お花だけじゃなく小物と一緒に華やかに♪ゲストテーブルをコーディネート**

お花だけじゃなく小物と一緒に華やかに♪ゲストテーブルをコーディネート**

ゲストテーブルの装花はお花以外でもかわいくコーディネートができるのとアイディア次第で節約にもなるんです◎ゲストテーブルの装花をどんな風にしようか迷っているプレ花嫁さんたちへご紹介させていただきます☆*


披露宴でゲストが座るテーブルのお花はゲストに最も近い装飾ポイントだからこそ、結婚式のテーマやコンセプトを表現するのにピッタリ◎会場全体の雰囲気を作り上げる演出のひとつでもあり、またそのテーブルに座るゲストへのおもてなしや感謝の意味も含まれています♡ですので、その分気を抜くことができない大事なポイントなんです**

そうは思っても使うお花やアレンジの状態によってはとっても高くなってしまいます。。。いかに費用を抑えるか花嫁さんたちにとっても悩ましいところですよね。ゲストテーブルの装花はお花以外でもかわいくコーディネートができるのとアイディア次第で節約にもなるんです◎ゲストテーブルの装花をどんな風にしようか迷っているプレ花嫁さんたちへご紹介させていただきます☆*

小花やグリーンがバスケットに入っていてナチュラルな雰囲気に**切り株や小さなりんごなどが添えられていてよりコーディネートが完成されていますね。テーブルによって使うお花を変えているのもステキです◎

大人っぽくクラシカルがお好みなら落ち着いた色のバラたちをボックスに入れたアレンジがおススメ♡テーブル全体のカラーが統一されていてリッチな洋書やキャンドルホルダーなどでアンティークさを出しています◎

水の上に小花を浮かべてまるでお花畑のようです♡♡きっとキャンドルが灯されるとロマンチックな雰囲気になること間違いなし◎ナチュラルな中にもピュアなかわいさがあります♪*

ガラスの器にたっぷりと枝付の桜を入れたトコトン春婚をテーマにしたアレンジです**枝付の状態なので桜のふわふわ感を残りつつ、ゲストが季節を感じられますね!!高さもあるので大きく広がるのがポイント◎

平たいガラス花器にお花を盛り付けたようなアレンジはシンプルですが和の風格があります◎シックな色の組み合わせが大人花嫁さんにピッタリです!!

長しテーブルはお花が大事◎ランナーのようにミニブーケをガラス花器に飾ったり花びらを撒いてシンプルなテーブルクロスを華やかにしてくれています**ミニブーケタイプだとゲストの持ち帰りも楽ですよ♪♪

ボタニカルウェディングなら思い切って多肉植物メインでコーディネート**小さな植物が多いので、バランスを見て組み合わせるのがポイントです♡花器にこだわって見るのも良いですね◎

切り株とハーバリウムのアレンジはナチュラル感いっぱいです♡披露宴後、ゲストが持って帰ることができ、長く楽しんでいただけます◎ボトルの大きさや切り株を使って高さを変えることでバランスを取ってコーディネートしましょう♪♪

小さなウェルカムボードをメインにテーマカラーでコーディネート◎周りの摘んできた小花をそのままガラス瓶に挿すアレンジがかわいいんです♡♡お花だけじゃなくレモンを添えることで爽やかになります◎

形や色が異なる花瓶を並べてドライフラワーや可憐な小花たちを飾っています。涼しげに感じられるので夏婚におススメ!!麻のランナーとも相性抜群◎センスが光るコーディネートでゲストからの評判もよさそうです♪

お花の代わりにグリーンたっぷりのリースを置くことでスタイリッシュなコーディネートになれます♪*組み合わせた色合いもとってもオシャレなので参考にしたいアイディアです◎

思い切ってお花は添える分だけにするのも◎その分、アンティークな装飾品をたっぷりおいてオリジナルの世界観を創り上げてみましょう**テーマによっては小物でゲストテーブルを飾ると統一感が出ることもありますよ。

アンティーク調のボックスを重ねたらドライフラワーでテーブルを彩ります♡くすみカラーをよりナチュラルに◎またボックスを重ねることでアレンジが立体的になり、幅広いコーディネートが叶います。また苗もアレンジに加えられているのでゲストへのお持ち帰りにもピッタリ♪*



ゲストテーブルの装花ってオアシスを土台にしてまあるく形作られたアレンジだけだと思っていませんでした?最近はボックスや写真立て、切株などちょっとした小物をコーディネートに加えてインテリアのように仕上げるおしゃれ花嫁さんが多いんです◎ぜひプレ花嫁さんたちのアイディアをフローリストさんと共有してゲストテーブルの装花もこだわってみてください!!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴の中で最も注目されるシーンのひとつが「新郎新婦の入場」♡♡ドアが開いた瞬間、ゲストの視線はすべて新郎新婦さんに集中♪*。その場の雰囲気を一気に盛り上げるのが 入場BGMです*BGM次第でロマンチックな雰囲気になったり、感動的なムードになったり、会場全体がワクワクするような楽しい演出になったり…。せっかくの特別な瞬間だからこそ、二人の雰囲気や結婚式のテーマにぴったりな曲を選びたいですよね♡♡そこで今回の記事では、結婚披露宴の入場にぴったりな邦楽のおすすめBGMをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング