親族・上司に褒められる*高級感のある上品テーブルコーディネートがしたい!

親族・上司に褒められる*高級感のある上品テーブルコーディネートがしたい!

テーブルコーディネートを考える時大事なポイントがいくつかあります。 「どんな雰囲気にしたいのか」「会場の雰囲気にあっているか」「誰を招待するのか」…ゲストの多くが親族や会社関係の方など目上の方が中心の場合はカジュアルな雰囲気より上品で高級感のある雰囲気が好まれるのではないでしょうか。今回は目上の方からも褒めてもらえるテーブルコーディネートを紹介します!


高級感のあるコーディネートを作るポイント

色を多く使わない

クロス、ナフキン、装花など色んな色を加え過ぎると、まとまりがないコーディネートになってしまいます。出来るだけシンプルにポイントとなる色を置く場合は2色までを意識しましょう!

ショープレートは必須!

ショープレートとは、「飾り皿」です。お料理が来るまでの間テーブルを華やかにしてくれます。
カジュアルなコーディネートの場合、ショープレートを用意せずクロスにそのままナフキンを置くコーディネートもありますが、高級感のあるコーディネートを目指すのであれば、ショープレートは必須です!
ガラス製の物・柄が入った物・特徴のあるデザインの物、会場により用意出来るものが異なるので、事前にプランナーさんに確認しましょう。

高さのあるアイテムを加える

装花や花器、キャンドルやペーパーアイテムなど、テーブルに置くアイテムに高さがあると高級感が出しやすいです。アイテムの用意が難しい場合は会場が用意してくれるナフキンの折り方や、テーブルに置くグラスでも充分高さを作れます。
カジュアルなパーティーの場合、乾杯グラスだけのセッティングをする場合もあしますが、≪シャンパン、ワイン赤・白≫など3個置くだけでも◎

ペーパーアイテムはシンプルに

ペーパーアイテムは拘るなら、素材や印刷方法などにこだわりましょう!その分デザインはシンプルな物を選んで♡色も単色など、多くの色を加えない方がコーディネートはまとめやすいです。

ペーパーアイテムや席札、メニュー表などのデザインはシンプルな物で統一させ、その分ナフキンの折り方やナフキンフラワーで色を加えると上品で華やかな印象のコーディネートが出来ますよ◎

椅子にもこだわろう!

椅子?と思われるかもしれませんが、椅子も会場の雰囲気を決める大事なアイテム!!

ラグジュアリーな雰囲気を目指すのであれば、カジュアルな造りの椅子は避けて、背もたれがしっかりした椅子を選びましょう。椅子色がクロスと合わない場合は椅子のカバーを加えるだけで雰囲気は大きく変わりますよ。また座り心地も大事なポイントです◎会場見学の際試してみるといいでしょう。

お手本にしたいコーディネート5選

会場設備を生かしたコーディネート

もし、まだ会場が決まっていないのであれば、天井高を会場を決める際のポイントとして抑えるべき!天井が高い会場を選ぶのが高級感があるコーディネートの近道*こちらの会場の様に特徴的な照明がある場合は、照明器具の色も考えてコーディネートをするとより統一感が出て素敵にまとまりますよ◎

照明での雰囲気作りも大切

高級感を出した雰囲気作りは照明が大きなポイントです。暗く落として間接照明やキャンドルを灯すと落ち着いた雰囲気になります。天井がとっても高いホテルウエディングなどの場合は、大胆に大きな木を会場に置いてみるのも素敵です。空間に大きな装飾を置いているので、テーブル回りはブルーのグラスをポイントに出来るだけシンプルにまとめスッキリと◎

壁や床の色とクロスを合わせる

窓が大きく開放的な会場。壁と床の色に合わせてクロスはベージュ系でまとめ、メインカラーは≪ピンクと緑≫でスッキリとまとめています。窓の外にある木々の緑と会場内の緑がとっても爽やか。ピンクは優しいピンクではなく濃いめのピンクでまとめる事で会場内がキリッと引き締まる上品さを演出*

目立つ色をポイントにする場合は会場装飾やクロスなど面積を占める物の色を統一させるとキレイにまとまります。

明るい会場はくすみカラーでまとめる

くすみ系の装花でまとめたコーディネート*ピンクや水色を使っていますが、くすみ系でまとめているので上品さをしっかりキープ◎白い会場の場合は重厚なカラーを選ぶより、明るめのカラーでコーディネートをまとめるとGOOD。
可愛らしさより、大人っぽい雰囲気が好きな方は、くすみカラーを選ぶといいですよ!

ショープレートを上手に使って

赤でまとめたコーディネート*クロスもナフキンペーパーアイテムだけじゃなく、椅子やキャンドルなどほとんどの物を赤でコーディネート。まとまりがあり高級感が出ているのはショープレートのゴールドが効いているから。会場の照明を暗めにしてキャンドルを灯してゲストをお迎えしましょう。ラグジュアリーな空間にうっとり♡

上品なコーディネートを心がけよう

いかがでしたか?
ナチュラルなカラーを中心とした物や、カジュアルな小物を使ったコーディネートが最近は人気ですが、ゲストの多くが親族や会社関係の方など目上の方が中心の場合は落ち着いた雰囲気の中で時間を過ごして頂けるような空間づくりが大切です。

テーブルコーディネートを考える時大事なポイント
「どんな雰囲気にしたいのか」
「会場の雰囲気にあっているか」
「誰を招待するのか」…

会場を決める前に、二人でシッカリ話合って決めましょうね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


フレンチ以外もおすすめ◎最近の結婚披露宴の料理は選択肢が豊富なんです♡

フレンチ以外もおすすめ◎最近の結婚披露宴の料理は選択肢が豊富なんです♡

結婚式準備って決めることがたくさんあるので結構大変なものですが、その中でもゲストの満足度を左右する大きなポイントが「料理」なんです!どうしても「披露宴=フレンチ」のイメージが強いかもしれませんが、最近ではもっと自由に自分たちらしいスタイルを選ぶカップルが増えてきているんですよ♡結婚式料理って、実は和食やイタリアン、中華、ビュッフェスタイルなど、選択肢はめちゃくちゃ豊富◎!今回の記事では「フレンチだけじゃない!」今どきの披露宴料理事情をご紹介していきます**


それって自己満になってない…??ゲストがガッカリしてしまう結婚式にしないポイント*

それって自己満になってない…??ゲストがガッカリしてしまう結婚式にしないポイント*

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の大イベント♡♡準備に何ヶ月もかけ、ドレスや演出、料理などこだわり抜いた結婚式を迎えることかと思います。でも、ちょっと待って…!その結婚式、本当にゲストも楽しめる内容になっているかな…?新郎新婦さんにとっては最高の1日でも、ゲストにとっては「なんか残念だった…」と感じる結婚式も少なくありません。せっかく大切な人たちを招くのだから、「いい結婚式だったね!」と思ってもらいたいですよね♪*。そこで今回の記事では、ゲストがガッカリした結婚式のリアルなエピソードを紹介していきます。ふたりの結婚式が「自己満」にならないための参考にしてみてくださいね**



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング