結婚式の招待状が届いたら…♡お呼ばれゲストさんのための基本的なマナーとスタイリング見本♪

結婚式の招待状が届いたら…♡お呼ばれゲストさんのための基本的なマナーとスタイリング見本♪

大切な人の結婚式にお呼ばれしたら、やっぱりお洒落をしてお祝いしたいですよね♪そんな結婚式のゲストさんに贈る、急なお呼ばれでも安心して対応できるようなお助け情報と、実際のスタイリングをご紹介しちゃいます。


結婚式の招待状が届いたら…♡

大切なあの子が結婚します。

お友達、ご兄弟、職場の同僚…。
大切な人の結婚式にお呼ばれしたら、やっぱりお洒落をしてお祝いしたいですよね♪そんな結婚式のゲストさんに贈る、急なお呼ばれでも安心して対応できるようなお助け情報と、実際のスタイリングをご紹介しちゃいます。

ちゃんと知っておこう!どんな服装NG?

結婚式って決まりが多そう!お呼ばれスタイルを考えるときに気になるのは、何といってもマナー。知らないうちに失礼なことをしてしまわないように、まずはどんな服装がNGなのかを知っておきましょう!

① 露出の多いドレス

スカートが極端に短かったり、肩が出ているようなドレスは、新婦さんより目立ってしまうので基本的にはNG(肩出しのドレスは夜の結婚式ではOK)です。特に結婚式では、新郎新婦のご親族や職場の方など広い年齢層の方が参列されるので、華やかさだけでなく配慮も忘れずに。大人の女性として、マナーを守りながらおしゃれを楽しみたいですよね。どうしても着たいワンピースがある場合は、ボレロやストールを羽織って、露出を軽減させて着用すると◎

② 白いドレス

こちらはご存知の方も多いのでは?結婚式で白を着るのは花嫁さんの特権♪なので、お呼ばれゲストさんは、白のお洋服を着てはいけないんです。また、ベージュや淡い黄色なども写真では白く写ってしまうことがあるので、控えた方が良いかもしれませんね!

③ 真っ黒なドレス

コーディネートも合わせやすいので、黒を選ぶゲストさんが多いよう。でも、実は黒も気をつけないといけないカラーなんです。せっかくのお祝いシーンで全身黒を選ぶのは、お悔やみや喪のイメージを与えてしまうためNG。黒のストッキングも喪を連想させるので、履くのは避けたいところです。レースで透け感があったり、ビジューできらきらしているものなど、特別感のあるドレスを選ぶように心がけましょう。また、ドレスが真っ黒なら、小物などで華やかな色を取り入れるのが結婚式では好ましいですね◎

④ 毛皮やファー

特別な日なので、ふだん大事にしている毛皮やファーをおろしたい気持ちは分かります!ですが、「殺生」を連想させるため、お祝いの席ではNGなんです。また、食事のときに毛が口の中に入ってしまうことも考えられるので、十分気をつけたいところですよね。とはいえ、最近ではカジュアルなパーティーや二次会などでは、ファーを着用するのがタブー視されないこともあります。着用する場合は、あくまで花嫁より控えめに、また周りへの心遣いを忘れないようにしましょう。

⑤ぺたんこ靴

実際のコーディネートが見たい!

だいたいのマナーが分かったところで、実際にどんなコーディネートができるのか、いくつか参考を見てみましょう。

こちらは、ネイビーのレースが大人っぽいお呼ばれドレス。
ウエストがきゅっと絞られたデザインなので、ベルトを使わなくてもメリハリが出てスタイルが良く見える一着です。デコルテの部分もチュールになっているので、露出を抑えながらも女性らしさを強調してくれる素敵なデザイン♪こんな深いカラーのドレスには、シルバーなどの光を反射するようなバッグがよく合います。

こちらは、キャンディスリーブがキュートな印象のドレス。
トップに可愛らしいお花のレースがたくさんあしらわれていますが、グリーンのおかげでさわやかな印象に♪また、シューズにはアンクルストラップがついているので、歩きやすさも抜群です。自然いっぱいのナチュラルウエディングの会場などにぴったりですね。

薄いパープルが優しい印象のこんなドレスはいかがですか?
全体にプリーツの加工が施されていて、動く度にチュールが揺れるので、印象に残りやすいデザインです。肌に近い色味のチュールなので、「透けている感じのドレスが苦手!」という方でも、抵抗なく着ていただけますよ♪

急なお呼ばれもどんと来い!

いかがでしたか?これで、急なお呼ばれがあっても安心ですよね。
大切な人の、人生で一番幸せな日。マナーを守ってとびきりのお洒落をしてお祝いしましょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


最新の投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング