これから結婚式を考えているカップルにオススメの知っておきたい結婚式にまつわる豆知識まとめ

これから結婚式を考えているカップルにオススメの知っておきたい結婚式にまつわる豆知識まとめ

結婚式を意識しはじめたカップルに読んでもらいたい、結婚式にまつわるジンクスや豆知識をまとめました♪結婚式に関するイベントやアイテムには色々な意味や気持ちが込められています。それらを知ることで結婚式や結婚に対する意識がグッと高まることでしょう♪


結婚式を意識しはじめたカップルに読んでもらいたい、結婚式にまつわるジンクスや豆知識をまとめました♪結婚式に関するイベントやアイテムには色々な意味や気持ちが込められています。それらを知ることで結婚式や結婚に対する意識がグッと高まることでしょう♪

ブーケ&ブートニアの由来

ブーケは、結婚したいと思った彼が恋人の為に、野に咲く花を摘んで花束にしてプロポーズしたのが由来と言われています。その花束から一輪の花を抜き出して彼の胸に差しのがブートニア♡ブーケはプロポーズの証なので、ブートニアはそれを受けて婚約が成立です。

フラワーシャワー&ライスシャワー

挙式後にチャペルから出てきた新郎新婦に向けて、ゲストが米粒や花をシャワーのように振りまくこと♡フラワーシャワーは、「花によって新郎新婦を悪魔や災難から遠ざけるため」。ライスシャワーは、「子宝に恵まれ、食べ物に困らないように」と願いが込められています。

ブーケトス

ブーケトスは、花嫁がゲストに向けて後ろ向きでブーケを投げる演出です。
花嫁の投げたブーケをキャッチした女性に幸せをお裾分けし、結婚に導くと言われていますが、かつては参加ゲスト全員へ幸せをお裾分けするためにブーケを触ってもらうものでした。

ガータートス

花婿が花嫁の足からガーターを取り外し、後ろ向きで男性ゲストへ投げるブーケトスの男性版の演出です。ブーケトス同様に、キャッチした男性に幸せをお裾分けし、結婚に導くと言われています。

結婚指輪&指輪交換

左手の薬指に結婚指輪を付けることは、永遠の愛を意味すると言われています。永遠の愛を意味する指輪を交換することは、永遠の愛を守る誓いを立てることを意味します。

ウェディングドレス

ウェディングドレスは、古代ローマ時代が発祥と言われています。

かつてのウェディングドレスは、家の豊かさを表すため、純白ではなくカラフルな色で宝石が散りばめられていました。現在のような純白のドレスが定番化したのは、イギリスのヴィクトリア女王の挙式がきっかけと言われています。当時では珍しい純白のドレスは貴族達に大流行し、一般的なドレスへと変わってきました。

ウェディングヴェール

バージンロードを歩くときにゲストの目を引くのがウェディングヴェール♪ウェディングドレスを着たい女性の誰もが憧れるアイテムです。このヴェールには、新婦を守る魔除けの意味が込められています。

白無垢

和装婚の定番衣装である白無垢は、全身を白に包むことで、純白の身で家風に染まるという意味が込められています。かつての白無垢は、葬礼の衣装とされていました。白無垢に合わせて頭に付けるのが、角隠し。角隠しには、怒りや角を隠しておしとやかな女性に見せるという意味が込められています。

ラッキードラジェ

ラッキードラジェは、ゲストへ振る舞われるウェディングケーキの一部にアーモンドのドラジェを仕込む演出のこと♡アーモンドには、1つの種からたくさんの実がなることから幸せになれると言われ、ケーキの中からドラジェが出てきたゲストには幸せが訪れるとされています♪

まとめ

様々な結婚式にまつわる豆知識やジンクスを紹介しました。結婚式は古くから行われてきた伝統な儀式です!色々ある結婚式の演出や事柄を知ることで、さらに思いのこもった結婚式を迎えられるでしょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連するキーワード


結婚式 ジンクス

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング