不器用さんでも大丈夫!?花嫁DIYではじめに取りかかりたい手作りペーパーアイテムまとめ

不器用さんでも大丈夫!?花嫁DIYではじめに取りかかりたい手作りペーパーアイテムまとめ

プレ花嫁さんに人気の結婚式DIY♡思い出作りのために取り組んだり、コストカットのためにトライする人も!DIYすることで、世界に1つだけのオリジナルアイテムが作れちゃうのが最大の魅力♪いまからトライしたいと思っているプレ花嫁さんへ。不器用さんや初心者さんでもトライしやすいペーパーアイテムをご紹介します!


チャレンジしやすい!ペーパーアイテム

結婚式DIYで一番チャレンジしやすいのがペーパーアイテムです**ペーパーアイテムと言っても、招待状・席次表・メニュー・プロフィールブックなどなど色々なアイテムがあります。その中で、全部をDIYしてもいいですが、忙しい人はどれか1つだけDIYすることも可能です♪

どのアイテムも式場に発注をかけることができるので、作りたいアイテムだけにチャレンジして、その他は業者におまかせ!なんてことも◎手軽にチャレンジできて、分担すれば上手に時間を使えて便利ですよ♪

なんでペーパーアイテムがオススメ?

結婚式の中でも小物類にあたるため、持ち込み料が発生せず、逆に式場に発注すると結構コストがかかるアイテムです。ペーパーアイテムを手作りすることで、コストカットにも繋がるんです☆*

イメージを膨らましてみましょう

結婚式のテーマやテーマカラーを決めて、デザインや色を統一すればオリジナリティあふれるオシャレなアイテムが完成します◎

こんなアイテムがオススメ!

初心者や不器用さんでも作りやすいのが、プチギフトに付けるサンキュータグやフォトプロップス♪パソコン作業が得意な方には、招待状や席次表・席札などもオススメです!

結婚式準備アイテム

・招待状
結婚式に日程や会場が決まったらゲストへ招待状を出します

結婚式のテーマーにそってデザインを考えたり、会場の雰囲気に合わせて作るといいですよ♪

作り方は
・パソコンでデザインし、印刷
・ 手書き
の2パターンで製作できます◎

どちらの場合も、ネット上にテンプレートが色々あるので参考にすれば簡単に作れますよ!

当日の活用アイテム

・ 席次表
席次表は各ゲストへ他のゲストを紹介するアイテム。席の並びだけでなく、新郎新婦のプロフィールを一緒に記載することも!

招待状同様、様々なテンプレートがあるので参考に、自分にあったデザインで作りましょう♪

・ 席表
披露宴会場のゲストの席に置くのが席表。特に決まった形式のないものなので、カード型やタグ型などが人気です

カード型もタグ型も厚紙やカードに名前を印刷や手書きするだけ!アルファベットスタンプを使っても◎タグ型は、ナプキンやカラトリーに結びつけてもオシャレ♪席次表と席表はデザインや雰囲気を統一させるといいですよ♡


・ サンキュータグ
サンキュータグとは、プチギフトにつける小さなメッセージカードのこと

厚紙にスタンプや印刷、手書きで感謝の気持ちを書きましょう♪穴を開けて、リボンや麻ひもを通してプチギフトに取り付けるだけ!少ない時間でも簡単に作ることができるので、他は業者に発注してこれだけをDIYする人も多いアイテムです♡


・ フォトプロップス
披露宴や二次会で大活躍するのがフォトプロップス。ゲストと一緒に写真撮影をするときに使うお楽しみグッズです

必要なアイテムは厚紙とストリーとボンドだけ!厚紙に好きなデザインを印刷したり、手書きしたり、シールを貼って好きな形に切り取りましょう♡♡切り取った厚紙をストローに貼付けるだけで完成♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?



最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング