最高の一日を迎える為に!意外と知らない情報だらけ?!《結婚式準備の豆知識をまとめてみました》

最高の一日を迎える為に!意外と知らない情報だらけ?!《結婚式準備の豆知識をまとめてみました》

結婚式のまつわるジンクスは世界中にたくさんあります♪結婚式がより楽しみになるようにあらゆるジンクスをまとめました!新郎新婦だけでなく、参加したゲストも幸せになれますように♡


フラワーシャワー・ライスシャワー

挙式後のチャペルから出てきた新郎新婦にお花やお米をシャワーのように振りまくことをそれぞれフラワーシャワーやライスシャワーと言います。お米は豊作や子孫繁栄の象徴と考えられ、新郎新婦に振りまくことで子宝に恵まれ、食べるものにも困らない結婚生活をおくれるようにとの願いが込められています。

またお花には、新郎新婦を悪いものや災難から遠ざけ、幸せが訪れるようにとの願いが込められています。

ブーケトス・ガータートス

プロポースしたい彼が恋人に花を摘んで花束にしたのがブーケの由来です。
婚約や幸せの象徴であるブーケを新婦が後ろ向きでゲストへ投げる演出のことをブーケトスと言います。ブーケトスの新郎バージョンがガータートスです。ガータートスは、新郎が新婦のドレス下のガーターベルトを外して、ゲストへ投げる演出のことをいいます♪どちらも参加したゲストへ幸せをお裾分けする目的で行われます!

バージンロード

チャペルの入り口から花嫁が父親に導かれて新郎の元まで歩く道をバージンロードと言います。バージンロードは、花嫁の汚れない純潔と今まで歩んできた道を表しています。

サムシングフォー・サムシングブルー

ヨーロッパに古くから伝わるの習慣で、挙式で花嫁が4つの何かを身につけると幸せな結婚生活をおくれると言い伝えられています。

・ サムシングフォー「何か新しいもの」
・ サムシングオールド「何か古いもの」
・ サムシングボロー「何か借りたもの」
・ サムシングブルー「何か青いもの」

6ペンス

結婚式で新婦の左靴に6ペンスコインを入れておくと結婚生活が豊かに送ることが出来ると信じられています。6ペンスとは、イギリスの古いコインで今は製造されていませんが、アンティークショップやウェディングショップで購入できます♪

ラッキードラジェ

ドラジェとは、カラフルな色にコーティングされたアーモンドのこと*
アーモンドドラジェは、子孫繁栄・長寿・幸福・健康・富などの意味があり、ウェディングケーキをカットし、ゲストに振る舞うときにドラジェをいくつか入れておいて当たったゲストには幸運が訪れると言われ、日本でも人気の演出の1つです。

雨の日の結婚式

ヨーロッパでは結婚式に雨が降ると幸運をもたらすものと言い伝えられています。
神様が新郎新婦に変わって涙を流すことで、新郎新婦は一生幸せになれると言われ、古くから信じられています。

ジューンブライド

日本でも有名なジンクスの1つ、ジューンブライド。6月に結婚する花嫁は幸せになれると伝わっています。ジューンブライドの由来は、様々な説が残されています。ローマ神話の主神ユピテスの妻・女神ユノを由来とする説や、ヨーロッパでは農作業が落ち着き気候が良くなる季節が6月だった説などが残されています!

まとめ

結婚式に向けて意識がぐっと高まるような豆知識やジンクスをご紹介しました♪
世界中で信じられ、言い伝えられているジンクスはどれもが新郎新婦やゲストの幸福を願っています♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連するキーワード


結婚式 ジンクス 豆知識

関連する投稿


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。



最新の投稿


結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結婚が決まり両家の顔合わせや結婚式の準備が本格化する中で、結納について悩む新郎新婦さんも多いのではないでしょうか。昔ながらの風習と思われがちな結納ですが、実は両家の絆を深める大切な儀式のひとつなんです。きちんと準備を進めることで両親にとっても安心感のあるステップになります。結納について二人で相談しながら無理なく素敵な時間を作っていきましょう♡


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング