意外と知らない海外ウェディングの基本情報まとめ♡憧れのハワイやグアムで挙げたい♪

意外と知らない海外ウェディングの基本情報まとめ♡憧れのハワイやグアムで挙げたい♪

誰もが憧れる海外ウェディング♪青い空、どこまでも広がるキレイな海、特に南の島などのリゾート地で結婚式を挙げたい!と憧れている花嫁も多いですよね。憧れの海外ウェディングを実現する為には、どのような準備が必要で、お金はどのくらいかかるのか等の基本的な情報をまとめました!


誰もが憧れる海外ウェディング♪
青い空、どこまでも広がるキレイな海、特に南の島などのリゾート地で結婚式を挙げたい!と憧れている花嫁も多いですよね。憧れの海外ウェディングを実現する為には、どのような準備が必要で、お金はどのくらいかかるのか等の基本的な情報をまとめました!

1:海外・リゾートウェディングの魅力って?

■ 美しすぎる絶景のロケーション!

日本では味わえない海外ならではの自然の美しさや、景観をた堪能できるのが最大の魅力!
雄大な自然や歴史のある教会、ノスタルジックな町並みなど、撮影したいポイントも沢山あるので、ウェディングアルバムも一生の宝物に♪

■ 両家の思い出作りができる!
美しい自然や風景を眺めて、お互いの両親や家族との距離がグッと近づきます♪一緒に行動したり、食事する時間も多くなりますので、両家一緒の思い出作りが出来ますよ◎

■ ハネムーンも兼ねられる

披露宴や挙式の準備、打ち合わせなど、時間がとってもかかるものです。
海外ウェディングの場合は、結婚式とハネムーンを同時に行えるので、準備期間も一気に済みます!一体型のプランを選べば、手配も簡単で費用も抑えられ、休まなければいけない期間も最短で済ませられます。

■ 家族旅行で親孝行♪
親孝行の一つの形として家族旅行をプレゼントしたい!と思い海外ウェディングを選ぶカップルも多いようです♪

■ 少人数でアットホームな結婚式に!
国内で結婚式をする場合、どうしても参加人数が増えがちですよね。あえて、親族だけや少人数、ふたりだけで結婚式を挙げたいと考えているカップルに選ばれるのが海外ウェディング♪国内で盛大にあげる結婚式に比べて、費用面でもリーズナブルに結婚式を挙げられるのもポイントです!

2:海外ウェディングの基本スケジュール

■挙式1年前〜半年前
・ 日程とエリアを絞りこみ
・ エリアが決まると、式場やチャペルを検討
・ 手配会社で見積もりや申し込み

■ 半年前〜3ヶ月前
・ 参加ゲストへ連絡、予定を確保
・ ゲストの旅行手配

■ 3ヶ月前〜1ヶ月前
・ 衣装を決める
・ 挙式後のパーティー会場やレストランの予約
・ 挙式後の過ごし方を決める

■ 1ヶ月前〜
・ 出発前の最終チェック
・ 現地での動きをゲストへ共有
・ 帰国後のお披露目パーティの手配

3:何にいくらかかるのか、平均的な金額

海外ウェディングは、基本挙式料+追加分+現地でかかるお金の3つに分類されます。

・挙式をする為に必要な基本プラン
会場使用料や牧師謝礼、介添料や結婚証明料などの基本的に必要なものが含まれます。プランによっては、ここに衣装や写真なども含まれる物もあります。

・ 追加分
基本プラン以外に追加する金額のこと。衣装やブーケ、ヘアメイク、アルバム、その他のアップグレードなどのことです。

・ 現地でかかるお金
挙式意外の渡航費用や滞在費のこと。現地パーティーや旅費、現地での飲食代やお土産代など・・・

これらの3つを合わせると総額となります。旅行先のエリアやグレードによってもかわってきますが、平均では200万前後がかかると言われています。エリア別だと、ヨーロッパやハワイは高くなり、グアムやアジアは少し価格を抑えられるようです。

4:まとめ

海外ウェディングを選ぶ理由は、カップルによって様々です♪
日本では味わえない景色や出来事にゲストも一緒に楽しめ、一生の思い出になること間違いなしです♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎


結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式を計画するとき、意外と迷ってしまうのが「結婚式の時間帯」。朝に始めるか、お昼にするのか、それともロマンティックな夕方からにするか…、実はその選択次第で結婚式の雰囲気や費用、ゲストの反応まで変わってくるんです!朝・昼・夕方、それぞれの時間帯には色々なメリットとデメリットがあるので、今回はその特徴をしっかり比較してどの時間帯が自分たちの理想の結婚式に合っているかを探っていきましょう♡*。


二人で相談しておくこと◎迷った時の式場選びの決め手って?**

二人で相談しておくこと◎迷った時の式場選びの決め手って?**

式場選びは花嫁さんにとって悩ましいものです。特別な日だからこと二人が納得できる会場で結婚式を挙げたいですよね♡



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング