♡♡日常の都会の中に非日常的なドレス姿でたたずむおふたりが素敵なお写真…*マーメイドドレスだからこそ映える前撮りですね♡♡

シンプルがお好みの方にはこんなマーメイドドレス**マーメイドドレスの醍醐味でもあるデザインのシンプルさや大人らしさを表現できる一着ですね…♡♡

シンプルなマーメイドドレスは丈がそんなに長くないことも…♪その分袖やデコルテのまわりのカットまでこだわりを…♡♡流行りのパコダスリーブが印象的♪

〔裾の広がりが素敵なマーメイドドレス♡〕

マーメイドドレスのトレーンが長いのも素敵…*バックスタイルまで美しく…
360度どこから見ても美しい花嫁になりましょう♪

ボディーラインを美しく表現してくれるドレスのラインが素敵なマーメイドドレス*背中のレースがどこまでも美しくしてくれますね…*

バックスタイルが美しいドレス…♡♡裾広がりなドレスでチャペルや披露宴会場どこでも美しい姿でお写真がのこりますね*

〔かわいいソフトマーメイドドレス*〕

マーメイドドレスは少しタイトすぎてハードルが高い…でもマーメイドドレスの形は憧れる…なんて花嫁さんはたくさんいらっしゃると思います◎そんな花嫁さんに向けたドレスが《ソフトマーメイドドレス》です♡

ソフトマーメイドドレスは腰下から広がるふんわり感がかわいさをUP**オフショルダーで華奢感も…♪

可愛い雰囲気がお好みの方はこちら♪チュールがふわふわかわいいソフトマーメイドドレス♡**大人らしいマーメイドドレスのラインからふわふわのチュールがかわいくさせてくれる大人かわいい代表のウェディングドレスですね♡

〔色物や柄物のマーメイドドレス*〕

マーメイドドレスはホワイトだけではありません◎色物や柄物で個性をしっかりだしましょう…♡*

一度見たら忘れられない!綺麗な赤のマーメイドドレス♡バックスタイルからも醸し出されるすてきな女性感…♡マーメイドドレスのタイトなラインに真っ赤なドレスで大人の女性らしさ全開にこちらの花嫁さんのように海外前撮りなどで素敵なお写真を残しましょう…**

色ものだけでなく柄物も…♡♡ホワイトのドレスにブルーの花柄が素敵なドレス♪柄が大きなデザインだから幼くなりすぎず花柄のドレスが着たいけど幼くなるのが心配…なんて花嫁さんにオススメです*

なんとこちらのウェディングドレスは和のマーメイドドレス…♡♡このドレスのために京都の職人さんが織っている特別なもの。個性派花嫁を目指す大人ウェディングにぴったりですね*

このようにマーメイドドレスだけでも沢山の種類があるので是非参考にしてみてくださいね♡*この記事を読んでいるすべての花嫁さんが運命の一着に出会えますように…♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

結婚式や披露宴の演出を考えるのって迷いますよね。特に大人花嫁さんは、定番や派手すぎる演出は避けたいと感じる人も多いと思います*せっかくなら大人ならではの洗練された演出でゲストが感動したり楽しんだりしてもらえる工夫が大切です◎


結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたとき、着ていくお洋服はお待ちですか? 大切な方の、人生で一度の特別な日。せっかくなら、しっかりオシャレしてお祝いしたいですよね。そこで今回ご紹介したいのは、ハッピーな1日に似合う、お呼ばれドレス♡



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング