特別な1日だから…花嫁ヘアは顔周りを華やかにするアイテムを選んでみて♪*

特別な1日だから…花嫁ヘアは顔周りを華やかにするアイテムを選んでみて♪*

ドレス選びと同じように当日の花嫁ヘアはとっても大事です◎ドライフラワーや生花を使った花冠やラプンツェルヘアはもう定番ですよね。もちろんビジューがついたヘッドドレスやティアラなどゴージャス感があるヘアアクセサリーも大人花嫁さんなどに人気です♡♡結婚式当日は1番かわいく輝いていたいから花嫁ヘアにはとっておきのヘアアクセサリーを合わせましょう!!特にぐっと華やかになる大きめのヘアアクセサリーや顔周りに飾るとかわいい物がおススメです♡♡今回はそんな顔周りを華やかにするヘアアクセサリーのご紹介です♪♪


ブーケと同じお花をたっぷりと顔周りに♡♡ダウンスタイルをより華やかにしてくれています。白いお花だとそのままの美しい花嫁さんを惹き出してくれます◎

グリーンなや小さなお花でボリュームを出した花冠は前髪をおろしたヘアスタイルに合わせてみて♪♪目元もぐっと強調されますよ◎

小さいお花たちでもたくさん集まれば大きなヘッドドレスに**ゲストからよく見える顔周りに付ければ花嫁さんのこだわりをアピールできちゃいます!!カラフルな色合いがかわいいので、色選びも大切なポイントです◎

シンプルなアップスタイルにはビジューのヘアアクセサリーを*キラキラの輝きをより強調させるには前~サイドにかけて身に付けましょう◎

繊細に作られたビジューのヘアアクセサリーは1つ1つのモチーフがとってもかわいい♡マリアベールと一緒に身に付ければ挙式の時でも華やかな花嫁さんになれます◎

プリザーブドフラワーを使ったヘッドパーツは人気のアイテム◎そのまま身に付けるだけでも良いですが、バランスを見て顔周りにつけるよよりオシャレ感を出すことができます♡*よりナチュラルウェディングにもピッタリですよ♪*

前髪も上げたヘアスタイルならおでこにかかるように**小枝アクセサリーのような細かいパーツが集まったヘアアクセサリーを顔周りに持ってくることでぐっとかわいさが増します◎挙式後のちょっとしたお色直しにもおススメですよ!!

もっと華やかに、ボリュームを出したいならチュールを使ったヘッドドレスを選んでみてください♪*チュールのふわふわ感は顔周りにあることでキュートな印象に…♡♡

和装スタイルにもビジューのヘアアクセサリーがお似合い◎特に流れるようなデザインは前からサイド全面に身に付けてみましょう**顔を振り向くたびに輝いてくれますよ…♡♡

定番の生花ですが、顔周りにもってくるのが人気のようです◎ダリアなどの大きなお花を選ぶと和の雰囲気もあり、また華やかさもあります。顔を小さく見せたい花嫁さんにもおススメのヘアアレンジですよ♪

ルーズなアップヘアに胡蝶蘭とチュールのヘッドドレスを*ふわふわのアップヘアにインパクトがあって白無垢とのバランスもばっちりです◎

最近は和装のヘアスタイルの自由度が高くなっているので、こんな大きなフラワーのヘアアクセサリーもおススメ◎色打掛の華やかさに負けないぐらいのアレンジがオシャレなんです♡♡

少しくすみがかった白色でまとめたプリザーブドフラワーをぐるっとフェイスラインにかけて華やかさを出しています♡白無垢にアンティークさがプラスされてとってもオシャレな花嫁さんに**




花嫁ヘアにはこのヘアアクセサリーを使いたい!!
なりたいヘアスタイルがある!!
少しでも顔を小さく見せたい!!
などなど花嫁さんにとってブライダルヘアは悩ましいもの。。。最近は花嫁ヘアの自由度も高まり、オシャレな花嫁さんもとっても多いです。ぜひヘアメイクさんと相談して、花嫁さんを1番キレイにそしてかわいく見せてくれるヘアスタイルで最高の日を迎えてください♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


結婚式当日忘れずに撮りたい!花嫁コーデもお花も残せる高砂ショットがかわいい♡*

結婚式当日忘れずに撮りたい!花嫁コーデもお花も残せる高砂ショットがかわいい♡*

結婚式当日忘れずに撮りたい高砂ショット♡*最近は高砂装花に埋もれた写真がかわいいと人気のようです*素敵なショットなので、記念に残してもらいましょう。



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング