おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


二次会ドレス♡♡

披露宴ではボリュームのあるドレスやロング丈の華やかな衣装が主流で、
多くの新郎新婦さんが二次会用にドレスをチェンジされますね◎
二次会ドレスはゲストのみなさんと過ごす時間のなかで「移動しやすい」をベースにドレスを選ぶ新婦さんが多いです♡
また二次会での衣装をチェンジすることで、披露宴から参加のみなさんからするとお二人の印象も変わりますね♪

二次会おすすめドレススタイル

ホワイトドレス

ウェディングドレス感を大事にしたい花嫁さんにおすすめなのはホワイトドレス◎
結婚式のウェディングドレスをそのまま延長して採用しても、二次会用に新たにレンタルするのもGOOD♪

二次会で人気ドレスといえば、シンプルなシルエットのドレスですね♡

ブラックドレス

最近、結婚式でも人気の高いブラックドレス♡♡
でも「黒」はご親族や会社関係など目上の方や世代が上の方の目を意識すると、決定出来なかった…なんてこともありますね*
二次会なら近しいご友人中心なので披露宴で選べなかったドレスを選択するのもGOOD◎

ミニ丈ドレス

二次会で人気のドレスに長くランクインしているのが、ミニドレスです♡♡
ウェディングドレスを着て過ごす時間の中で大変なのは、慣れない足さばき…*
でもミニドレスなら、そんな心配も不要♡♡ダンスやゲームもゲストと一緒に楽しめますね◎

パンツスタイル

ここ数年で一気に人気になったのはパンツスタイルにも注目です♡♡
スタイリッシュでかっこいい雰囲気になるイメージですが、実はフリルやチュール使いの多いものなどデザイン次第でかわいらしい雰囲気のものもあり幅広い花嫁さんが注目しているんです*

二次会でおすすめの着こなしアイディア

アクセサリー

二次会はドレス選び同様にアクセサリー選びも個性などを出してOK◎
二次会だから少し派手でも「自分のなかで一番かわいい」を大事にしてチョイスしてみましょう♡♡

ブライダルシューズ

披露宴から引き続きお気に入りブランドで用意したブライダルシューズを着用するのも、もちろんステキ◎
でも二次会で着用ドレスが足元の見えるものなら、新郎さんとお揃いでスニーカーにチェンジするなんてアイディアもおすすめ♡♡

二次会ドレス選びのポイント

【動きやすさ】を意識すること◎
二次会では新郎新婦さんに結婚式のように専属スタッフがつくことはないので、ボリューム感たっぷりのドレスの場合なかなか移動なども大変になるものです*

汚れやほつれなどのリスクを把握すること
二次会を行う会場の多くは飲食店などを貸切で使うことが多いかと思います*
披露宴会場とは異なりドレスを引き摺って歩くと、それだけで衣装が汚れたり傷む可能性もあることを理解しておくことが大事*
披露宴ドレスを扱うドレスレンタルショップの場合【飲食店での利用不可】など、注意事項がある場合も*

着替えやすさの確認
二次会の控室は【あればいい方】なのが実際のところ*
小部屋などの控室でお着替えが「新郎さん」「ご友人」などで簡単にできる作りなのかもしっかりと確認しておきましょう◎

二次会は花嫁にとってもゲストにとっても自由度の高い楽しい時間♡♡
披露宴とは違う一面を見せられる二次会コーデを、とびきりおしゃれに楽しんでくださいね♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪



最新の投稿


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の準備が進む中で、「芳名帳とゲストカードってどちらを使うべき?」と悩むカップルは意外と多いんです!どちらもゲストの名前などを記録するための大切なアイテムですが、見た目や使い方、ゲストへの配慮などに違いがあり、ゲストが受け取る印象も変わってきます* そこで今回の記事では、芳名帳とゲストカードのそれぞれの特徴と魅力、選び方のポイントまでを解説♡ぜひ参考にしていただき、ふたりの結婚式にぴったり合うスタイルを見つけてくださいね♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング