定番から珍しいものまで♪大切な指輪を引き立てる〈リングピロー〉のデザインカタログ!

定番から珍しいものまで♪大切な指輪を引き立てる〈リングピロー〉のデザインカタログ!

〈リングピロー〉とは、挙式の指輪交換のため、新郎新婦の結婚指輪を置いておくもののことをいいます。少し前まではクッションタイプのリングピローが主流でしたが、最近ではいろんなタイプのリングピローが流行っているみたい♡細かいところまで妥協したくない人、こだわりぬきたい人はぜひ参考にしてみてくださいね♩


白い繊細なレースでかわいらしく

シンプルだけど可愛らしくしたいのなら、レースのリングピローがおすすめ。ゴールドの大きなリボンをつけるだけで上品さがプラスされて素敵ですよね♩純白のドレスとも相性が良いこと間違いなしです。季節や時期に関係なく華やかさが演出できるので、さりげなくお洒落にしたい人にぴったりですよ◎

花言葉に想いを乗せたドライフラワーアレンジ

最近流行しているドライフラワーを使ったリングピロー。好きな花や相手に伝えたい花言葉を選びながら作るのも楽しいですよね♩オーガニック調な結婚式にしたい人には必見のリングピローです。

祝福のウェディングベア

新郎新婦に見立てたくまが可愛らしいリングピロー。
新婦側のくまには小さなティアラを乗せてみたり、新郎と新婦のくまの色をあえて変えてみたり、アレンジを加えるだけで世界に一つだけのウェディングベアになりますよ!様々な挙式スタイルに合わせることができるので◎

小さなお花畑に指輪を添えて

こちらはお花をあしらった、ガーデンウェディングにぴったりのリングピローです。
グリーンを多めに使うことで、周りに散りばめられたお花が指輪の存在感を引き立たせてくれます◎写真のように白いリボンと指輪を合わせるのも指輪の可憐さが際立ちますね♩

ガラスの靴でお姫様気分になれるリングピロー

まるで絵本から出てきたようなガラスの靴一度は憧れた花嫁さんも多いのでは?
透明な靴とシルバーを基調とした指輪の組み合わせは見ているだけでもドキドキしちゃいますよね♩
サムシングブルーのアイテムとして取り入れても◎

LEGOでオリジナルリングピロー

ちょっと他とは違うリングピローにしたい方はDIYをしてみてはいかがですか?
写真のリングピローはLEGOの人形が指輪を持っています。新郎新婦それぞれの特徴をとらえた人形を使って作ってみると、注目されて話題になるかも♩

宝石箱みたいなフラワーリングピロー

和装婚に合いそうなリングピローがこちら。木箱と花を組み合わせることで、従来のリングピローとはまた違った世界観を楽しめます♩造花を使っているので、長時間経っても美しい状態を保つことができるのも魅力的ですよね◎光沢のあるアーティフィシャルフラワーで、高級感のあるリングピローになりますよ♡

幸せを運んでくれる折鶴のリングピロー

折り鶴に指輪をかける和モダンなリングピローです。和装婚にぴったり◎
お二人のこれからの幸せや願いを込めて作る折り鶴は、あたたかくやさしい気持ちにしてくれます◎

現代風の紅白フリンジでオシャレに

紅白で装飾されたリングピローは、結婚式という祝福の場にぴったりですよね。水引を使っているため、手軽に作れるのもポイントです◎フリンジをつけることで和風っぽくなりすぎない現代風のリングピローになるので、ちょっと冒険してみたい、個性を出したいお二人は挑戦してみてください♪

結婚式のイメージに合ったリングピローを準備したい!

指輪交換で必須のアイテム、リングピローのデザインを10種類ご紹介しました。
お二人に合ったリングピロー選んで、もっと素敵な結婚式を挙げてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング