結婚式のコストカットにもオススメ☆節約派のウェディングで取り入れたい手作りアイデアまとめ

結婚式のコストカットにもオススメ☆節約派のウェディングで取り入れたい手作りアイデアまとめ

結婚式を迎えるカップルは、これからの新生活に向けて何かと物入りです。決して安くはない結婚式の費用ですが、少しでも節約して負担を軽くしたいのが本音ですよね。結婚式の費用の中でも、ちょっとの手間で節約できるポイントがあるんです♪結婚式で使うアイテムを手作りすることで、コストカットへつながります!


手作りでコストカット!

結婚式にかかる費用の平均は300万〜400万。一般的な結婚式をあげようとすると高額の出費がかかります。全て式場で用意してもらおうとすれば、かなりのコストがかかるところを自作すればコストカットになるんです!先輩カップルの多くが頑張って自作したアイテムの中からオススメのアイテムをご紹介しますね♪

ペーパーアイテム

定番の節約アイテム!招待状や席次表・席表、サンキュータグやフォトプロップスなどは簡単に手作りできます◎式場に発注すれば、平均で5万円前後かかる招待状や席次表など。自分でデザイン、印刷をすれば材料費だけで製作が可能です。

また、自分で作るのが時間がない方や、自信がない方は、式場以外の外部業者に発注するのもオススメです。ネット上で簡単に注文でき、金額も抑えられます。数多くのテンプレートの中から選べるので、手作りに近い形でオリジナリティーを出せますよ*

プロフィールビデオ・ムービー

結婚式の定番演出の1つ、プロフィールビデオの上演。親戚や上司など初めて会うゲストにも二人のことをより知ってもらおうと流すムービーです。また、両親への感謝の気持ちを込めたサンキュームービーや友人達のおめでとうの言葉を集めたムービーを流すことも♪

一般的に業者に発注すると4万円〜10万円程度かかります。それを自作することで大幅なコストカットが可能です◎最近ではスマホでも作れるアプリがありますが、大画面で見ることになる結婚式ではきちんとした動画製作が必要になります。編集ソフトのあるパソコンとスキャナ、DVDを用意しましょう!編集ソフトとDVD代を用意するとなると平均でも1万円ちょっとです。あとは編集時間と手間さえかけられれば完成します◎

ウェルカムボード、ウェルカムスペース(受付)

披露宴でまずゲストを迎えるのがウェルカムやウェルカムスペースです。ウェルカムやウェルカムスペースは、100均アイテムを活用すればとっても安く仕上がりますよ♪元となるコルクボートやフレームはネットで安く仕入れて、写真やイラストを使ったボードの周りに、100均アイテムでデコレーションすればOK!

装花の代わりにリボンやペーパーフラワー、バルーンで代用

披露宴や挙式会場を全て花で飾ろうとするとかなりと量とコストがかかります。
重要な部分はもちろん生花で飾りますが、それ意外の場所は生花でなくても意外と大丈夫です!代用品としては、リボンやペーパーフラワー、バルーンでの装飾が人気です♪これらのアイテムは手芸屋・雑貨屋・パーティーショップで購入できます◎生花と違って、手入れが必要ないのでそのまま二次会の装飾に使ったり、挙式からウェルカムスペースに使用したり、と使い回りが効くのもポイントです。

プチギフト

ゲストお一人づつに配るプチギフトも工夫次第で安価に用意が叶います。
「ひと手間加える」が大事なポイント♡手作りのタグなどを加えて可愛いアレンジを忘れずに!

最後に注意点

式場によって、持ち込み料がかかるものとかからないものがあります。また、会場装飾の場合は受け入れ可能な式場と不可能な式場もあるので、手作りして持ち込みたいアイテムはあらかじめプランナーさんに相談し、OKかどうか確認しておきましょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング