<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

ウェディングのアイデアサイトでよく見るワード \カリグラフィー/や\モダンカリグラフィー/ これって何か知っていますか??*


<カリグラフィー>とは
西洋における、\文字を美しく見せる/ための手法**

*アルファベットを美しく書く*
ということで
日本でいう<書道>のようなものです*

その歴史は古く
昔は羊皮紙に文字を残していましたが
当時は紙が非常に高価なものだったので
出来るだけ多くの文字を残そうと
文字を紙に詰め込みつつ、より美しく残そうとした結果
\カリグラフィー/が誕生したんだって◇


\カリグラフィー/を書くときは
専用の*ペン*で書きます!

一見難しそうに見えますが
練習すれば初心者でも書けるようになるそうで

大人の趣味をして\カリグラフィー/を
始める方もいるんだって♪

海外のオシャレなウェディングアイテムは
【カリグラフィー】で書かれているものがほとんど*
結婚式を控えたプレ花嫁さんは
この機会に挑戦してみるのは、いかが?♡

そして、今回注目したアイテムは
【リボンカリグラフィー】

カリグラフィーは
招待状や席札など、「紙」に書かれることが
一般的ですが、

リボンに文字を入れたのが
\リボンカリグラフィー/

繊細で流れるような文字と
リボンの甘さが、マッチして
とっても可愛いのです♡♡

その名の通り、
リボンにカリグラフィーの文字が入っています*

普通の紙に書くよりも、少しだけ難しいって噂。

それでも可愛いから
気になる人はプロの手を借りちゃいましょう…♪

リボンの素材や、文字のカラーによって
仕上がりイメージが変わる♡♡

そして、リボンの長さや入れる文字によっても
活躍するウェディングシーンは様々☆

【リボン=甘い】は、もう違う!?

オシャレ花嫁さんたちの
<リボンカリグラフィー>のアレンジをチェック◎

まずは<リボンの素材>から*

ツルっとした光沢のある*リボン*は
高級感がイイ♡♡

ブーケや卓上花など
フラワー関係のアイテムに使うときは
存在感ある*サテン*のリボンを選んで◇

冬が近付くと、何故か恋しくなるのが
\ベロアリボン/

立体感のあるふわっとした
温かみのある素材が可愛さをプラス*

ヘッドアクセサリーやイヤリングなど
花嫁さんのアクセサリーには
この\ベロアリボン/を選びたい♡♡

\シルクリボン/は
高級感がウリ♡♡

手で触れるとその美しさが分かる**

そんな手触りの良い\シルクリボン/は
ゲストの手に渡る<ペーパーアイテム>に採用☆

続いては
\リボンカリグラフィー/を使ったウェディングアイテムについて**

こちらのアイデアは<席札>

カッティングしたリボンにゲストの名前を
カリグラフィーで入れて*

海外風のオシャレなアイデアに
テーブル上が華やぎます☆

まるで刺繍のような仕上がりがツボ♡♡

一色じゃなくて
カラフルにたくさんの色を用意しても
ごちゃごちゃしないのが、リボン席札のいいトコロ*

細いリボンに
繊細なカリグラフィーの文字が
きゅんポイントなのです♪

ネイビーのリボンに
ゴールドのカリグラフィーを◇

カジュアルな仕上がりにならないのは
カリグラフィーの持つチカラ♡♡

デニム素材のリボンにしてみても可愛いかも♡

グラスに引っ掛けて
\グラスサイン/にすると更に可愛い~!!

お家に持って帰りたくなりますね♡♡

メニュー表をぐるっと囲むように
席札リボンを巻いて*

リボンをそのままテーブル上に置いてしまうと
ゲストが移動する際に
飛んでいってしまう可能性があるので
こうやってメニュー表と一緒にセットするのがGOODです◎

フラワーアイテムにプラスするのも
オシャレで可愛い♡♡

リボンに文字が入っているのとないのでは
こなれ感が全然違う**

あなたの結婚式を
オシャレウェディングにアップデート♡♡


ウェディングリースのリボンも
カリグラフィーを加えて、オリジナルに◇

他の花嫁さんよりも一歩リードした
仕上がりに大満足♡♡

リボンカリグラフィーは
「和」のテイストをもオシャレに仕上げます☆

\和モダン/という言葉が流行っているように
スタイリッシュに「和」を楽しみたいキブン♪

これからやってくる
「お正月のしめ縄飾り」にも
リボンカリグラフィー<採用>です☆☆



\ありがとう/の感謝のメッセージを
リボンに込めて…♡♡

サンクスギフトのリボンに
<リボンカリグラフィー>を*

二人の名前や結婚式の日付を入れるだけで
サンクスギフトがウェディングギフトに早変わり*

ひとつひとつのアイテムに
新郎新婦の想いを込めて
最高の1日にしたい…♡♡



テーブルフラワーやゲストへのプレゼントフラワーにも
*Thank you*の文字が入ったリボンを添えて*

何気ない贈り物が特別なものになる**
それも*ウェディング*の持つパワーです◇

余興や受付のお礼ギフトに添えても良し◎
パウダールームのアメニティグッズに添えても良し◎

どのアイテムにプラスしても
\必ずオシャレになる/

そんな優秀アイテムに出会いました♡♡

リボンにカリグラフィーの文字を入れた
\リボンカリグラフィー/のアイデアを
ご紹介しました◎

海外の花嫁さんのような
センスあるオシャレなウェディングを目指す花嫁さんは
是非取り入れてみてくださいっ♪


この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**



最新の投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング