特別なおしゃれで結婚式を楽しみたい♡ひとつ着けるだけで大変身できちゃうヘッドドレスはいかが?

特別なおしゃれで結婚式を楽しみたい♡ひとつ着けるだけで大変身できちゃうヘッドドレスはいかが?

ウエディングドレス選びも大事ですが、どんなアクセサリーを選ぶのか髪型にするかによって、雰囲気は大きく変わります。加えるだけで華やかに、可愛くなれるヘッドドレス*色んな種類があるので、ご紹介しますね。


人生で一度の大切な日♪
せっかくなら、普段はできないようなおしゃれをして臨みたいですよね?そんな花嫁さんにおすすめしたいのが、ヘッドドレス♡たくさんの種類がありますが、ひとつ着けるだけで華やかな印象になるものが多いので、簡単に特別感を演出することができますよ。また、ヘッドドレスはロングヘアに比べてヘアアレンジが限られてしまうショートヘアの方にも使っていただきやすい優れもの。
ぜひ、お気に入りのヘッドドレスを見つけてくださいね!

清楚で可愛くなれるチュール

はじめにご紹介したいのは、繊細なチュールが清楚なイメージのこちらのヘッドドレス♪
くしゅくしゅと縫い付けられたチュールから、ちらりと横顔が透ける様子はとっても上品で、まるでウェディングベールのようです♡
そして、よく見ると光を反射するパールやオーロラカラーのスパンコールが付いているので、ホワイトだけでも地味にならないのが嬉しいポイントです!

大人っぽくなりたいならビジュー

きらきらと輝くビジューも、ヘッドドレスに使用するととっても大人っぽい印象に♡
たくさんのカラーが使われているわけではないので、華やかさもありながら落ち着いた印象に仕上がるのも嬉しいところ。カラードレスとの相性も良いので、ぜひ一度合わせてみてください♪

明るい髪色によく合うナチュラルモチーフ

ナチュラルなお花がたくさんついたこんなヘッドドレスも、花嫁さんの可憐さを引き立ててくれます♡くすんだグリーンがシャビーシックな雰囲気を演出してくれて、大人な印象に。アッシュ系の髪色によく似合いそうですよね!

シンプルに仕上げたいならモチーフ

小ぶりなお星様のモチーフのヘッドドレスで、シンプルに仕上げたヘアスタイル♪
ヘッドドレスにはこんなに控えめなデザインのものもあるなんて、知らなかった方も多いのではないでしょうか?こんなシンプルなヘッドドレスなら、くるくると強めに巻いた髪型などがぴったりです。「派手なヘッドドレスは抵抗がある…。」という花嫁さんにも取り入れていただきやすいのも嬉しいポイント。こちらは星のモチーフですが、お花やハートなどのデザインもあるので、挙げられる式のコンセプトに合わせたデザインを探してみるのも楽しいですよね♡


色とボリュームで雰囲気が変わるリボン

太めのチュールリボンが印象的なブラックのヘッドドレス♪
長いリボンがひらっと揺れる様子は、女性らしさも引き立って特別感がありますよね。特にホワイトのドレスと合わせると、コントラストがはっきりしてとても印象的。ブラックだと大人な印象ですが、清楚なホワイトやピンクでキュートなイメージにするなど、カラーを変えてもいいですね!ブルーのリボンを結んで、サムシングブルーを取り入れてもいいかもしれません♪

和装に合うシルクフラワー

ヘッドドレスと聞くと、ドレスに合わせる、という印象が強いかもしれませんが、和装によく似合うヘッドドレスも実はたくさんあるんです! こちらは、シルクを使った高級感たっぷりのヘッドドレス。光沢感のある素材が、白無垢にぴったりですよね。立体的な花弁が珍しく、一度は着けてみたいと思わせるようなデザイン。和装を考えられている花嫁さんには、ぜひ試していただきたいヘッドドレスです♡

他のアクセサリーとシルバー

おしゃれな花嫁さん必見なのが、こちらのヘッドドレス。
シンプルながらも繊細なデティールで、ついつい見とれてしまいます♡こちらは、バックカチューシャのようなデザインなので、後ろから見たときのデザイン性も高い優れもの。シンプルなので、他のヘアアクセサリーと重ね着けしても可愛いですよ!

最後ご紹介したいのは、カラフルなパステルカラーが目を引くこちらのヘッドドレス♡
たくさんの色を使っていてもトーンが統一されているので、女性らしく優しい印象になるんです。見ているだけでウキウキするこんなヘッドドレスは、春先のウエディングシーンなどにぴったりではないでしょうか?♪

ヘッドドレスの魅力は伝わりましたか?

いかがでしたか?ご紹介した以外にも、さまざまなデザインのヘッドドレスが販売されているので、ぜひお気に入りのものを探してくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

ウェディングのアイデアサイトでよく見るワード \カリグラフィー/や\モダンカリグラフィー/ これって何か知っていますか??*


コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

結婚式の招待状が届いたら、わくわくした気持ちと同時に訪れるのが「何を着て行こう?」問題。大切な人の特別な日だからこそ、自身もきちんとおしゃれして参加したいと思うもの。今回は、そんな迷えるお呼ばれゲストさんにおすすめしたい個性派ドレスとヘアアレンジをコーディネートしてご紹介します☆


優しい雰囲気に! ピンク系ドレスの紹介!

優しい雰囲気に! ピンク系ドレスの紹介!

ウェディングドレスは誰もが憧れるもの。清楚な純白のドレスもいいですが、プリンセスのようなピンク系ドレスも捨てがたいところ。しかし、ピンクといっても様々な色があります。今回は色の与えるイメージや、効果的な色の組み合わせ、ピンク色のバリエーションと一緒に紹介します。



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング